サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 車の廃車は自分でできるのか?必要書類や費用をチェックしよう【購入ガイド】

ここから本文です

車の廃車は自分でできるのか?必要書類や費用をチェックしよう【購入ガイド】

廃車でよくある質問

車検が残っている場合はどうなる?

条件を満たす場合、車検の残り期間次第では廃車手続きに伴って受け取れる還付金があります。普通自動車や小型自動車を廃車にする場合、1か月以上車検の残り期間がある場合、自動車税(種別割)、自動車重量税、自賠責保険料、任意保険の保険料などの還付が受けられます。

このうち、軽自動車を廃車にする場合は自動車重量税のみが受け取れます。また、一時抹消登録と永久抹消登録では還付金の額も異なり、各種減税などの措置も考慮される仕組みです。

また、一部に悪徳業者が存在している場合があります。廃車手続きを各種専門業者へ依頼する場合は、還付金の取り扱いがどのようになっているか必ず確認してください。

車検証の記載内容に相違がある場合は?

車検証に記載されている情報と現在の自分の情報に相違がある場合、以下のような書類が追加で必要です。

・引っ越しなどで車検証の記載住所と現住所が異なる場合
引っ越しが1回の場合は住民票、2回以上の場合は住民票(除票)または戸籍謄本の附票

・婚姻などで氏名が異なる場合
車検証記載の氏名から現在の氏名(印鑑証明書の氏名)への変更が記載されている住民票または戸籍謄本

ローンが残っている車は廃車にできる?

ローンの支払いが残っている車の場合、廃車手続きが行えるケースと行えないケースがあります。車検証に記載されている所有者が自分であれば問題ありません。しかしローンの支払い途中であれば、所有者がローン会社やディーラーとなっているケースが多いため注意が必要です。この場合、ローンの完済までは所有権解除が行えず廃車手続きを行えません。

例外的に、不測の事態や事故等で車に乗り続けることが不可能なケースでは、所有権者のローン会社次第になりますが条件付きで廃車手続きが行えることもあります。個々のケースで異なる対応が必要になるので、該当する場合は所有権を持っているローン会社などに相談してください。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン