現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2025年からKTMファクトリーチームとなる「レッドブルKTMテック3」。バスティアニーニとビニャーレスの強力ラインアップに一新

ここから本文です

2025年からKTMファクトリーチームとなる「レッドブルKTMテック3」。バスティアニーニとビニャーレスの強力ラインアップに一新

掲載 7
2025年からKTMファクトリーチームとなる「レッドブルKTMテック3」。バスティアニーニとビニャーレスの強力ラインアップに一新

 6月13日、ロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦するKTMとテック3は、2025年からレッドブルKTMテック3として参戦することを発表。さらにライダーラインアップを一新し、エネア・バスティアニーニとマーベリック・ビニャーレスを起用することを明らかにした。

 KTMのサテライトチームとして参戦するテック3は、2023年からレッドブルGASGASテック3として参戦。2024年シーズンはジャック・ミラーとルーキーのペドロ・アコスタを起用している。

ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP

 13日、KTMは2025年からブランド名を再編成することを発表。サテライトチームだったテック3は、レッドブルKTMファクトリー・レーシングと同じカラーリングのフルファクトリーチーム『レッドブルKTMテック3』として参戦。ライダーラインアップも一新し、バスティアニーニとビニャーレスを起用する。

 2014年、Moto3クラスにデビューしたバスティアニーニは、2021年にMotoGPクラスにステップアップ。ドゥカティライダーとして活躍を見せ、2023年からファクトリーチームであるドゥカティ・レノボ・チームに移籍。昨年はマレーシアGPで勝利を飾り、今季も3度の表彰台を獲得している。

 2025年はマルク・マルケスの移籍発表に伴い、バスティアニーニの去就が注目されていたが、ドゥカティから離脱しレッドブルKTMテック3に移籍して参戦することとなった。

 同じくKTMに移籍するビニャーレスも2011年にロードレース世界選手権にデビューし、2015年からMotoGPクラスにステップアップ。スズキ、ヤマハと日本メーカーで戦い、2021年のシーズン途中からアプリリア・レーシングから参戦。第2戦ポルトガルGPのスプリントで勝利を挙げると、続く第3戦アメリカズGPではスプリントと決勝レースを制覇。MotoGPでは初めてとなる異なる3つのメーカーで勝利を収めたライダーとなった。

 アプリリア残留と思われていたが一転し、KTMテック3への移籍を発表。4メーカー目での勝利を挙げることができるだろうか。

 MotoGPウイナーライダーを迎えたレッドブルKTMテック3。使用するバイクもファクトリー仕様のKTM RC16となり、2025年はレッドブルKTMファクトリー・レーシングのブラッド・ビンダー、ペドロ・アコスタと共に、4台のレッドブルカラーのマシンが並ぶことになる。

 テック3レーシングのチームマネージャーを務めるニコラス・ゴヨンは、「来季、KTMに復帰するにあたり、エネア(・バスティアニーニ)とマーベリック(・ビニャーレス)が、我々のチームに加わってくれることを嬉しく思うよ。MotoGPで初勝利を収めたのがオレンジ色のバイクだったことは忘れることができないね」

「この才能あるふたりのライダーが我々のバイクの乗ることを決めてくれたことを誇りに思う。これは我々が正しい道を歩んできたこと、そして我々のテクノロジーがチャンピオンシップの最前線で戦えることを示している。我々は勝利に向けて明確な決意を持っており、それがエネアとマーベリックがプログラムに参加することを決めた理由だよ」とコメント。

 KTMモータースポーツディレクターのピット・バイラーも「エネアとマーベリック両ライダーをMotoGPプロジェクトに迎え入れ、彼らが目標を追求し最高のパフォーマンスを発揮できるよう、ファクトリーとして全面的なサポートを提供できたことを嬉しく思っている」と語っている。

「彼らは世界最速のライダーであることは明らかであり、我々とレッドブルKTMテック3と共に築き上げてきたオペレーションを彼らが信頼してくれていることは称賛に値するだろう。KTMの名前を再び強化する時が来ており、エネあとマーベリックがレッドブルオレンジカラーになること以上に、我々に価値をもたらす方法はないよ。残りの2024年をプッシュし、来年の新しいスタートを楽しみたい」

関連タグ

こんな記事も読まれています

マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
motorsport.com 日本版
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー
プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー
AUTOSPORT web
空席だったウイリアムズF1の空力責任者に、ボウルズ代表の元同僚が昇進。メルセデス時代は空力グループのトップ
空席だったウイリアムズF1の空力責任者に、ボウルズ代表の元同僚が昇進。メルセデス時代は空力グループのトップ
AUTOSPORT web
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
AUTOSPORT web
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
AUTOSPORT web
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
AUTOSPORT web
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
HRCからザルコも走行。デイタイムはDucati team KAGAYAMA、夜間にYARTヤマハが最速タイム記録/鈴鹿8耐テスト 1日目
AUTOSPORT web
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
ホモロゲーション延長でマクラーレンに「余裕」。LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • ちゅんや
    KTMのサテライトチームとして参戦するテック3は、2023年からレッドブルGASGASテック3として参戦。2024年シーズンはジャック・ミラーとルーキーのペドロ・アコスタを起用している。
    ちゃんと校正しろよ
    ライダーに悪いぞ
  • kiy********
    この手の記事は毎回必ず間違いがあるね。わざと?
    ジャックミラーは今年KTMワークスだけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村