現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2024年ル・マン24時間、波乱の予感。23台参加のハイパーカークラスは「誰が速いのか全く読めない」とトヨタ小林可夢偉代表

ここから本文です

2024年ル・マン24時間、波乱の予感。23台参加のハイパーカークラスは「誰が速いのか全く読めない」とトヨタ小林可夢偉代表

掲載 2
2024年ル・マン24時間、波乱の予感。23台参加のハイパーカークラスは「誰が速いのか全く読めない」とトヨタ小林可夢偉代表

 決勝レースのスタートが迫っている2024年のル・マン24時間レース。TOYOTA GAZOO Racingのチーム代表でもある小林可夢偉が乗る7号車は、小林の予選アタック中にコースオフがあり、赤旗原因車両としてラップタイムを全て抹消された結果、決勝レースを最後尾の23番グリッドから迎えることになる。そう、今年のル・マン最高峰クラスは23台ものマシンがエントリーしているのだ。

 LMP1に代わる最高峰クラスとしてハイパーカークラスが発足したのが2021年。当初はトヨタ含め数台のエントリーだったが、昨年からポルシェ、フェラーリらが参戦して台数が大幅増。今季はメーカーの数もさらに増え、ル・マンでは20台を超えるエントリーを集めるに至った。

■昨年の悔しさ晴らせるか。トヨタ8号車の平川亮、ル・マンは11番手スタートも目指すは優勝のみ「それ以外はリベンジとは言えない。全力を注ぎます」

 そして迎えたル・マンでは、トヨタやポルシェ、フェラーリといった今季好成績を残しているメーカーだけでなく、“伏兵”の活躍も目立つ。ポールポジションを決するハイパーポールではキャデラック勢が躍進した他、BMWはハイパーポールでは無念のコースオフに泣いたものの、その前に行なわれた予選セッションでは最速タイムをマークして見せた。

 小林はハイパーカークラス最後尾からスタートする決勝レースに向けては、失うものがないことで精神的な余裕はあるとしつつ「スタートで(前のマシンが)ガッシャーン!ってやってくれるのを後ろから観戦しようかなと」と冗談めかして語る。ただ、ハイパーカークラスは競争が激しく予測不可能であるため、チャレンジングなレースになるのではと予想した。

「これだけコンペティションが拮抗していると、実際誰が速いのか全く読めません」

「ポルシェも速いと思いますが、キャデラックも速かったり、アルピーヌも速かったり……“ノーマーク勢”も速くなっているので、ミスなく24時間を走り切ることが最低限の条件だと思っています。もちろん、そこにパフォーマンスがないと優勝という文字は見えてこないと思います」

「今年は色んな意味でハードルが高そうなル・マンだなと思っています。そういった状況だからこそ失敗もしやすいでしょうし、色んな要素があると思います。リスクを取りつつも、どれだけコミュニケーションをとってまとめ上げるかが重要です」

「路面コンディションの難しさに、こういった拮抗した状態が重なることで、チャレンジングなレースになるのではないかと思います。こういう時って『ここで自分(の力)を見せてやろう』というとんでもないドライバーがたくさんいると思います。そういったものをコントロールしながら……と考えると、今年は色んなことが起こりそうです」

 とはいえ、トヨタ勢は僚友8号車も含めてマシンのポテンシャル自体には手応えがある様子。最後尾からの追い上げを目指す小林は「クルマの調子は悪くないと思っているので、戦えると思っています。しっかり追い上げられるように、チーム一丸となって頑張ります」と意気込んだ。

こんな記事も読まれています

LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
motorsport.com 日本版
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
motorsport.com 日本版
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
motorsport.com 日本版
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
AUTOSPORT web
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
motorsport.com 日本版
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
motorsport.com 日本版
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • ori********
    全員三味線弾いた結果全員訳わからなくなった模様。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村