現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WECの2023年暫定エントリーリストが公開。LMDhの参加によりハイパーカーは計13台に

ここから本文です

WECの2023年暫定エントリーリストが公開。LMDhの参加によりハイパーカーは計13台に

掲載 4
WECの2023年暫定エントリーリストが公開。LMDhの参加によりハイパーカーは計13台に

 1月11日、WEC世界耐久選手権は同日付けで2023年シーズンの暫定年間エントリーリストを公開した。100周年を迎えるル・マン24時間レースを含めて全7戦が行われる“シーズン11”には、3つのクラスから都合38台が出場予定だ。

 2012年の現行シリーズ発足以来、WECはふたつのプロトタイプカテゴリーと、同じくふたつのGTカテゴリーの計4クラスが存在していた。しかし2022年限りでLMGTEプロクラスが消滅したことにより新シーズンは、ハイパーカー、LMP2、LMGTEアマの3クラスでバトルが繰り広げられることになる。

WECにデビューするフェラーリ499Pのドライバー6名が発表。ジョビナッツィが“エースカー”に加わる

■“耐久の雄”ポルシェが一挙4台来襲

 この中でもっとも大きな変化があるのは計13台がエントリーする、最高峰カテゴリーのハイパーカークラスだ。2021年のル・マン・ハイパーカー(LMH)規定の導入にあわせて創設された同クラスでは、TOYOTA GAZOO Racingがチャンピオンシップとル・マンの両方で連覇を飾っているが、ここに強力なライバルが登場する。

 なかでも注目はフェラーリ・AFコルセだ。LMH規定の新型マシン『499P』を投入し、半世紀ぶりのプロトタイプカーレース復帰をアナウンスしたイタリアの名門ブランドは、10日(火)にはアントニオ・ジョビナッツィら計6名のドライバーラインアップが発表された。

 また、2023年のWECハイパーカークラスは、今季から北米スポーツカーシリーズのIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で採用されるLMDhプラットフォームを基に製作された車両が参戦可能となり、初年度から『ポルシェ963』と『キャデラックV-LMDh』が投入される。

『963』を走らせるのはワークスチームのポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ(PPM)とカスタマーチームのハーツ・チーム・JOTA、プロトン・コンペティションの計3チームで、すでにフレデリック・マコウィッキやアンドレ・ロッテラーらを擁すドライバーラインアップを発表しているPPMのみ2台体制を敷く。

 もう一台の“黒船”を走らせるキャデラック・レーシングも名門のチップ・ガナッシ・レーシングが運営するワークスチームであり、ポルシェやフェラーリ、デビューイヤーとなった2022年からの体制維持を明らかにしているプジョー・トタルエナジーズとともに『打倒トヨタ』に燃える。対するTGRは既報のとおり、シリーズ王者となった平川亮組の8号車、小林可夢偉兼任代表が乗り込む7号車組ともにドライバーラインアップに変更はない。

■元F1王者ジャック・ビルヌーブがヴァンウォールから参戦へ

 ノンハイブリッドLMH規定車である『007 LMH』を走らせるグリッケンハウス・レーシングは、昨季と同様にシングルカー体制での参戦に。ドライバーは現時点でロマン・デュマのみ登録されている。

 シリーズへの復帰を目指していたバイコレスあらため、フロイド・ヴァンウォール・レーシングチームは『ヴァンウォール・バンダーベル680』での参加が認められた。トム・ディルマン、エステバン・グエリエリとともにノンハイブリッド・ハイパーカーのステアリングを握るのは、元F1ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブだ。

 一方、ル・マンに照準をあわせ“前哨戦”である第2戦スパからの参戦を目指すとしていたイタリアのクラシックカーメーカー、イソッタ・フラスキーニの参戦は認められなかった。

■LMGTEアマクラスに3名の日本人ドライバーが参戦

 LMP2クラスは7チームから計11台が参戦する。2022年までノンハイブリッドLMP1マシンでハイパーカークラスを戦っていたアルピーヌ・エルフ・チームは、このクラスで2台体制を敷き『オレカ07』のリバッジカーである『アルピーヌA470』の35号車と36号車を走らせる。

 同じく2台体制を敷くのは、ユナイテッド・オートスポーツとプレマ・レーシング、そして『BMW MハイブリッドV8』での2024年のハイパーカークラス参戦を予定しているチームWRTだ。

 シングルカーでシリーズに挑むのはインターユーロポル・コンペティション、最高峰クラスでポルシェ963を走らせるJOTA、イソッタ・フラスキーニとの提携を発表しているベクター・スポーツの3チームだ。アルピーヌ以外のチームの参戦車両はすべてオレカ07・ギブソンとなっている。

 LMGTEアマクラスは2022年シーズンからさらに1台増え、計14台での戦いが繰り広げられる。登場するブランドはポルシェ、フェラーリ、アストンマーティンにシボレーを加えた4つ。内訳はポルシェ911 RSR-19が最多の6台、次いでフェラーリ488 GTEエボが4台、アストンマーティン・バンテージAMRが3台、シボレー・コルベットC8.Rは1台となっている。

 唯一のシボレーはプロクラスから移ってきたコルベット・レーシングによって運営され、ベン・キーティングとニッキー・キャツバーグ、現時点では未発表のドライバーがドライブする。

 そのキーティングとともに2022年に大成功を収めたTFスポーツは、ORT・バイ・TFと名称を改めオマーンチームとして2023年のスタートを切る。使用マシンはバンテージGTEが継続される予定だ。

 リシャール・ミル・レーシングはLMP2クラスで2年間過ごした後、2023年はAFコルセとのタッグでフェラーリ488を走らせることとなった。同じフェラーリ陣営ではケッセル・レーシングがエントリーしており、木村武史がスコット・ハファカーとル・マンウイナーのダニエル・セラとともに名を連ねた。

 この他、AFコルセやノースウエストAMR、今季からポルシェ911 RSR-19を使用するアイアン・リンクスにGRレーシング、デンプシー・プロトン、プロジェクト1などお馴染みのチームが並び、38台の最後には先日、2023年の参戦体制を発表したDステーション・レーシングの星野敏/キャスパー・スティーブンソン/藤井誠暢組が名を連ねている。

■2023年WEC世界耐久選手権 暫定エントリーリスト(1月11日付)
Pos.No.ClassTeamCarDriverTyre12 HYPERCARキャデラック・レーシングキャデラックV-LMDhE.バンバーA.リンR.ウエストブルックMI24 HYPERCARフロイド・ヴァンウォール・レーシングチームヴァンウォール・バンダーベル680T.ディルマンE.グエリエリJ.ヴィルヌーブMI35 HYPERCARポルシェ・ペンスキー・モータースポーツポルシェ963D.キャメロンM.クリステンセンF.マコウィッキMI46 HYPERCARポルシェ・ペンスキー・モータースポーツポルシェ963K.エストーレA.ロッテラーL.ファントールMI57 HYPERCARトヨタ・ガズー・レーシングトヨタGR010ハイブリッドM.コンウェイ小林可夢偉J-M.ロペスMI68 HYPERCARトヨタ・ガズー・レーシングトヨタGR010ハイブリッドS.ブエミB.ハートレー平川亮MI738 HYPERCARハーツ・チーム・JOTAポルシェ963Y.イェTBATBAMI850 HYPERCARフェラーリ・AFコルセフェラーリ499PA.ピエール・グイディJ.カラドA.ジョビナッツィMI951 HYPERCARフェラーリ・AFコルセフェラーリ499PA.フォコM.モリーナN.ニールセンMI1093 HYPERCARプジョー・トタルエナジーズプジョー9X8P.ディ・レスタM.イェンセンJ-E.ベルニュMI1194 HYPERCARプジョー・トタルエナジーズプジョー9X8L.デュバルG.メネゼスN.ミューラーMI1299 HYPERCARプロトン・コンペティションポルシェ963G.ブルーニTBATBAMI13708 HYPERCARグリッケンハウス・レーシンググリッケンハウス007 LMHO.プラR.デュマP.デラーニMI149 LMP2プレマ・レーシングオレカ07・ギブソンJ.M.コラールTBATBAGY1510 LMP2ベクター・スポーツオレカ07・ギブソンR.カレンTBATBAGY1622 LMP2ユナイテッド・オートスポーツオレカ07・ギブソンF.アルバカーキP.ハンソンTBAGY1723 LMP2ユナイテッド・オートスポーツオレカ07・ギブソンJ.ピアソンT.ブロンクビストO.ジャービスGY1828 LMP2JOTAオレカ07・ギブソンD.ハイネマイヤー・ハンソンP.フィッティパルディO.ラスムッセンGY1931 LMP2チームWRTオレカ07・ギブソンS.ゲラエルTBATBAGY2034 LMP2インターユーロポル・コンペティションオレカ07・ギブソンJ.スミエコウスキーF.シェーラーTBAGY2135 LMP2アルピーヌ・エルフ・チームアルピーヌA470・ギブソンM.バキシビエールTBATBAGY2236 LMP2アルピーヌ・エルフ・チームアルピーヌA470・ギブソンA.ネグラオTBATBAGY2341 LMP2チームWRTオレカ07・ギブソンR.アンドラーデTBATBAGY2463 LMP2プレマ・レーシングオレカ07・ギブソンD.ピンTBATBAGY2521 LMGTE AmAFコルセフェラーリ488 GTEエボS.コスタンティーニS.マンU.デ・ポーMI2625 LMGTE AmORT・バイ・TFアストンマーティン・バンテージAMRA.アル・ハーシーM.ディナンC.イーストウッドMI2733 LMGTE Amコルベット・レーシングシボレー・コルベットC8.RB.キーティングTBAN.キャツバーグMI2854 LMGTE AmAFコルセフェラーリ488 GTEエボT.フローF.カステラッチTBAMI2956 LMGTE Amプロジェクト1・AOポルシェ911 RSR-19PJ.ハイエットG.ジャネットTBAMI3057 LMGTE Amケッセル・レーシングフェラーリ488 GTEエボ木村武史S.ハファカーD.セラMI3160 LMGTE Amアイアン・リンクスポルシェ911 RSR-19C.スキアボーニTBATBAMI3277 LMGTE Amデンプシー・プロトン・レーシングポルシェ911 RSR-19C.リードTBATBAMI3383 LMGTE Amリシャール・ミル・AFコルセフェラーリ488 GTEエボL.P.コンパンクTBATBAMI3485 LMGTE Amアイアン・デイムスポルシェ911 RSR-19S.ボビーM.ガッティンR.フレイMI3586 LMGTE AmGRレーシングポルシェ911 RSR-19M.ウェインライトTBATBAMI3688 LMGTE Amプロトン・コンペティションポルシェ911 RSR-19H.ティンクネルTBATBAMI3798 LMGTE AmノースウエストAMRアストンマーティン・バンテージAMRP.ダラ・ラナTBATBAMI38777 LMGTE AmDステーション・レーシングアストンマーティン・バンテージAMR星野敏C.スティーブンス藤井誠暢MI

こんな記事も読まれています

一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
  • 今年は楽しくなるねー
    トヨタはワークスをねじ伏せる事は出来るのだろうか
    過去にポルシェに完封しかけた様な、ああいう戦いを希望するが、どうなる事やら
    世界を屈服させ、その結果無理矢理オワコンにさせられ、世界から引きずり下ろされるトヨタのハイブリッドの勝利を見たい
  • イソッタは、スポット参戦しながら開発を進めると発表
    これを認めちゃうとねえ・・・実戦データを元にマシン作れちゃうから、来年マシンが出来上がったときにはグリッケンハウスやバイコレスより強くなってる可能性があるんだよな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村