ダイハツ ウェイク のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
112
0

ウェイクのブレーキの効きが甘いのでフロントのブレーキパッドをENDLESSのブレーキパッドに交換しようか検討していますがENDLESSに交換したらブレーキの効き良くなりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • ENDLESSでもグレーにより味付けが違いますが、ノーマルよりは確実に良くなると思います。
    勘違いしては行けないのは、サーキット用(レース用)のほうが効きが良いと思っている人が大半だと思いますが、サーキット用は ブレーキの温度がある程度上がっていないと効きません。
    一般道での走行の状態ですと サーキット用パッドの想定温度に達しない為 逆に聞きません。
    また、摩耗も早くなりますし、モデルによってはブレーキダストも多くなり、ホイールが ドイツ車のように真っ黒に汚れます。
    鳴きは 面取りをきちんとして、ブレーキグリスの塗布もちゃんとしておけば、そんなに心配ないと思います。

  • 良くはなりますがパッドの減りは早くなるし、キーキー鳴くし、純正と比べてローターも削れやすくなるし、ブレーキダストでホイールも汚れやすくなるのでそれを許容できるなら付ければいいかと思います。

  • 銘柄次第ですが、まあノーマルより初期制動は上がります。
    銘柄はSSSくらいがいいかもしれませんね。

    ローターの摩耗度合いも、パッドのコストも上がりますのでよく考えて交換しましょう。

  • ブレーキの味付けの問題で
    ノンアスでは限度がありブレーキが効くと感じるだけの事もあります
    素材を変えるのが手っ取り早くメタルパッドにすれば確実に制動力は上がりますがブレーキ鳴き等別な問題が発生する事もあります
    後は単純にキャリパー固着や片減り等で性能が劣化している場合ブレーキのメンテナンスだけで制動力が良化する事もあります

  • エンドレスのストリート用に替え、4輪全てが理想ですがタイヤは高いのでフロントのみ今履いてるタイヤよりワンランク以上上げた喰い付きの良いタイヤをフロントに履く。
    これでかなり違いを体感出来るかと。

    パッドだけ強化してもタイヤがウンコタイヤでは車は止まらない!

  • メーカーだけではなく、銘柄でも変化はします。
    また、ブレーキホースを金属メッシュの社外品に交換することでも変化はあります。

    ただし、スポーツパットの場合は、最初の一発は効かないです。
    温度が上がっていませんので、慣れないとびっくりします。

    よく効くパットはローターも削ります。
    なので、よく効くパットに交換したら、ローターの厚みにも気を使わないといけなくなります。

  • 今の純正パッドとの比較で、食いつきが良くなるなら(やわらかい材質)効きは良くなると思われる。ただし、摩耗も早くなるのでコストもかかる。

  • ENDLESSに交換したらブレーキの効き良くなりますか?
    おそらく・制動・効き・変化は少ないと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ウェイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ウェイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離