三菱 コルトプラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,645
0

新車購入を考えています。
三菱 コルトプラス(1300)と 日産 ノート(1500)で迷っています。
普段は街乗り用ですが、年に1から2回長距離帰省に使用する予定です。

後部座席にチャイルドシート取り付けます。


皆様ならどちらを選ばれますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コルトプラスの方が室内も荷室も広いと思います。
しかし、排気量はノートが1.5Lなので走りの余裕は高いと思います。まあ、200ccの差ならそこまで大きなものでもないでしょうが。
コルトプラスは電動テールゲートを採用しているので、トランクの開閉が楽です。荷物を沢山積むなら、コルトプラスの方がトランクはかなり広くなりますね。


レビューサイトで燃費や使い勝手などをご参考にすると良いでしょう。

コルトプラス→http://www.carview.co.jp/catalog/MITSUBISHI/COLTPLUS/latest/overview/
ノート→http://www.carview.co.jp/catalog/NISSAN/NOTE/latest/overview/

その他の回答 (2件)

  • コルトプラスに1票。
    試乗をお勧めします、コルトとほとんど同じですがラゲッジが28,5CM長いだけです。
    燃費も高速なら20可能です。

  • 私も荷室の使い勝手からコルトプラスを押します。電動テールゲートは子育て世代には役立つでしょう。
    「ISO FIX対応チャイルドシート固定専用テザーアンカー」&「ISO FIX対応チャイルドシート固定専用バー」も標準装備ですから、純正チャイルドシートならしっかり固定できますし。
    動力性能は劣るでしょうが、それが気になる使い方では無さそうですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 コルトプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトプラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離