マツダ フレアクロスオーバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
233
0

ハスラーとフレアクロスオーバーって凄い似てますが何が違うんですか?
なんでわざわざ似たような車出したのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

所謂OEM(製造業者が他社ブランドの製品を製造すること)生産なので、似ているどころか同じ車です。メーカーのエンブレムや車の名前のバッジなどが違うだけです。細かく言うと内外装色とか違いはありますが、同じです。
メーカーにとって商用車など手薄な部分のユーザーを獲得したり軽自動車などは自社オーナーのセカンドカー購入の際などにそのまま自社の車として売れるなどのメリットがあります。製造社側は単純に生産台数が増えるというメリットが大きいですね。スズキ-マツダだけでなくダイハツートヨタ、ダイハツ-スバルなど他でも結構やっているので、普通車でも例えばスズキのミニバンランディはちょっと前まで日産セレナのOEMでしたが、今はトヨタのノアのOEMに変わるなど、お家の事情で変わったりして面白いですよ。

その他の回答 (6件)

  • ハスラーはスズキのOEM委託になっている製品です。
    つまりスズキの自社ブランドを他社で販売するものです。
    ですからスズキのハスラーとマツダのクロスオーバーは全く同じものです。
    エンブレムがスズキかマツダかの違いくらいで全く同じものです。
    メーカーによりオプションの違いがあるとしたら、本家のスズキにはハスラーのロゴマークをボンネットに取り付けることが出来ます。
    マツダはクロスオーバーなのでハスラーのロゴは必要ないですよね。
    マツダのディーラーから車を購入するユーザーとしては名前が違ってもハスラーと同じ車なので嬉しい選択です。

  • 同じ車

    OEMで検索

  • 食べ物や飲み物、化粧品などの世界でもOEM品は多くあります。自動車ほどわかりやすくは無いので気づいてないだけです。

    同じものなのに、ブランドが変わるだけで価格が10倍くらい違うものとかも存在します。

  • 似てるんじゃなく、スズキがハスラーをマツダに提供して、マツダは車名をフレアクロスオーバーと変えて販売してる。

  • >ハスラーとフレアクロスオーバーって凄い似てますが何が違うんですか?

    中身は同じですけど?

    製造はスズキが行って、自社で販売する車の名前を「ハスラー」、マツダに降ろしてる車両が「フレアクロスオーバー」です。

    他にマツダには、フレア(ワゴンR)、フレアワゴン(スペーシア)等も提供しています。

    これは「OEM販売」と呼ばれる販売方法で軽自動車を不得意としてるメーカーが軽自動車を得意としてるメーカーと提携してマツダのエンブレムを付ける程度で作って貰っている手法になります。

    制作費を大量に掛けて作るより、余り力の入れてない分野は他の商品で賄う形になります。

    >なんでわざわざ似たような車出したのですか?

    自社で1から作るより安上がりで高性能だからです。

    街で良く見かけるトヨタ86もスバル製造ですよ。
    スバルが自社で販売する車名がBRZ、トヨタに提供してる車両が86です。

    トヨタの軽自動車も全てダイハツ製造です。

    自社で全て作っているのはホンダ位です。

    スズキのミニバンは不得意なので、トヨタヴォクシーを「ランディ」と言う名で販売しています。

  • ハスラーとフレアクロスオーバーって凄い似てますが何が違うんですか?
    中身は同じスズキ・ハスラー・OEM車両
    マークが異なるだけ
    OEM車両・数多く存在・販売中

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアクロスオーバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアクロスオーバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離