ダイハツ ウェイク のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
170
0

中古車に付いてお聞きしたいです!
中古車を買う予定なんですが、ワンオーナーで9年落ち?(平成27年)のウェイクで、140万で、走行距離が1万3千キロって何か訳ありだと思いますか?

ターボ車です。

足回りもすごく綺麗だったし中もきれいだけど、年数の割に全然走ってなさすぎな気がして…
事故歴も無しです。
個人的には最高にいいのですが、なんか気になってしまって。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 見た目にも走ってなさそうに見えるなら単純にあまり乗らない人が全オーナーだっただけでしょう。
    ウェイクはどちらかといえば不人気車で新車価格自体も最近のハイトワゴンほどは高くなかったのですけど、その年式のわりには中古価格は高めぐらいですからなんか訳アリというよりは極上車扱いだと思いますよ・・

  • ただ乗っていないだけだと思います。
    ただ車は年数が経つと足回り周辺のゴム類は劣化していると思いますので交換が必要な場合があります。
    エンジン内部、他の稼動部は動かしていないので磨耗などしていない分良いと思います。

    機械類はそこそこ動かしていないといきなり壊れたりする場合がありますので慣らしながら使うと全く問題なくいい車だと思います。

  • ウェイクの年齢層は20〜30代が3割、7割以上が40代以上で、6割以上が男性です
    高年齢層の方に多いペダル踏み間違い事故を起きにくくする装置なども備えていますので、高齢者が乗られていたのかもしれませんね
    4WDなら妥当な値段ですが、2WDなら高いですね
    低年式、低走行は劣化や故障のリスクはありますが、おそらく大丈夫でしょう

  • 3年前にGターボSA3 レジャーエディションを三年落ちで三万キロを150万ぐらいで購入したのですが、クルマ自体を気に入っていれば何も言う事は無いですが、割り高感があると思いますね。

  • 年寄りが近場のスーパーの買い物用として使ったかもしれません。
    年代が若ければもっと乗り回します。
    農家の軽トラが10年で数千キロしか走らないのと同じです。田んぼの往復で重い農機やコメ運んだりする。
    リスクは加齢臭が染みついていないか、シビアーコンディションでオイル管理は大丈夫か、等です。後、軽自動車9年落ちで140万という値段で妥当かですね。

  • 基本的には、訳アリじゃなくて、
    ・年寄りが足車で近所だけ走った
    って感じじゃないですか?

    ワンオーナーなら、前の所有者の情報が記載されてると思うので、住んでる地域でもある程度の推測は付くかと思います。

  • ご近所のチョイ乗りばかりだったんでしょうか。
    短い距離ばかり走ったエンジンはシビアコンディションになるので要注意です。
    エンジンオイルを入れるところのキャップの裏にデロデロのヘドロがついてるようならハズレエンジンです。

  • きちんとした中古屋さんなら大丈夫だとは思うけどキチンとした整備工場も無いカスタムカーとかもあるとかだと微妙
    まあ距離についてはセカンドカーとかで使われていたのなら無くは無い
    殆どメインカーばかりで子供や年寄りの送迎だけとか荷物多いとか高さのある物積む時くらいしか使わなかったならあり得る

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ウェイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離