EVへの疑問に一挙回答
EVに対する疑問を持つ人は多いだろう。今回は、EVは本当に環境に優しいのか、航続距離を気にする必要があるかどうかなど、さまざまな疑問に向き合いたい。
<span>【画像】日本で買えるEV 5選【アウディ、BMW、マツダなどを写真で見る】 全123枚</span>
いまだにはっきりと判断できない点もあるが、英AUTOCAR編集部のスティーブ・クロプリーが現時点で答えられる範囲で答えていく。
EVはエンジン車よりも総費用が高いというのは本当?
答えは「イエス」。そのほとんどが購入時の車両価格によるものだ。例えば、入門モデルのフォルクスワーゲンID.3は約3万900ポンド(約465万円)で、英国では政府補助金を加味すると2万8490ポンド(約430万円)となる。一方、同クラスのゴルフの1.0Lガソリン車はそれより約3000ポンド(約45万円)も安い。
しかし、EVのリセール価格は高く、今後もその傾向が続くと思われる。エンジン車とEVの価格差は狭まってきていることを忘れてはならない。
一方、EVの燃料費はかなり安い。EDFエナジー社によると、1kWhあたりの電気代を平均14ペンス(約21円)とした場合、日産リーフやキアeニロが160kmあたり約4ポンド(約600円)であるのに対し、燃費が17km/hのガソリン車では160kmあたり14ポンド(約2100円)以上となる。
1年で1万9000kmを走るとすると、ID.3が500ポンド(約7万5000円)、ガソリン車のゴルフは1750ポンド(約26万円)と差が開く。
その上、欧州各国ではEVに対する社用車税や道路税、渋滞税などを減額ないし無償化しているため大幅な節約に繋がっている。
バッテリーはどのくらいの年月で劣化するのか?
この点についてはまだ結論が出ていないが、一般的には、駆動用バッテリーの劣化はオーナーやメーカーが当初懸念していたよりも遅いと言われている。初期型で走行距離の多い日産リーフやルノー・ゾエでは劣化が見られるが、後期型はよく耐えている。多くの一般ユーザーは、このことに驚いている。
とはいえ、バッテリーは現在のEVの中で最も高価な部品であり、もし8年や10年で交換が必要になった場合、数十万円から100万円以上をかける価値があるかどうかは疑問である。毎回フル充電しないなど、バッテリーを長持ちさせる方法をとるのが有効だ。
一貫して技術をリードしてきたテスラは、長寿命の「100万マイルバッテリー」と称するものを、まもなく中国製のモデル3などに導入しようとしている。このバッテリーは、最も高価な化学成分であるコバルトの含有量も低くなっている。つまり、テクノロジーは正しい方向へ進んでいるのだ。
EVを買うと航続距離の不安に悩まされるのか?
申し訳ないのだが、この疑問に対する答えは「イエス」でもあり「ノー」でもある。フォルクスワーゲンe-Up!のような航続距離の短い小型車を購入し、長距離走行に使用する場合、190kmごとに停車するのは面倒だろう。また、航続距離ではなく充電施設への不安も大きくなっているのかもしれない。
しかし、急速充電機能を備えた航続距離の長いEVを持っていれば、そしてバッテリーをしっかり充電した状態で街を離れることを忘れなければ、問題はずっと少なくなる。400km以上の航続距離を持つEVは数多くあり、500km近く走るモデルも登場している。
テスラは最良のケースで、同社のスーパーチャージャー・ネットワークは戦略的に配置されている。長年テスラを所有しながら、充電に問題を抱えていないオーナーを見つけるのはそれほど難しいことではない。
でも、テスラは買えない。充電インフラは十分か?
現時点では、この質問に対する答えは、質問者がどのような状況に置かれているかによる。テスラ以外の充電ネットワークは、まだ整備されておらず、多くの改善が必要だ。
しかし、EV狂信者は、EVは実用的で楽しいと猛烈に主張している。自宅やその近くに充電設備があり、計画的な人であれば問題なく走れるというのが話の筋のようだ。
ガソリン車やディーゼル車のように、簡単に燃料補給ができると期待するのはやめたほうがいい。しかし、ポジティブな兆候もたくさんある。
欧州のケースだが、街灯に3kWの充電ポイントを取り付けたり、幹線道路に350kWの急速充電ネットワークを構築したりするインフラ企業が増えている。EVに否定的な人々も、2030年以降にクルマの大半がEVになれば、状況は改善されるはずだと考えている。
EVを買ったら、本当にCO2削減に貢献できるの?
EVは走行中にCO2を排出しない。これは良いスタートだ。しかし、バッテリーの生産時にはCO2を大量に排出するため、パーフェクトとは言い切れない。
ICCT(国際クリーン輸送協議会)の調査によると、中型バッテリーを搭載したEVのCO2排出量(相当)は35g/km程度で、バッテリーが大きければ大きいほど数値は悪化する。最新のエンジンに対して大きなメリットがあるわけではない。
他にも、EVにとって有利とは言えない研究結果はいくつもある。アドバイスとしては、適度な大きさのバッテリーを搭載したクルマを買うこと、長距離の移動が多い場合はプラグイン・ハイブリッド車を選ぶこと、そして(可能であれば)バッテリーメーカーが再生可能エネルギーを使って製造しているかどうかを確認することだ。
EVは普通のクルマよりリサイクルが難しい?
その通りで、バッテリーに起因するものだ。バッテリーは、貴重な材料と有害な物質を含む、小さくて繊細なセルで構成されている。劣化したバッテリーにも価値があることから、リサイクル技術は急速に発展している。
バッテリーそのものも、より簡単にリサイクルできるように設計され、専門のリサイクル業者も作業効率化のための技術を開発している。
さらに、使用済みバッテリーをすぐにリサイクルするのではなく、例えば電力需要の少ない夜間に風力で発電した電力を貯蔵するなど、バッテリーバンクとして使用する動きが世界的に広がっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
バッテリー劣化にも答えていないし。