ダイハツ ウェイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
624
0

ダイハツの不正についてですが、ヘッドライトがおかしいくらい眩しいのは項目に入ってないのでしょうか?

タント、キャンバス、キャスト、タフト、トコット、ウェイク…

こいつら異常なくらい眩しいです。

夜間に後ろにこられたり、坂道の信号待ちで対向車にいられたらちょっとイラつきます。

タントやウェイクはヘッドライトの位置が高いのが原因の可能性もありますが、
ヘッドライトの位置が大して高くないはずのトコットもなぜかくそ眩しいです。
常にハイビームなんじゃないかと思うほどです。

似たような形のラパンと比べても、トコットは異様に眩しかった。

ニュースのコメントとかXとか見てても、わたしと同じように、ダイハツの軽はくそ眩しいと言ってる方が多くいました。

何年も前から、けっこう言われてる印象でした。

しかし、そのような意見には『あんたの目が悪いから眩しく感じるだけだ』『眩しくて違反になってるなら、そんな車売られてないから』と言われてました。
けど、もはやそういうことでもない気がしました。

今回の不正は安全性の問題でしたが、ヘッドライトがバカみたいに眩しいのも、不正まみれのガバガバ検査だから、あんな眩しくても平気で公道走ってるんじゃないかなと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヘッドライトレベリングは項目に入っている
まあ内容はクッソショボいけど

質問者からのお礼コメント

2023.12.30 22:17

けっこうダイハツ擁護のひと多いですね。

あの眩しさには、さついをおぼえます。
加えてオートハイビームの車種だと最悪ですね。

あれでOK出る制度?もどうなんや。
ほんま明るさの規制してほしいわ。

まあお偉いは夜間運転しないから興味ないんやろうけど。

その他の回答 (6件)

  • ヘッドライトって、確か車検の項目に入っているはずです。
    車検をしているのはどこの誰?

    主の質問、ちょっと自分で考えれば分かると思うんですがね。
    まぁ車検しているディーラーとかも不正してんなら話は別ですが。

    車検をしているディーラー等が不正をしておらず、ちゃんと車検を通っているならば、何の問題もない。
    ただ、車検通過のための判定基準がおかしくて(不正しているという意味ではなく、検討不足のせいで基準がおかしい)、眩しいライトなのに車検を通っている可能性はなくはない。
    でもその判定基準を決めてるのはメーカーじゃないでしょ。

    >不正まみれのガバガバ検査だから、あんな眩しくても平気で公道走ってるんじゃないかなと思いました。

    想像でものを言うのはよくない。
    今回の不正は確かにダメなことですが、あれもこれも「不正か?」と鬼の首をとったかのように吊るし上げるのは違うでしょ。

  • 元々光軸設計がおかしいですよ。殺意がわくくらい眩しいです。

  • 不正もなにも車検通ってるなら調光出来てる証拠ですから問題なし。

  • 別にダイハツに限らず最近のLEDヘッドライトになってから水平のような光軸が増えたように思う。

    それで眩しいのでは??

    むしろヘッドライトが高い位置にあった方が光軸は下がるから眩しくはなりませんよ。

    まあ、低い位置のライトで光軸も水平なら眩しいですが普通は朝日や夕日が眩しくて日中の太陽が眩しくないのと同じです。

  • たしかあったような

  • ヘッドライトの自動光軸調整機能の検査をしていないらいしいですね。

    なので、トランクにちょっと荷物が積まれてるだけで、車の後ろが下がって前が上がった状態になりハイビームみたいな感じになるのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ウェイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離