サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 車のへこみ修理はどうしたら良いの?保険を使用する場合の注意点まで解説【購入ガイド】

ここから本文です

車のへこみ修理はどうしたら良いの?保険を使用する場合の注意点まで解説【購入ガイド】

車のへこみを自分で修理する方法

カー用品店やホームセンターには、車のへこみや傷などを自分で修理する道具が販売されています。最低限の修理であれば、適切な資材を用いて修理することも可能です。ここでは修理方法の一例と、それぞれの特徴を解説します。

パテで埋めて修理する

へこみをDIYで修理する場合、パテを利用するのが一般的です。500円硬貨大程度のへこみであれば、ハンマーを使わずにパテで対応できるでしょう。パテを塗るのには技術力や資材の使い分けが必要です。丁寧な下準備も必要なため、高いレベルの仕上がりを求めるのは難しいこともあります。

パテで修理を行う方法やコツ
・修理部位や程度でパテを使い分けが必要
・作業は天候に左右されるため、天気が良く風が少ない日が望ましい
・パテを塗る前に研磨や脱脂などの下準備が必要

温度差を利用して修理する

へこみに温度差を与えて修理する方法があります。車の材質は温めると変形しやすいため、軽度のへこみに使える手段です。基本的な流れとしては、ドライヤーで温めた後にハンマーで叩き、エアーダスターなどで冷却していきます。

温度差を利用して修理する方法やコツ
・一般的なドライヤーではなく修理用の高温が出るドライヤーやヒートガンが便利
・やけどや塗装剥がれ、加熱しすぎに注意が必要
・大きなへこみや複雑なへこみには適さない

修理キットを使用する

1,000円程度で市販されている「デントリペアキット」という、へこみ修理の専用キットがあります。キットはへこみの内側から押し出すものと、表面から引っ張り出すタイプの2種類です。

修理キット(デントリペアキット)の使い方や特徴
・使用できるのはボンネットなど平坦な部位のへこみに限られる
・角やカーブの部位、複雑なへこみには使えない
・失敗した場合、塗装も一緒にはがれてしまいかねない
・細かなへこみ残りや直したはずのへこみが戻るリスクがある

内側から叩いて修理する

へこみを内側からハンマーで叩いて修理する、というシンプルな方法もあります。必ずしもハンマーが必要なわけではなく、変形させられるほど強い力を持つ道具であれば代用可能です。

内側から叩いて修理する特徴
・へこみの裏側にハンマーを入れるスペースが必要で、対応できるへこみが限られる
・車の部位によっては一部のパーツを脱着しなければならない
・力を与えすぎるとへこみの箇所が破れてしまうこともある
・複雑なへこみの場合、叩きながら微調整をする必要があり高難度

【注意】DIYで車のへこみを修理するリスク

へこみに限らず、DIYで車の修理を試みる前にリスクを知っておきましょう。一見簡単そうに見えても、車の損傷は見えない部分で広がっていることもあります。安価で手軽に修理できそうでも、かえって状態を悪くしてしまうかもしれません。大切な車だからこそ、修理にもリスクが伴うことをしっかりと認識し、修理するかどうかを検討しましょう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン