現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォードがダカールラリーに挑戦。複数年プログラムの初年度2024年はレンジャーT1+で参戦へ

ここから本文です

フォードがダカールラリーに挑戦。複数年プログラムの初年度2024年はレンジャーT1+で参戦へ

掲載 1
フォードがダカールラリーに挑戦。複数年プログラムの初年度2024年はレンジャーT1+で参戦へ

 フォードのモータースポーツプログラムを担うフォード・パフォーマンスは、2024年1月5~19日にサウジアラビアで開催されるダカールラリーに向け、ピックアップトラック『レンジャー』のレース仕様である『フォード・レンジャーT1+』を開発し、同イベントに参戦することをを明らかにした。

 過去ル・マン24時間をはじめ、モナコGP、デイトナ24時間、フィンケ・デザートレースからエンセナダをスタートするバハ1000まで、さまざまなレースを制してきたフォード。アメリカのメーカーはこれに新たな歴史を加えるべく、ダカールラリーへの挑戦を開始する。

アウディ、2024年のダカールラリーに向けテストを実施。頻発したパンクの原因を解析

 フォードによる、地球上でもっとも過酷なレースのひとつとされるラリーレイド・イベントへの挑戦は、複数年にわたるプログラムによって計画されている。この中では、フォードと長年にわたって協力関係にある2社、南アフリカのニール・ウールリッジ・モータースポーツ(NWM)とWRC世界ラリー選手権でタッグを組むMスポーツの三者の間でパートナーシップが結ばれた。

 このグループのダカールラリー参戦に向けた計画の第一歩は、MスポーツとNWMと共同で行う車両開発および整備、イベント運営の面で協力しながら『フォード・レンジャーT1+』で初年度のラリーを完走すること。そして、翌年以降に成長するための学習をすることだ。

「究極のグローバル・オフロード・イベントのひとつであるダカール・ラリーで主導権を握ることは、つねに私たちの目標だった」と語るのは、フォード・パフォーマンス・モータースポーツのグローバル・ディレクターを務めるマーク・ラッシュブルック。

「私たちは、目の前にある挑戦の巨大さを過小評価することはできない。まずはMスポーツやNWMのような専門知識を持ち寄るパートナーとともに『レンジャーT1+』でラリーを完走し、学ぶことが必要だ」

「私たちは一緒にアラビア半島の砂丘で驚くべきことを成し遂げることができると信じている」

 フォード・パフォーマンス、Mスポーツ、NWMの合同チームは、2023年まで一連の開発フェーズを実施し、先代のフォード・レンジャーをベースに3.5リットル・エコブーストエンジンを搭載した『フォード・レンジャーT1+』のテストを続けている。このクルマは7月にスペインで行われるバハ・エスパーニャ・アラゴンでのテスト参戦が予定され、10月にはモロッコのラリー・デュ・マロックに出場した後、年明けのダカールラリーで“本戦”にデビューする予定だ。

 なお、これと並行してフォード・パフォーマンスとMスポーツは2025年のダカールに向け、T1+クラスのレギュレーションに合わせて設計・製造された、まったく新しいカスタムメイドの『フォード・レンジャー・ラプターT1+』を開発しているという。

 Mスポーツの創設者でありマネージングディレクターでもあるマルコム・ウィルソンは、「ダカールラリーは、まさに世界のオフロードレースの最高峰に位置するイベントのひとつだ。私たちはWRCでフォードと長年にわたって大きな成功を収めてきた。それと同じレベルの集中力、エネルギー、努力をダカールラリーに挑戦する『レンジャー』に注ぐことができるのを楽しみにしている」と語っている。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ハイラックスにバギーでなくピックアップで挑むところが出てきたとは。ある意味さすがフォード。ヨーロッパのプレミアムブランドではできない挑戦だろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村