現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿

ここから本文です

ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿

掲載
ホンダ・シビック勢、Q1で全車好タイムもQ2で勢いに陰り。その要因は何だったのか|スーパーGT第3戦鈴鹿

 今シーズンからQ1、Q2のタイム合算方式で決勝グリッドを決める予選方式となったスーパーGT。第3戦鈴鹿でのホンダ・シビック陣営は、Q1で7番手までに全5台を送り込む好調さを見せた一方、Q2では各車ともタイムが伸びず、最終的にトップ7に残ったのは2台だけという結果に終わった。

 まさに対照的な結果となった。ホンダ陣営はQ1で8号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTが2番手、17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTが3番手、16号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTが4番手、100号車STANLEY CIVIC TYPE R-GTが6番手、そして64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTが7番手。これは昨年までのノックアウト予選であれば全車がQ2に進める結果であり、今季のタイム合算予選においても、上位グリッド独占が狙える優位な展開に思われた。

【リザルト】スーパーGT第3戦鈴鹿予選タイム結果

 しかしQ2は振るわなかった。Q2単体でのホンダ勢最速タイムは16号車ARTAの4番手であり、8号車ARTAが8番手、100号車STANLEYが11番手、そして64号車Moduloと17号車AstemoはS字でのスピンがあり14番手、15番手(17号車は厳密には基準タイム未達により順位は与えられない)となった。

 まず不可解なのは、ホンダ陣営の2台が同じ場所でスピンを喫したということだ。64号車Moduloに関しては、HRC(ホンダ・レーシング)の開発陣によると、大草りきが担当したQ1の段階からセクター1でのタイムが芳しくなかったようで、特にS字では不安定だったという。それが伊沢拓也のQ2アタックにも影響した可能性がある。一方17号車Astemoの塚越広大は、「あの瞬間は攻め過ぎたとか姿勢を乱したとかではなく、勝手にクルマが滑り出したような動きでした。あんなスピンの仕方はしたことがなかったくらい」と語り、「自分のミスなので申し訳ないと思っています」と肩を落としていた。

 なお、スーパーGT予選の前に行なわれたサポートレースのFIA F4では、1周目のS字でスピン車両がありセーフティカーが出動するアクシデントがあったが、それとの因果関係は不明だ。

 その他の3台もQ1ほどの勢いは見られなかった。3台はQ1からQ2で平均して1秒ほどタイムを落としたが、ライバルメーカーは予選3番手の14号車ENEOS X PRIME GR Supraや7番手の23号車MOTUL AUTECH Zをはじめ、Q2でむしろ大幅にタイムを上げた車両もあった。

 これについての見解を、HRCでシビックの車体開発を率いる徃西友宏氏は次のように語った。

「Q2の方がタイムが速くなっているのは、Q1で“何かあった”と思うのが普通です」

「特に14号車、23号車はタイムの上がり幅も大きいですね。そういう意味ではホンダ勢のタイムが落ちちゃっているように見えますが、我々としてはむしろQ1でこんなに上の方に来ることもあまり予想していなかったです」

「通常の(ホンダ、日産、トヨタ各メーカーの)車両パフォーマンスは混戦で拮抗していると思っているので、他社さんがQ1でうまくタイムを出し切れなかったところでウチがQ1をうまくまとめられた結果、見た目的にはこうなっているのかなという印象です」

 また一方で塚越は、予選に向けては改善できたものの、練習走行の段階ではニュータイヤとユーズドタイヤのタイム差に手を焼いていたと明かしつつ、「タイヤのピークの使い方でいくと、僕らと(Q2でタイムを伸ばした車両)は違うんじゃないかなと思います」とも考察した。

こんな記事も読まれています

「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
motorsport.com 日本版
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
野尻智紀「悔しくてレースに向き合えないくらいメンタルが凹んでいました」【SF第3戦予選会見】
野尻智紀「悔しくてレースに向き合えないくらいメンタルが凹んでいました」【SF第3戦予選会見】
AUTOSPORT web
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
「素人みたいなミス」「踏むしかないでしょ!」「面白いサーキットだな」「ハメられちゃった」【SF Mix Voices 第3戦予選】
「素人みたいなミス」「踏むしかないでしょ!」「面白いサーキットだな」「ハメられちゃった」【SF Mix Voices 第3戦予選】
AUTOSPORT web
最終コーナーでクラッシュ続出。ドライバーたちの不満と“危機意識”「もうちょっと耳を傾けて欲しい」/SF第3戦SUGO
最終コーナーでクラッシュ続出。ドライバーたちの不満と“危機意識”「もうちょっと耳を傾けて欲しい」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村