現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ

ここから本文です

LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ

掲載
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ

 6月14日、ACOフランス西部自動車クラブはル・マンで行われた年次記者会見において、新しいLMP2レギュレーションの導入が2026年からさらに2年延び、2028年になることを明らかにした。

 当社は2024年に施行される予定だった新レギュレーションは、計画から1年延期され、さらにもう1年延長されたあと、今回3度目の延期を経験することとなる。

2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ

 現行のLMP2マシンは、引き続きELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズとAsLMSアジアン・ル・マン・シリーズ、そしてル・マン24時間レースに出場することが可能だ。また、北米のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権についても2025年シーズン末まで出場資格があることが確認されている。

 ACOによると今回の動きは、当該クラスの「人気が続いている」ことが理由だという。

 昨年、ギブソン・テクノロジーが少なくとも2030年までは次世代ルールに対応するパワープラント・サプライヤーとして発表された。また、LMDhのコンストラクターであるオレカ、ダラーラ、マルチマチック、リジェがマシンを製造する資格があると理解されている。

 ふたたび遠のいた新規定は、現行のLMP2ルールよりもエンジンが小型化されるほか、車両も軽量化される予定だ。

■チームの財政面では助かる

 LMP2のチームオーナーとコンストラクターは、今回の遅れに複雑な想いを抱いている。

 ユナイテッド・オートスポーツのCEOであるリチャード・ディーンはSportscar365に次のように語った。「(現在の)マシンを延長するというこの決断は、財政的なプレッシャーから解放するものだ。とくに我々はELMSとIMSAのプログラムを持つ数少ないチームのひとつだからね」

「そのレベルに戻るためにマシンを全面的に変更するのは大きな投資だ。現在、我々のチームは6台のマシンを所有している」

「レーシングチームは大金を稼いでいるというのが一般的な見方だが、そんな大金はない。もしも新しいマシンを買わなければならなくなったとしたら、その資金をどう調達するかという課題がある。そのプレッシャーがなくなるのはいいことだ」

「しかし、新型車を導入することは技術的な挑戦という意味で興味深いものになるだろう。新車からパフォーマンスを引き出すための設備は充分に整っていると思う」

「私はどちらかの決断をして解決策を見つけ出していただろう。それが現実だ。彼らがなぜそうしたのかは理解できる」

■決定を支持するが「競争がしたい」とダラーラ

 TFスポーツのチーム代表であるトム・フェリエは、今回の件に関してはさまざまな意見があると語った。

「現在のチームの多くは、『壊れていないなら直さなくていい』というアプローチをとっていると思う」とフェリエはSportscar365に語った。

「クルマは素晴らしいし、みんなキットをすべて揃えている。レースは本当にいいし、クルマのパフォーマンスもいい。新らしいクルマが必要だろうか」

「しかし、どこか(のタイミング)で新型車を手に入れなければならない。だから、私たちはある時点で我慢しなければならないんだ」

「正直なところ、私はそれについて少し迷っている。ほとんど言われたとおりにするがね」

 イタリアのダラーラ社は、新レギュレーションの早期導入に賛成していたシャシーコンストラクターのひとつであると目されている。

「私たちは最初から自分たちの立場を明確にしていた」と同社のマックス・アンジェレッリはSportscar365に語った。

「第一に、我々は委員会(の決定)を支持する。私たちは自分たちが行ったすべての技術的作業を支持し、ACOとFIA国際自動車連盟に協力する」

「我々としては(新しい)LMP2レギュレーションの確定を望んでいた。しかし、彼らは(導入をふたたび延期することを)決めた。それでも我々は彼らの決定を尊重する」

「(オレカなど他社との)競争は延期されるが、レースは行われる。今がどうであれ私たちはレースを愛しているので、競争する機会を失ったように感じている」

「私たちは競争がしたいんだ」

 現行規定において、すべてのLMP2チームは、オレカ、ダラーラ、リジェ、マルチマチックの各社からシャシーを購入してレースに参加することができる。しかしながら4社から現行車がデビューした2017年以降、各シリーズでパフォーマンスや総合的なコストパフォーマンスに優れる『オレカ07・ギブソン』パッケージへの収束が年々進み、いまやLMP2カテゴリーは事実上のワンメイクとなっている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
月刊自家用車WEB
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
くるまのニュース
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村