マツダ ランティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
132
0

最近の車のヘッドライトって、やたらとでかくない?

マツダ・ランティスクーペみたいに小さいやつ、なんでやらないの?
格好悪いから?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

組み立てコストをケチる為に、全一体型になっているのが最近の方式だから、デカく見えてしまうのだろうね。個々のランプで見れば、フィラメント式ランプ以外は小さくなっているんだけどね。

その他の回答 (3件)

  • コストダウンと、空気抵抗を考えてのこと。

    エコカーと呼ばれる車ほぼ全てに共通しますが、ヘッドライトカバーの上にほとんどの場合で突起があります。この突起で、ドアミラーとAピラーに当たる風を整流しているのです。

    これにより空気抵抗の低減と、ドライバーの耳元での風切り音を低減しています。

    これを鉄板でやろうとなると、複雑なプレスが必要でコストが上がるのです。アクリルなら成型は簡単で、コストもほとんどかかりません。

    このため、ヘッドライトをフェンダーまで切り込むデザインとして"顔"を作ると同時に、成型しやすいプラカバーで覆っているのです。

    回答の画像
  • 最近の車はライトも衝撃吸収の役目と歩行者の傷害軽減効果もになっています。だから何処のメーカーも大きくなりがちですね。

  • ヘッドライト・スモールランプ・ウインカー・ポジションランプ・
    ハイビームが、全部ワンセットになってるかららしいですよ。
    友達の外車が壁にこすって、ヒビが入ったら「一体全て交換」
    で、15万だったそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ランティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ランティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離