三菱 ランサーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
214
0

長文で申し訳ありません。
北海道在住の方に雪道の車の運転について質問があります。
皆さん、口を揃えて言われている「雪道の経験」。
これは雪道の運転が無経験の人と比較して、運転技術的

にどこがどう違うのでしょうか?

例えば当たり前過ぎますが、雪道を走る時は急なハンドル、アクセル、ブレーキ操作をしないこと、エンジンブレーキを活用すること、周りの車の動きを把握すること、路面の状態を察知するとかでしょうか。
でもこれらは別に雪道じゃなくても当たり前のことですし、技術的な違いがわかりません。

北海道在住の方は皆が皆そうとは思いませんが、大多数の人が当たり前に雪道を走行されているわけですし、運転操作が滑らかで繊細なんだと思ってますが、その他にも雪道を走れる為の要素があるのでしょうか?

あとすいません。スリップの経験は殆どの方があると思います。
緊急回避してスリップするのはわかりますが、それ以外でどのような時にスリップしたのか、教えて頂けると助かります。
今回何故このような質問をしたかと言いますと、年末年始に旅行目的で雪道経験がほぼ無い(明け方、除雪されていない峠の走行は問題ありませんでした)にも関わらず、小樽→美瑛町→千歳、支笏湖→函館→小樽とレンタカー移動を慎重に検討しているのです。

貴重なご意見をどうかよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間5万キロほど走り、真冬の峠越えもこなします。
乗用車の4WDがカリブ、ランサーワゴン、レガシィくらいしかなく
スパイクタイヤからスタッドレスタイヤに変わった頃はシーズン、4、5回は
スピンしましたね。当然横滑り防止装置はなく、ABSもない時代。
たいがいはオーバースピードでしたね。カーブを曲がっいてると
除雪車が来てびっくりしてブレーキを掛けたらスピン。

今はタイヤの性能が格段に上がり、横滑り防止装置は標準装備。
走る、曲がる、止まるのうち
走ると曲がるは車側で対応してくれます。
横滑り防止装置がついているといくら醜く凍った路面でも(正月だとまだ出現しない)
普通に発進できます。
カーブではこのぐらいのスピードでは滑るかな。と手探りで走っていたのが
ラリードライバーのようなとんでもない速度てなければ車側で対応してくれます。
雪道で今日は滑るよね。といった路面では対応できるのですが
いつも走っている道でもここで滑るか。って時がありそんなときは
横滑り防止装置があれば難なく対応してくれます。
道内で冬季の事故は毎日のようにニュースになるのですが
路面逸脱、対向車線はみだしはたいがい横滑り防止装置のない車です。

ただし、ブレーキばかりは車側で対応してくれません。ABSは安定的に
減速しますが停止距離は短くならないので停止する際は車1台分あけて
止まるようにしてください。

過去に吹雪で死亡事故があり今はニュースで大雪・吹雪に対する
注意喚起が入ります。
また、北の道ナビ吹雪の視界情報(毎年11月末からサービス開始)
では24時間先までの道路状況の予測が出ます。
赤い表示だとその方面にはいかないことですね。
今回の台風19号と同じように旅行者なら避けることができます。

千歳のレンタカー会社が始めたたった10分程度の雪道講習ですが
事故が激減したそうです。

https://pucchi.net/hokkaido/closeup/niconico-snowroad-lesson.php

質問者からのお礼コメント

2019.10.10 12:24

ご回答ありがとうございました。
こちらの聞きたいことを汲んでくれて的確なご意見でしたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
一部の高圧的な方を除いて、皆さんとても親切に回答してくださり非常に迷いました。

この度は大変お世話になりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • その他にも雪道を走れる為の要素があるのでしょうか?
    ↑。決定的な差は、経験の差ですよ。
    雪道に限らず、免許取り立ての頃は、怖くて不安で下手くそなのが車を乗って経験してうまくなってくるとそう思わないでしょ。
    それと同じで、日常で冬道を走らなければならないので走ると経験値は上がる、そうするとどういう風に走ればいいか自然とわかってくる、理屈じゃないです。
    冬道走らない人って4WDの車なら無敵みたいな感覚があるんでしょうね。どう見てもそれダメでしょって車結構みかけますけどね。

  • 移住し15年です

    これだけは文面にて説明しても どんな状況かというのは なかなかわからないものです。私がこの地で経験した中では 郊外のような場所においてのホワイトアウト
    (パウダースノーの為 風で舞い全方向の視界 5m先も見えない)があり
    下手に回避でもして停車すれば 追突され 前を走行してる車の尻についていけば
    蛇行始まれば それと同じになり路肩に積もった雪山に 突っ込んでしまったりと
    えらい目に遭います。
    このような悪天候の中 ストップし 身動き出来なくなり その結果 夜 エンジンかけたままにて ガス中毒になり死亡というニュースが毎年のようにあります。
    それにこちらのドライバーは 本州に比べ 平均スピードが違い 雪道でも 70km 80kmで走るドライバー多く 問題になってる煽りなど この辺では 当たり前のようにあります。

    知ってる範囲では 千歳ー支笏湖間は ほぼ民家もなく コンビニさえ無く
    荒れた天気で もし吹き溜まりに突っ込んでも 誰も助けはしません。

    レンタカーは きっと4WD車になると思いますが 2WD車より スピンが
    始まったらコントロールできない車です。
    4WD 有名メーカーかどうかわかりませんがいいスタットレスタイヤ履き
    スピードの出し過ぎで ちょっとしたハンドル取られることで回避しようと
    ブレーキ踏んだ瞬間から バランス崩し スピンが始まります。
    悪路に強いと言ってるようなランクルでさえ 雪山に突っ込んでいるのを何回か見てますし 路肩から落ちてる車も結構あります。

    除雪車が通った後の路面というのは 逆にフラットになり ハイド板と路面の間が
    逆に圧雪になり スケートリンクと同様になります。なので国道等にある横断歩道等では よく 人が転倒してます。

    要は快晴の条件下では それなりに走行出来ても 最悪の天候になったら
    高級車であろうと ポンコツ車だろうと身動き出来なくなるということです。

  • 今は北海道でないけど、就職するまですんでました。

    車の免許も北海道でとり、2年間、週1以上運転してましたが。。

    雪道より、冬道運転が怖いんですよ。

    私が免許とったのは夏だったのですが、公安委員会で学科試験受けた後、冬道体験の授業?がありましたね。

    スケートリンクの上に何も伝えられずにいきなりつれていかれ、そこで車を運転してください。

    感覚的にはそういう感じでないでしょうか。

    仕事でどうしても運転しないといけないので無いなら他人に迷惑かかる可能性大なので、運転しない方がいいと思います。

    スリップは、どこでも起きますよ。極端な話信号変わった時に出発しようとしてなったり。

  • 小樽から函館、美瑛、千歳ですか…

    初めての方には、正直、おすすめできません。

    雪道っていいますが、スタッドレスタイヤは雪道はまだ、走りやすいですが、アイスバーンになったら、経験のない方は、非常に危険です。

    アイスバーンは、氷の上を走ることになるので、雪道とは比べ物になりません。とにかく滑ります。

    はっきり言って、北海道の人間も冬は運転したくありません。

    滑るから、ブレーキは効かないし、運転すると、精神的に本当に疲れます。

    慣れない方が、初めて冬道を運転した場合、ちょっとしたカーブでも路外に逸脱したり、対向車線にはみ出したり…

    滑るのは、前だけではなく、横滑りも注意が必要です。

    今の車は、横滑り防止装置やABSがありますが滑ったら、まったく役にたちません。

    冬道、氷結路を走行するのは、本当にこわいです。

    4WD車がいいと言われますが、これは、発進のときに楽なこと、雪道に強いことくらいです。
    4WD車だからといって過信しないでください。
    滑ったら何も意味がありません。

    とにかく、よく考えてください。

    冬道、氷結路の怖さを知らないで長距離を運転するのは、危険です。

    吹雪になったら、ホワイトアウトになり、どこを走っているかわからなくなります。

    思い付いたことを記載しましたが、私なら、質問者さんのような長距離運転は冬にはしません。

    それだけ、リスクが高いということです。

    質問者さんは、峠の除雪されていない雪道の経験があるようですが、先に記載していますが、雪道はまだ走りやすいです。逆に除雪されている道はよく滑ります。安心しないでください。

    とにかく熟考して、安易な計画だけはしないでください。

  • 例えば除雪していない雪の積もった状態は滑らない
    凄く寒い日の朝、道路が凍っていても案外滑らない
    (冷た過ぎる物に触るとくっつくから)
    日が出て路面の雪がとけだす時が一番滑る
    日陰日向で路面状態(滑り具合)が違う
    雪がそろばん状になっている時はハンドルが取られる
    街の中は加速させないで惰性で走る
    ABSよりポンピングの方が効く
    停止線では止まれない
    (簡単に車が一回転する)
    当然、後ろの車も止まれない
    ワダチを走るか避けるかの判断は慣れてても難しい
    というのが経験なんだけど
    それらを取っ払って雪道での運転技術が大差ないと言うならどこも違わないんじゃないの

    そうそうスリップのこと
    発進するとき
    ワダチがあるところ
    カーブ
    坂道
    そろばん状のところ
    停止する時
    要は 走る=スリップする なのよね

  • 当方、長野在住ですが…。

    未経験の人との運転技術の差は何か不測の事態が起きた場合の対応ができるかどうかではないでしょうか。

    冬道未経験の人はブラックバーンに気付かず事故を起こす方が多いようです。
    私の地元は長野の中心部、雪は殆ど降らないのですが気温は-20℃いくときはいきます。で、隣町に行く場合は峠を越える必要があるんですが、この峠がよくブラックになり、圏外ナンバーのスリップ事故からの玉突き事故が起きています。

    冬道経験あれば、路面の危険に気付くのは当然早いですが、あとはスリップした場合の対応ですよね。冬道未経験の人はそもそもスリップすること事態早々ないことだと思います。なので、スリップすると慌てるでしょうね。それで冬道でスリップしてケツ振ろうもんなら慌ててブレーキ踏んでしまうのではないでしょうか。分かってる人ならスリップ中にブレーキなんぞ踏んだら余計に大事故につながるのが分かっていますよね?ケツ振ってる時にアクセル踏めるかどうかが経験有無の差ではないでしょうか。

    >除雪されてない峠の走行は問題ありませんでした。
    一体どんな車乗られてるんですか?
    北海道で除雪されてない道なんて走れるんですか?私は冬は出稼ぎで長野の豪雪地帯で働いてるので除雪されてない道を走ることが多いです。一晩で40,50cmはザラです。
    愛車のヴォクシーで深雪40cmが限界です。それ以上は試したことないですがおそらく50cmは途中で進めなくなると思います。

  • だから…

    その「雪道」って感覚が大間違いだ!

    11月から4月まで、
    全ての天候や路面状況を含めて
    「冬道」なの!
    まず、雪道なんて考えしか無い人に冬道運転して欲しくない

    最初、概ね11月の朝、雪じゃ無くて雨が雪に変わってしばれてツルツルになったブラックアイスバーンから圧雪やスラッシュのシャーベット、それがガリガリに再凍結した状態まで

    朝から日没、深夜まで
    あんたみたいな理屈云々じゃなくて、様々な条件で

    ステアリングを握る掌と

    座ってるシートのケツの

    振動と感触が日常のありとあらゆる条件で嫌が応でもタイヤの滑りと噛み方の感覚を躰で覚えさせ
    られてる。
    しかも、天候や時間や、気温、市街地か郊外か峠か

    それを数値で現してにわかに躰に染みこませることって、コンピュータで入力するみたいには人間には出来ないだろ?

    どうすれば何処に危険なラインがあるかも、失敗も無いのに、冬道運転での判断材料
    ありますか?
    なった後の対処方法
    解るの?

    ただでさえ冬道運転って、アスファルトを走るより疲労が溜まるのに、

    怖さや自分の限界を知らない人間がステアリング握るのは
    5歳児に実弾入りの拳銃をオモチャ代わりに持たせるのと同じ事だと思うのですが…

    更に、こういった質問をするナイチの人って
    自分が事故おこしてどうなるかしか考えてない。

    自分が万が一加害者になることはそっちのけで物事考えてる輩がまず多い

    自分以上に他人とその家族の人生が掛かっているなんて微塵も思ってない
    自分はたかだか遊びの物見遊山なのに

    その生活で周りを考えて走るのと
    考えてないのとでは格段の差があるし

    あんたもそうらしいが
    「特に問題ありませんでした」…その考え方の延長線で考えるから
    万が一って考え方が一切出来なくなってる。

    だからこそ、ナイチの人の危機管理の無さが解るし、そんな奴らと同じ道を走りたくない
    走らせたくないって、
    おれに限らず思うんじゃないの?

  • 決定的に違うのは




    運転が未経験でも、降雪地では雪道・凍結路面を運転する車に同乗はしてるでしょ?家族だったりタクシーだったり




    それで雪道・凍結路面がどれだけヤバいかある程度認識が出来てるんですよ




    だから免許取り立ての初心者ドライバーでもある程度は対応出来るんです




    いくら運転経験が無かろうが初心者だろうが



    雪道・凍結路面を夏タイヤで走ろうとはしませんよ




    雪道・凍結路面の経験が無い人間のように。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離