現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間

ここから本文です

【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間

掲載 4
【追記あり】僅差の予選でBMWが驚きの暫定ポール。小林可夢偉のコースオフで赤旗終了/ル・マン24時間

 6月12日、フランスのサルト・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースの『予選』のセッションが行われ、BMW MチームWRTの15号車BMW MハイブリッドV8(ドリス・ファントール/ラファエル・マルチェッロ/マルコ・ウィットマン)が、ファントールのアタックにより最速タイムをマークした。

 ル・マンの決勝グリッドを決める公式予選は、『予選』と『ハイパーポール』の2ステージ制。この日の予選セッションで各クラス(ハイパーカー、LMP2、LMGT3)上位8台に入ると、13日の上位グリッド決定セッション、ハイパーポールへと進出できる。

【順位結果】2024年WEC第4戦ル・マン24時間 予選

 19時、気温19度/路面温度29度というコンディションのなか、1時間の予選セッションが始まる。規則で許されるセッション開始2分前になると、各車が我先にとファストレーンに並んだ。

 計測1周目のアタックから、各車はテストデーやFP1までよりも速い3分25秒台へと突入し、アントニオ・フォコの50号車、アレッサンドロ・ピーエル・グイディの51号車、イーフェイ・イェの83号車と、フェラーリ499P勢がワン・ツー・スリーを形成する。

 コースインをやや遅らせて最初のアタックを行ったトヨタGR010ハイブリッドの2台は、ブレンドン・ハートレーの8号車が暫定3番手に。そして、小林可夢偉の7号車が3分24秒754で暫定トップに立つ。

 直後、2周目のアタックに入った陣営も24秒台に入れ始め、50号車のフォコは3分24秒741、さらに3号車キャデラックVシリーズ.Rのセバスチャン・ブルデーが3分24秒642をマークしてタイミングモニターの最上段に躍り出た。キャデラックは2号車のアレックス・リンも4番手へとポジションを上げるが、35号車アルピーヌA424のポール・ループ・シャタンも24秒台に入れ、リンの前に立つ。

 セッション中盤の時点で、暫定首位の3号車キャデラックから、12番手の8号車トヨタまでは1秒以内という僅差の戦いに。いよいよハイパーポール進出をかけた終盤戦へと突入していく。

 残り10分、それまで進出圏外だった6号車ポルシェのケビン・エストーレが、6番手へとポジションを上げる。

 残り8分、エストーレの浮上によって9番手へと脱落していた15号車BMWのファントールが3分24秒465へと全体ベストを縮め、トップへ。直後、エストーレはミュルサンヌでコースアウトを喫するが、すぐにコースへと復帰。4号車ポルシェ、311号車キャデラックらもラストアタックに出るが、タイム更新はならなかった。

 各車が最終アタックを行うなか、7号車トヨタの可夢偉がカーティングでコースオフを喫し、残り2分27秒で赤旗が提示される。すぐさま、「セッション再開はなし」との判断が下され、ここで予選は終了となった。

 この時点で7号車トヨタは4番手だったが、赤旗原因となったことで審議対象となっている。

 ハイパーカークラスのハイパーポール進出車両は、トップから順に15号車BMW、3号車キャデラック、50号車フェラーリ、7号車トヨタ、35号車アルピーヌ、2号車キャデラック、51号車フェラーリ、6号車ポルシェの8台となった。8号車トヨタは12番手に終わり、ハイパーポール進出を逃している。結局、この8号車までが首位から1秒以内という、僅差の予選となった。今季デビューしここまで苦しんでいたBMW Mハイブリッド V8の速さ、そしてテストデーから好調ぶりを見せていたポルシェ963勢のハイパーポール進出は1台という、驚きにあふれた予選となった。

【追記】
 審議対象となっていた7号車トヨタにWEC競技規則10.2.4『赤旗原因車両』に基づき全ラップタイム抹消の処分が下り、可夢偉組は暫定4番手から61番手に降格。これにともない5番手以下の順位がひとつずつ繰り上がり、暫定9番手で予選を終えた12号車ポルシェ963がハイパーポール進出を果たすこととなった。

 また、その後発行された審査委員会の決定No.56では、7号車トヨタはハイパーカー・カテゴリーの最後尾からレースをスタートすることになると記されている。

 LMP2クラスでは、序盤のアタックでAO・バイ・TFの14号車オレカ07を駆るルイ・デレトラズが暫定トップに立っていたが、セッション中盤にはクール・レーシング37号車での宮田莉朋のチームメイト、マルテ・ヤコブセンが最速タイムをマークした。これがセッション終了まで最速として残り、37号車はトップタイムでハイパーポール進出を決めた。

 LMGT3では、プロトン・コンペティションの77号車フォード・マスタングGT3(ライアン・ハードウィック/ザカリー・ロビション/ベン・バーカー)が首位に。70号車マクラーレン720S GT3 Evo(インセプション・レーシング)が2番手となった。

 3番手はダニエル・ジュンカデラがアタックした82号車シボレー・コルベットZ06 LMGT3.R(TFスポーツ)。これにより、小泉洋史はハイパーポールへの出走を決めた。さらに日本籍チームの777号車アストンマーティン・バンテージAMR LMGT3(Dステーション・レーシング)もマルコ・ソーレンセンが8番手に入ったことで、星野敏のハイパーポール出走が決定している。

 佐藤万璃音がアタックを担当した95号車マクラーレン720S LMGT3エボ(ユナイテッド・オートスポーツ)は19番手。木村武史の87号車レクサスRC F LMGT3(アコーディスASPチーム)ではエステバン・マッソンがアタックし、クラス10番手と惜しくもハイパーポール進出を逃している。

 このあと、日没後の現地時刻22時からは、2時間のフリープラクティス2が行われる。

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジア富士大会はポルシェが2連勝。岡崎ポルシェが日本勢ベストの7位に
GTワールドチャレンジ・アジア富士大会はポルシェが2連勝。岡崎ポルシェが日本勢ベストの7位に
AUTOSPORT web
ポール・アーロンが初ポールポジション獲得。宮田莉朋は6番手/FIA F2第6戦バルセロナ予選
ポール・アーロンが初ポールポジション獲得。宮田莉朋は6番手/FIA F2第6戦バルセロナ予選
AUTOSPORT web
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
ランキング首位のポール・アーロンが最速。宮田莉朋は15番手/FIA F2第6戦フリー走行
ランキング首位のポール・アーロンが最速。宮田莉朋は15番手/FIA F2第6戦フリー走行
AUTOSPORT web
アストンマーティン育成クロフォードが今季初優勝。宮田莉朋は入賞ならず/FIA F2第6戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが今季初優勝。宮田莉朋は入賞ならず/FIA F2第6戦レース2
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
SROジャパンカップ富士は山脇/高木組フェラーリが連続ポール・トゥ・ウイン。レース1でKチューンズが1-2
SROジャパンカップ富士は山脇/高木組フェラーリが連続ポール・トゥ・ウイン。レース1でKチューンズが1-2
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
motorsport.com 日本版
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • wat********
    またトヨタか と言われるが、ワザとコースオフして 4番時計を守るハズはなく、クラス最下位はナンセンスだ
    実質的な速さは認め、9番手が 打倒だろう
    何れにしても オーガナイザーは、ポルポルがスーパーポールで ポッと…ホッとしているだろう
  • tns********
    トヨタのファンでも、いい加減可夢偉はそろそろ。。。って思ってんじゃないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村