サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型ブーン/パッソ試乗。企画からダイハツ担当で完成度はどうなる?

ここから本文です

新型ブーン/パッソ試乗。企画からダイハツ担当で完成度はどうなる?

新型ブーン/パッソ試乗。企画からダイハツ担当で完成度はどうなる?

写真は、トヨタ パッソ

ステアリングフィールは要改善!

新型ブーン/パッソの走りで、それ以上に気になったのは、雲をつかむように接地感が希薄なステアリングフィールだ。絶対的な直進性や方向安定性は及第点といっていいが、口悪くいうと、フロントタイヤがどっちを向いているかさえ、まるで実感できないというか。

それはなにも法外にぶっ飛ばしたり、コーナリングを攻めたり…という領域の話ではない。いや、そうしたいタイプの人なら、クルマ側に多少の齟齬があっても、自分で積極的になんとかするものだ。

だが、ブーン/パッソが向き合うのは、クルマに興味を失ったシニア層や、真っ白なエントリードライバーだろう。そういう人向けのクルマこそ、運転している実感をきちんと与えるものにしてあげないと、いつまでたっても運転が上達しないし、クルマの運転を好きになってもらえない。

ダイハツ ブーンの中古車

ダイハツ ブーンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン