現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【YM新車予想】ヤマハ新型「XSR900 GP」の次なる’80sGPカラーは?! 発売前だけど新色を占っちゃえ!!

ここから本文です

【YM新車予想】ヤマハ新型「XSR900 GP」の次なる’80sGPカラーは?! 発売前だけど新色を占っちゃえ!!

掲載 10
【YM新車予想】ヤマハ新型「XSR900 GP」の次なる’80sGPカラーは?! 発売前だけど新色を占っちゃえ!!

マルボロの次はゴロワーズでしょ!!

昨秋のジャパンモビリティショーで公開され、初代TZRのようなルックスと懐かしのマルボロカラーの組み合わせに、全国2000万人の’80sレプリカ好きが涙したヤマハのニューモデル「XSR900GP」。2024モデルは今年の夏に日本導入とヤマハが公式にアナウンスしているが、マルボロカラーで登場したのだから、その”次”だってきっとあるに違いない。オラ、ワクワクすっぞ…というわけで、2024モデル発売前から2025モデルのカラーリングを予想(妄想)してみた!!

[公道あるある]バイク乗りが無自覚でやりがちな違反4選



やっぱり本命はソノートブルー?

―― かつてヤマハのワークスマシンを彩った、懐かしのマルボロカラーをまとって登場したXSR900 GP。アンダーカウルはオプションで、このハーフカウル状態が標準。まずはマルボロから日本に導入されて…その”次”はどうなる?

出るぞ出るぞと噂され(本誌が煽った?)、昨年秋のジャパンモビリティショー2023でベールを脱いだXSR900 GP。スポーツネイキッドのMT-09をべースに’80年代GPマシンを彷彿させるカウリングをまとい、セパレートハンドルやカウリングのステー形状にまで拘った作りは感涙モノだ。

欧州ではEICMA2023にタイミングを合わせてラインナップして価格も発表され、発売は秒読み。日本へも今夏導入がヤマハから公式にアナウンスされている。かつて峠でブイブイ言わせた元レプリカ乗りたちは、さぞ首を長くして発売を待っていることだろう。

欧州ではメインカラーのレジェンドレッド(=マルボロカラー)とグレーの2色が設定されており、日本仕様もこれに沿うのは間違いない。となれば早くも気になってしまうのが〝その次〞のカラー。ヤマハにはレジェンドなレーシングカラーが豊富にあるが、やっぱり大本命はアレ!! というワケで、2025モデルのXSR900GPはブルーのソノートカラーをまとうと勝手に予想。CGに起こしてみたところ…当然というか何と言うか、もうメチャクチャにカッコいいじゃないの!!

モチーフはもちろん、クリスチャン・サロンが駆ったワークスマシンのYZR500。ネイキッド版のXSR900では既にお馴染みのカラーだから似合うのは当然なのだが、カウリングを装備したGPに落とし込んでみると「これがオリジナルでしょ!」と思えてしまうほどのマッチング。思わず欲しくなってしまう!

こうとなると「GPマシンの起源なら白×赤のストロボだろ」とか「ストロボは黄×黒のUSインターカラーが先だ」といったマニアの声が聞こえてきそうだが、なんなら当時の全日本選手権のスポンサーカラー(TECH21、ネスカフェ等々)とかもドンドン採用して欲しい(笑)。ワイズギア扱いのオプション外装で限定発売、なんてどうですかヤマハさん!

※ホントに勝手な妄想です。お騒がせして大変申し訳ありません。

―― 【ヤマハ XSR900 GP(ソノートカラー)|イメージCG】YZRがモチーフなだけに、世界GPのスポンサーカラーが異様に似合ってしまうXSR900 GP。ソノートはフランスのヤマハインポーターで、タバコブランド・ゴロワーズのスポンサードで’70~90年代にかけて世界GPや耐久レースに参戦した。ちなみにイギリスでは1万2500ポンド(≒236万円)のプライスを付けるXSR900 GPだが「日本ではなんとか140万円台で出したい」との非公式コメントも。

―― ヤマハはTZR250やYSR50、TDR250など1980年代中盤の市販車にゴロワーズカラーを展開。その元ネタが1985年~1990年の世界GP・500ccクラスでC.サロンが駆ったYZR500だ(写真は1989年式)。

◆鉄板&変化球の日本専用オプションを是非!!

―― ヤマハを象徴するスポンサーカラー…と言われて、日本のファンの多くが想起するであろう「TECH21」。こちらを鉄板とすれば、同世代の1980年代後半にヤマハをスポンサードした「ネスカフェアメリカーナ」も忘れられない。共にFZR250やチャンプRSなど市販車にも設定されただけに、XSR900 GPにもオプション外装として設定したらオモシロイ…と思うのですがッ?!

こんな記事も読まれています

アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村