三菱 タウンボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
56
0

平成15年式タウンボックスを中古で購入したんですが、乗り心地が悪いです。軽箱ワゴンはこんな感じなのかもですが、何か改善策がありましたら教えてください。具体的には細かい振動とかストップ

andゴー時の揺れが気になります。

補足

平成11年式のハイゼットカーゴからの乗り換えです。どちらも四駆のオートマです。 タウンボックスはターボ付きで燃費はともかくボディデザインが好きで購入したんですが、跳ねる動きとかがハイゼットより多く感じました。 何しろ古いクルマということと、基本トラックですので、何かの方法があればと思い質問させて頂きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今付いてるタイヤにもよりますが乗用車用のいいやつに交換すればかなり良くなります。

質問者からのお礼コメント

2020.9.10 07:40

ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • そんなものと受け入れましょう。
    ましてや17年も経年した中古車ですから
    傷んでいる部分も有るでしょうし
    その分購入金額も安いはずですよ。

  • そりゃ、土台は軽トラですから。
    乗り心地優先でバネを柔らかくするとロールが酷くなって酔いやすくなります。

    まず、タイヤの空気圧が高すぎないかチェックしてみてください。
    ドアのところに指定空気圧と標準タイヤサイズが書いてあるので、見栄をはって扁平タイヤを履いてないかチェックしてください。
    あと、ショック(ダンパー)が抜けてないか車屋にみてもらってください。
    問題なければ「軽トラってそんなもん」
    貨物用のタイヤを履く我ら仕事車バン族からみれば良い方ですよ。

  • シートに低反発の座布団を敷。
    細かい振動はブッシュ類の交換。
    若しくは足回りを新品にする。
    ケッパコは基本的にハネますよ。

  • 平成15年式タウンボックス

    U61W・U62W



    具体的には細かい振動

    3G83エンジンの点火系トラブル

    エアコンシステムトラブル

  • 欠陥車ですねー
    買ってしまいましたかぁー
    私2台もパーにしました
    AT不具合にオイル漏れエンジン不調でおまけにリコール隠しで最悪の車でした
    タウンボックスターボでしたが燃費も7、5
    km、酷い車でした。サス抜けてるかも知れませんね15年式なら想定されます。
    後に不具合出ない事祈ります
    普通にタウンボックスとか買うのは避けますけどね、知らぬが仏でしょうか..

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 タウンボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 タウンボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離