現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヤマハOBキタさんの「知らなくてもいい話」:MotoGPの4サイクルの技術規則はこうして決まった(前編)

ここから本文です

ヤマハOBキタさんの「知らなくてもいい話」:MotoGPの4サイクルの技術規則はこうして決まった(前編)

掲載 更新 1
ヤマハOBキタさんの「知らなくてもいい話」:MotoGPの4サイクルの技術規則はこうして決まった(前編)

 レースで誰が勝ったか負けたかは瞬時に分かるこのご時世。でもレースの裏舞台、とりわけ技術的なことは機密性が高く、なかなか伝わってこない……。そんな二輪レースのウラ話やよもやま話を元ヤマハの『キタさん』こと北川成人さんが紹介します。なお、連載は不定期。あしからずご容赦ください。

-------------------------------------
■MotoGPの4サイクルの技術規則はこうして決まった
 MotoGPの技術規則はどのように決められているかをご存じない方もおられると思うので、まずはそこから始めよう。

小林可夢偉と長島哲太の対談がパイオニアの企画で実現。世界を知る2人が語る2輪と4輪の意外な違い

 国際格式の二輪レースに関わる規則は、すべてFIM(Federation Internationale de Motocyclisme:国際モーターサイクリズム連盟)によって制定されており、各国のローカル規則も基本的にはこれにならっている。しかしMotoGPの技術規則に関してはFIMではなく、MSMA(Motor Sports Manufacturers Association:モーターサイクルスポーツ製造者協会)という団体によって議論され、原則多数決で決められるのだ。『製造者』とは、いわゆるファクトリーのことだ。

 これはFIMとMSMAのあいだにそのような契約関係が存在するからで、技術規則に関してはMSMAが唯一の立法機関であると明言されている。最終的にはFIM、MSMA、プロモーターからなるGPコミッションという会議で決定されるが、MSMAの決定事項が覆ることはない。したがってMotoGPに関してFIMは、決定事項をオーソライズして文書として発行するだけの機関なのである。

 MSMAがなぜこのような力を持つに至ったかというと、レースを統括し運営するFIMやプロモーターにとってはレースを開催するために必要なリソース、すなわちマシンとライダーという必須要素を身銭を切って提供してくれる大事な『投資家』の集まりだからである。当然ながらプロモーターからはMSMAメンバーの各社に対して出走台数に応じた参加助成金が支払われているのだが、莫大なマシンの研究開発費やライダーの契約金を賄うにはほど遠い額である。不足分は各社が独自にスポンサーを募り、それでも足りない部分は広告宣伝費として計上されるのが通例である。
 話を本題に戻そう。

 それまでMotoGPの前身である世界グランプリのプレミアクラスは2サイクルの500ccマシン(1949年~2001年)が主役だった。かつてはMVアグスタの3気筒マシンやらホンダNR500という革新的な4サイクルマシンも参戦していたが、先鋭化した2サイクル500ccマシンによって完全に駆逐されてしまったのだ。

 ところが20世紀も終りを迎える頃になると自動車の排ガス規制が厳しくなり、構造的にその浄化が困難な2サイクルエンジンは苦境に立たされ、市販車はどんどん4サイクル化されていった。そうなると「レースは市販車に技術を還元する研究開発の場である」という大義名分で、莫大な開発費用については目をつぶっていた各社の経営層のあいだにも不協和音が生じだす。

「社会的に受け入れられない技術開発に投資するのはステークホルダーの理解を得られない」とかなんとか言い出す輩が現れると、これがまた正論なので言い返すこともできない……。

 かくしてMSMAでもひそかに4サイクルマシンの技術規則の検討を始めたのだが、それは確か1997年の終わりごろだったと記憶している。ちなみにこの年は消費税が5%に引き上げられたのだが、本題には全く関係ない。

(中編に続く)

★プロファイル
キタさん:北川成人(きたがわしげと)さん 1953年生まれ。'76年にヤマハ発動機に入社すると、その直後から車体設計のエンジニアとしてYZR500/750開発に携わる。以来、ヤマハのレース畑を歩く。途中'99年からは先進安全自動車開発の部門へ異動するも、'03年にはレース部門に復帰。'05年以降はレースを管掌する技術開発部のトップとして、役職定年を迎える'09年までMotoGPの最前線で指揮を執った。
※YMR(Yamaha Motor Racing)はMotoGPのレース運営を行うイタリアの現地法人。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「WR-V」純正アクセサリー人気ランキング 第1位はタフ感アップの定番パーツ
ホンダ 新型「WR-V」純正アクセサリー人気ランキング 第1位はタフ感アップの定番パーツ
グーネット
見た目に惚れて選んでも後悔しない魅力がある【試乗レポート メルセデス・ベンツ CLA】
見た目に惚れて選んでも後悔しない魅力がある【試乗レポート メルセデス・ベンツ CLA】
グーネット
役者が揃った優勝争い─マルティンの長い長い残り5周、M.マルケスの誤算、バニャイアの9コーナー/第5戦フランスGP
役者が揃った優勝争い─マルティンの長い長い残り5周、M.マルケスの誤算、バニャイアの9コーナー/第5戦フランスGP
AUTOSPORT web
コスパ最強のスポーツカーは[先代スイスポ]!! スポーツカーが40万!? 130馬力超えの6MTで買える!
コスパ最強のスポーツカーは[先代スイスポ]!! スポーツカーが40万!? 130馬力超えの6MTで買える!
ベストカーWeb
今なら完全NGよ!! 昔にあった信じられない[ゆる~い交通ルール]
今なら完全NGよ!! 昔にあった信じられない[ゆる~い交通ルール]
ベストカーWeb
マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは
マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは
Auto Messe Web
新型ロータス・エレトレ Sへ試乗 「5.1m」が小さく感じる敏捷性! 歴代最高のインテリア
新型ロータス・エレトレ Sへ試乗 「5.1m」が小さく感じる敏捷性! 歴代最高のインテリア
AUTOCAR JAPAN
GTWCアジア第2ラウンドタイはアウディ&ポルシェが優勝。レース2で5ZIGENが2位に
GTWCアジア第2ラウンドタイはアウディ&ポルシェが優勝。レース2で5ZIGENが2位に
AUTOSPORT web
盟主PWRが『クプラ・ボーン』披露と同時にEuroRX1王者起用を発表。エクシオンは異車種6台体制に/STCC
盟主PWRが『クプラ・ボーン』披露と同時にEuroRX1王者起用を発表。エクシオンは異車種6台体制に/STCC
AUTOSPORT web
ル・マンの戦いはすでに始まっている。LMDhの逆襲を象徴するポルシェの躍進と謎多き性能調整の裏側
ル・マンの戦いはすでに始まっている。LMDhの逆襲を象徴するポルシェの躍進と謎多き性能調整の裏側
AUTOSPORT web
ラッセル「毎週5位~8位を争うのが現状」短期的な解決策は役に立たず、今後数週間は“痛みを伴う”と覚悟
ラッセル「毎週5位~8位を争うのが現状」短期的な解決策は役に立たず、今後数週間は“痛みを伴う”と覚悟
AUTOSPORT web
免許取得したてで「高級ミニバン」購入!? 「初心者」マーク貼付けた“斬新な姿”に「なかなかいないですよ」 芸人、エハラマサヒロが実車を公開!
免許取得したてで「高級ミニバン」購入!? 「初心者」マーク貼付けた“斬新な姿”に「なかなかいないですよ」 芸人、エハラマサヒロが実車を公開!
くるまのニュース
ボッタスのレースエンジニア交代は、アウディのF1参戦に向けた取り組みの一環。本人とも計画を話し合ったと代表が明かす
ボッタスのレースエンジニア交代は、アウディのF1参戦に向けた取り組みの一環。本人とも計画を話し合ったと代表が明かす
AUTOSPORT web
PHEVには馴染めなかった? V8へ "リターン" の可能性 メルセデスAMG新型「CLE 63」に導入か
PHEVには馴染めなかった? V8へ "リターン" の可能性 メルセデスAMG新型「CLE 63」に導入か
AUTOCAR JAPAN
ロータスが持続可能なモビリティの未来を牽引する動画を公開。2038年までのカーボンニュートラル達成に向けた戦略とは
ロータスが持続可能なモビリティの未来を牽引する動画を公開。2038年までのカーボンニュートラル達成に向けた戦略とは
Auto Messe Web
【顧客の平均年齢43歳】 カリナンがシリーズIIへ進化 ロールス・ロイス製SUVが成し遂げた功績
【顧客の平均年齢43歳】 カリナンがシリーズIIへ進化 ロールス・ロイス製SUVが成し遂げた功績
AUTOCAR JAPAN
第9戦はキャシディが21番手から逆転優勝。第10戦はダ・コスタがポルシェに母国勝利をもたらす/フォーミュラE
第9戦はキャシディが21番手から逆転優勝。第10戦はダ・コスタがポルシェに母国勝利をもたらす/フォーミュラE
AUTOSPORT web
ポルシェ・ペンスキー、キャデラックの牙城を崩しIMSAラグナ・セカを制す。恐竜カラーの911がGTDプロ初優勝
ポルシェ・ペンスキー、キャデラックの牙城を崩しIMSAラグナ・セカを制す。恐竜カラーの911がGTDプロ初優勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村