三菱 タウンボックス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
65
0

U71W、タウンボックスのオルタネーターの動作について質問です。

現在エンジン始動後、エンジンがかかったままかったままB端子を外し接続しなおさないと発電が始まりません、ブラシと、レギュレター、ダイオードを新品に替えましたが症状は変わりません、カプラー側も点検してみましたが、各端子、電圧は正常です。チェックランプは、点灯しないので、どこかが断線していると思います。こちらは、配線図を見て、別回路で引き直しして、正常な状態です。電装屋さんにも見てもらいましたが、こんな症状は初めてでわからないと言われました。オルタネーターを交換してみるしかないという事なんですが、せっかくオーバーホールしたのでもったいないので、原因がわかれば修理して使いたいのですが、この症状を知っておられる方はいませんか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 確かにあり得ないですが、普通の昔ながらのオルタネーターですから、回転すればずっと発電し続けます。
    多分、素直にリビルト使ってれば、怪奇現象が起きなかったんじゃないか?と思います。
    B端子は常にバッテリー電圧だから、呼び水みたいに脱着で発電するなんてあり得ないですね。
    ありそうなのは、
    ブラシの当たり面の段つき。
    レクチファイア等のハンダ不良。
    レギュレータの破損。
    エンジンECUの破損。
    まさかのイグニッション電源が来ていない。
    かな?

  • オルタネーターの基盤、ICがダメなんだと思いますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 タウンボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 タウンボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離