三菱 タウンボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
479
0

タウンボックスU61W(ノンターボ、3G83)での質問です。
街中、高速(80~90km巡航)共に水温計の針が真ん中ちょっと超えたくらいで安定しています。

ヒーターも熱い(暑いではなく、熱い!)くらいの温風が出ます。また、水温が高いせいなのか、完全暖気状態でオイル下がりの症状も出始めました。以前乗っていたミニキャブバン(U61V)では水温計こんなに上がっていなかった(半分よりちょっと下位だった)ので、何かしらの不具合だと思うのですが・・・。ファンは回っています。サーモスタット、LLCもタイミングベルト交換時に変えてもらっているので、不具合の原因ではないと思います。(交換直後も症状改善せず)完全暖気後のオイル交換時は、フィラーキャップ開けると白煙がヘッド内部から上がってきます。匂いもオイルの焦げているような匂いがします。ディーラーでも聞いたのですが、問題ないの一点張りで流されてしまいました。何が悪いのか、皆様のお知恵を拝借したく書き込みました。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欠陥ですから諦めましょう
私は2台も捨てました!
タウンボックスもそうですが、同じエンジンやミッション
積んだ軽自動車は不具合は常習化してました。
新車から45000kmで不具合出ましたから!
修理に1カ月も預けて、関係ない部品換えて調子は悪いまま
本当に不具合の検査したのやら!
当時、リコール問題やら発覚する4か月前の事でしたから
その当時の車の欠陥も隠す会社でしたかね
原因は無数にあります
コンピュータの不具合でそのような不具合も起きますよ
実際同じようなトラブルで1カ月預けてそれでも治らないから
自ら中古のコンピュータ入れ替えたらあら不思議直ったって
笑い話しもありましたよ
診断テストでは正常でもコンピュータは何時異常起こすか予測できません
プロの整備士も発見できない、三菱ディラーで呆れましたよ
オイル漏れ事件もリコール問題後で認める卑怯な三菱でした
だから、そんなもんです三菱は!
買い換えが良いのではありませんか?
私は三菱見切って、他社に買い換えましたよ
今でも三菱の体質は昔と変わり無いと思います。
最低ですね三菱。

その他の回答 (2件)

  • オーバーヒートに近い状態ですね。危険です。
    冷却水路が詰まり気味ですかね。
    徹底的に洗浄剤で洗浄します。

  • 以前乗っていたミニキャブバン(U61V)では水温計こんなに上がっていなかった(半分よりちょっと下位だった)ので、


    ラジエターの冷却液
    低温時適量なら
    ウォーターポンプ関係

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 タウンボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 タウンボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離