現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > ビート(PP1)に遠心式スーパーチャージャーをドッキング! 8000rpmを超えてもパワーが追従する絶品フィール!

ここから本文です

ビート(PP1)に遠心式スーパーチャージャーをドッキング! 8000rpmを超えてもパワーが追従する絶品フィール!

掲載 更新
ビート(PP1)に遠心式スーパーチャージャーをドッキング! 8000rpmを超えてもパワーが追従する絶品フィール!

E07AエンジンにGTS4015HPをセット! 50%近いパワーアップを達成!

カウンタープーリーを設けて逆回転クランクに対応させる

ビート(PP1)に遠心式スーパーチャージャーをドッキング! 8000rpmを超えてもパワーが追従する絶品フィール!

PP1型ビートのデビュー当時、ボルトオンターボチューンを手がけた実績のあるエスプリ。今回もオーナーのリクエストによって過給機チューンでいくことは決まっていたけど「エンジンルームに走行風が入りにくく、しかも抜けにくいリヤミッドシップ車では、ターボ装着による熱害の影響が大きくてトラブルの原因にもなりかねない。そんなとき、HKSのGTスーパーチャージャーに良さそうなサイズを見つけて。じゃあ、それを使ってみようとなったわけ」と、エスプリ前川代表。

選ばれたのはGTスーパーチャージャーシリーズ中、最小サイズとなるGTS4015HP。すでにGTS8550を軸としたJZA80(2JZ-GE)用キットを完成させ、ワンオフでUCF30(3UZ-FE)への装着も行っているエスプリでは、今回のビートスーパーチャージャー仕様の製作は、軽自動車とHKS GTスーパーチャージャーのマッチングをテストする…という意味合いもあった。

ところが、いきなり大きな問題に直面。ビートに搭載されるE07A型エンジンは、クランクシャフトの回転方向がほかの一般的なエンジンとは逆なのだ。つまり、クランクプーリーとスーパーチャージャープーリーを同一線上に配置したのでは、スーパーチャージャーが逆回転してしまうから過給できない。

そこで、両端にプーリーを設けたカウンターシャフトを追加。その上で、クランクプーリーとスーパーチャージャープーリーが背中あわせになるようにGTS4015HPをセットすることで、クランクシャフトとは逆回転(正転)でのスーパーチャージャー駆動を実現しているのだ。

ちなみに、エンジン本体はフルノーマルで、インジェクターの容量アップ(NSX純正を流用)とF-CON iSによる制御が変更点。プーリー径によって最大ブースト圧は0.45キロに設定され、ノーマルの実測58psから86psへと50%近いパワーアップを果たしている。

右リヤサスペンション付近に装着されるのはスーパーチャージャーのトラクションオイル用クーラー。HKS GTスーパーチャージャーは、ターボのようにエンジンオイルで軸受けを潤滑&冷却する必要がないため、エンジンオイルに対する熱的な攻撃が皆無というのが大きなメリットのひとつだ。

リヤオーバーハングに吊り下げられたインタークーラーはCR-Z用GTスーパーチャージャーキットのモノを流用。マフラーはビート用オリジナルパーツを取りあつかうS,S,I製が装着される。とても軽自動車とは思えない爆音系のエキゾーストサウンドが刺激的だ。

前川代表いわく「排気量が660ccしかないエンジンでスーパーチャージャーを駆動するとなると、結構パワーを食われるんやないか? と思ってたけど、全く問題なかった。特性も、4000rpmからの伸びが気持ちよくて8000rpmを超えても頭打ち感はないよ」とのこと。

今後、段階的にパワーアップを図ると同時にエンジン本体のチューニングも進めていくとのことだけど、GTスーパーチャージャーの可能性がまたひとつ見えたことが大きな収穫と言えるだろう。

取材協力:エスプリ

こんな記事も読まれています

[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村