現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

ここから本文です

BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

掲載 更新 9
BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 [2024.03.15 UP]


BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
 さて、日の出の勢いという触れ込みだったはずが、予想よりかなり早期に減速感に見舞われているBEVだが、この流れが各メーカーの戦略にどういう影響を与えるのだろうか?

リセールバリューも良好・いま注目のおすすめ輸入車5選!

 最も問題になるのはBEV専用プラットフォームの開発費用の回収遅れである。例えばフォルクスワーゲンの場合、BEV専用プラットフォーム「MEB」への追加投資だけでも15億ユーロ(約2500億円)を計上している。


フォルクスワーゲンがBEV専用に開発したMEBプラットフォーム
 CASE世代のプラットフォームは要素が多岐に渡り、またそのプラットフォームで構築する車種群の規模にもよるので一概には言いにくい。従来より圧倒的に高いことは間違いない。各社の様々な発表を見ていくとどうも5000億円程度というのがひとつの目安になりそうである。

 新型車1台のためのシャシーということではなく、商品群のためのモジュラー開発である点に加えて、BEVになれば製造ラインが大幅に変わる分、ラインに対する設備投資も大きい。仮にこの5000億円が正しいとするならば、1台あたり10万円を回収したとしても50万台、5万円なら100万台が損益分岐ラインである。

 IEAのGlobal EV Outlookによれば、2022年のBEVとPHEVを合わせた販売台数が約1000万台で、内3割がPHEVとなっている。つまりはグローバルでBEV専用プラットフォームのニーズは約700万台なのだが、その6割はカントリーリスクの高さが懸念されている中国である。西側陣営の自動車メーカーが安全に競争可能なパイの母数はわずか240万台という計算になる。


2018-2022年の主要国・地域における電気自動車の登録台数と販売シェア(Global EV Outlook 2023より)
 さて、トータル240万台のパイから、各社が50万台、100万台を確保することが可能だろうか?筆者にはかなり絶望的に思えてしまう。順当に考えれば、儲からないというレベルではなく、減価償却を諦めて損金に算入するルートになるだろう。

 実はフォルクスワーゲンは2012年にデビューさせた「MQB」プラットフォームの時代に、すでにBEVを視野に入れて設計していた。パワートレインに関しては、純ICEでもHEVでもBEVでもいか様にもなるという触れ込みだった。マルチパスウェイコンセプトのMQBなら先の計算通り中国を除外して見ても、6000万台のパイに対する争奪戦なので、はるかにリクープが現実的だった。

 ところが、世の中のICE廃止論の影響を受け、「BEVに特化したパッケージでなければ、競争に勝てない」と判断を変更。2018年に新たにBEV専用プラットフォーム、「MEB」を発表した。おそらくはMQBの減価償却期間を延長して、さらに投資をやり直すことで、MEBは成り立っていると考えられる。そこにBEV減速が直撃となれば、これは大変な惨事である。

 減速のおかげで、むしろMQBが一度諦めたラインより上振れする可能性があるのは救いである。

 要するにここ数年のトレンドは、一度急速に「BEV専用じゃないとダメ」に振れ、今まさに「マルチパスウェイじゃないと厳しい」に揺り戻しが起きている最中である。こういうトレンド変化の先読み力がどこまであるかが、浮沈を決める大きなポイントになる。そういう局面である。

 フォルクスワーゲンのお人好し振りからすると、ステランティスはしぶとい。CEOのカルロス・タバレス自身が、常に風を読み、その時々で上手いこと時代に迎合した発表を続けながら、その実は方針はひとつも揺らいでいない。全力でBEVに取り組むかの様な発表をしつつ、スピーチのサブコンテクストに本音を忍ばせる。

 ステランティスには4つの戦略プラットフォーム、STLA Small、STLA Medium、STLA Large そしてSTLA Frameとあり、STLA Frameは文字通りジープやラムトラックなどのフレーム構造用なので特殊としても、グローバルに見れば主力は前者3種だろう。4種いずれも発表時には、あたかもBEV専用であるかのごとく扱われたが、原文リリースを注意深く読むと、どうもマルチパスウェイ系であることが行間に滲んでいた。例えば「BEVネイティブプラットフォーム」という言い方である。ネイティブであるとは言っているがバイリンガルでないとは言っていない。後で考えれば「専用」という言葉を使っていないのだ。


ステランティスが開発したSTLA Mediumプラットフォーム
 そこが読めなかった日本法人はあっさりとBEV専用であると判断して、そういうリリースを出してしまった。実は日本法人内部にもその判断に反対する読みの鋭い人はいたのだが、上の判断で却下され、せっかくの慧眼を反映することができなかった。御愁傷様である。

 さて、日本のメーカーはどうか。幸いにもBEV専用プラットフォームに着手しているのはおそらくはトヨタだけである。トヨタの基本方針は言うまでもなくマルチパスウェイだが、BEV専用枠の中での競争も考えて、損を覚悟で計画を早めた。ついてはHEVの利益率を高めることでBEV専用プラットフォームの損失をチャラにする仕込みをしっかりやっているので、リスクは織り込み済みである。本当はもう少し後回しにしたかったのだが、儲からないながらも競争領域であるという判断である。


トヨタがレクサスブランドで2026年導入予定のBEVコンセプト「LF-ZC」。BEV専用プラットフォームでは、新モジュール構造「ギガキャスト」や超薄型バッテリーといった新技術を採用予定
 ホンダは発表でこそBEVとFCVに注力すると言いつつ、実際に出てくる製品を見ても、広告費の掛け方を見ても、口と手は明らかに別のことをやっている。二枚舌戦略が炸裂しているという意味では、ステランティスと近い。

 日産は可能な範囲でBEVを拡大したい意思を見せつつも、その実経営を支えているのはHEVのe-POWERであることはよくわかっている。そういう意味では両面戦略寄りなのかも知れない。近々中期経営計画が出るので、それを見ればより姿が見えてくるはずである。

 スズキは、一番トヨタに近い。なんでもやっている。BEVも計画しているし、HEVはすでに持っている。その他にCNGや牛糞由来のバイオガス「CBG」などメニューが非常に豊富で、市場の変化への対応力が見て取れる。

マツダは最もわかりやすい形でマルチパスウェイだ。MX-30シリーズにBEVもHEVもICEも全部網羅的に用意されているという意味では最も明確なケースと言えるだろう。

 スバルはなかなかはっきりしたことは言わないが、におわせとしてはBEVに振る素振りが時折見え隠れする。けれども役員と話している限りは、今回の揺り戻しも予想通りと笑っているので、筆者は心配していない。

 三菱自動車は、電動化に熱心ではあるが、そもそもラインナップがコンパクト。結果的にメニューはどうしても絞られる。その主軸はPHEVであり、手堅い流れになっている。

 ダイハツは色々とお騒がせの最中で、先行きのことが発表できる状態ではないが、電動化に関しては今の所HEV中心。BEVもやるだろうが、軽とコンパクトカー、そして新興国向けというあたりで、高いコスパが求められる分、判断が難しい。

 ということで、BEV減速の流れの中では、BEV専用プラットフォームがどうなっているのかを軸に見ると、色々違う景色が見えてくるのである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
Auto Messe Web
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
WEB CARTOP
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
日刊自動車新聞
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
くるまのニュース
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
motorsport.com 日本版
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
AUTOSPORT web
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
レスポンス
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
motorsport.com 日本版
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
くるまのニュース
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
レスポンス
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
motorsport.com 日本版
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • rav********
    各メーカーの奔走ぶりを見ると、EVがやっと普及し始めるのは30年後かな。
  • ich********
    最近の無理筋立ててトヨタをヨイショする記事多すぎない?
    BEVプラットフォームって現状でトヨタが日産より進んでいる所って具体的にどこ?


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村