新型フリードにチョイ乗り。ハイブリッド+4WDも選べる多目的ミニバン
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治
コンパクトミニバンのホンダ・フリードがモデルチェンジした。フリードとしては2代目、フィットベースのミニバンということでは、その前の「モビリオ」を含め、3代目ということになる。3列シートの6~7人乗り仕様が特徴だが、どの世代にも2列5人乗り仕様で多少外観デザインが異なる「スパイク」という派生モデルがあった。新型は、6~7人乗り仕様も5人乗り仕様もほぼ同じ外観デザインとなり、6~7人乗り仕様が「フリード」、5人乗り仕様が「フリード+(プラス)」として発売された。
フリードにもフリード+にも、ガソリン1.5リッター直4エンジン(最高出力131ps/6600rpm、最大トルク15.8kgm/4600rpm)と、ガソリン1.5リッター直4エンジン(同110ps/6000rpm、同13.7kgm/5000rpm)と電気モーター(同29.5ps/1313-2000rpm、同16.3kgm/0-1313rpm)を組み合わせたハイブリッドが設定される。ガソリンはCVTと、ハイブリッドは7速DCTと組み合わせられる。サイドリフトアップや車いす仕様などの福祉車両もガソリン、ハイブリッドともに用意される。
同クラスの3列シートの6~7人乗り仕様としてはトヨタ・シエンタがある。シエンタにもハイブリッドがあり、JC08モード燃費は27.2km/L。後から出たフリード・ハイブリッドもぴったり同じ27.2km/Lで追従した。ガチガチガチンコ勝負なのだ。
新型フリードシリーズは豊富なバリエーションが売りで、フリードは、6人乗り仕様でも7人乗り仕様でもガソリンとハイブリッドを選ぶことができる。6人乗りに限り4WDを選ぶことができ、その場合でもガソリンとハイブリッドを選ぶことができる。フリード+は、ガソリンとハイブリッド、FWDと4WDを好きに組み合わせられる。ライバルのシエンタは、ハイブリッドと4WDの組み合わせを選ぶことができない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フォルクスワーゲン 新型「ゴルフR」をポルシェのコースで体感!1日限りの特別イベント
ヒョンデ 新型FCEV「ネッソ」5分間の充電で航続距離700km以上【動画あり】
ヒョンデ 新型EV「インスター」がゲーマー仕様に!斬新コンセプトカー公開【動画あり】
ジープ「コマンダー」“オープンエア”が楽しめる限定車!遊びゴコロある装備も
ジープ「コンパス」 洗練された漆黒スタイル “黒いサメ”コンセプトの限定車
トヨタ 2025年秋デビュー「GRカローラ」 開発車両を初公開!
【訃報】日本人初のオーバルレース勝者。北米で活動続けた服部茂章さんが逝去。享年61
電動マカンが上陸! ポルシェはやはり話題が尽きない 【九島辰也】
日産復活の鍵となる第3世代e-POWERを解説する【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
わずか19台!! あの[日本一速い男]の走りを彷彿とさせる究極のフェアレディZ登場!!
ホンダの青山真二取締役代表執行役副社長が辞任
スバル新型「フォレスター」は“新しい顔”に注目! なぜ大胆な変貌で「タフ路線」にシフトした? 担当デザイナーが「狙い」を解説!
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
【残念?】日本でも人気だったジープ「チェロキー」が25年末に復活も…大型化&名称変更は避けられず
【リア窓がない!】レンジローバー新型「ヴェラール」は“ガラスレス”で異次元の超美形SUVへと進化する
【覚えてますか?】ハイパワーで高速道路をぶっ飛ばす! 3代目Z31フェアレディZはアメリカ市場向けの豪快クルーザーだった
高価だし入手困難ではあるが…性能を踏まえると高コスパな4WDスポーツマシン「GRカローラ」のススメ
【名車がカギ】ホンダが「プレリュード」なら日産は…ブランド復活に必要な過去のヒット車はどれ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!