現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 母国で連覇狙うヌービル「すべてを完璧にする必要がある」/2022WRC第9戦ベルギー 事前コメント

ここから本文です

母国で連覇狙うヌービル「すべてを完璧にする必要がある」/2022WRC第9戦ベルギー 事前コメント

掲載 2
母国で連覇狙うヌービル「すべてを完璧にする必要がある」/2022WRC第9戦ベルギー 事前コメント

 WRC世界ラリー選手権における2022年シーズン2戦目のフルターマック(舗装路)イベント、『イープル・ラリー・ベルギー』が8月19~21日、ベルギー西部の都市イープルで開催される。昨年はWRCイベントとして初開催となったなか、地元のスタードライバーであるティエリー・ヌービル(ヒョンデ・シェル・モビスWRT)が勝利を収めた同イベントの開催に先立ち、最高峰クラスを戦うMスポーツ・フォード、ヒョンデ、トヨタの3チームから、出場ドライバーたちの事前コメントが発表されている。

■Mスポーツ・フォードWRT
●クレイグ・ブリーン(#42 フォード・プーマ・ラリー1)
「イープルに戻れるのは素晴らしいことだ。ここでのラリーは以前から気に入っている。ここにはもう何度も来ているけれど、昨年は本当にうまくいった(編注:2位表彰台を獲得)。全体を通して優勝を争っていたし、速さを出すことができた。世界選手権に加わる前の2019年のイベントでは優勝もしているから、あそこには良い思い出があるよ」

早くも王者決定の可能性があるWRCベルギー。第9戦のシェイクダウンもYouTubeでライブ配信

「僕たちはラリーを楽しみにしているし、好結果を出してマシンのスピードを見せたいと願っている。このマシンはターマックでは最初からペースを出してきたから、自分たちに何ができるか見てみるとしよう」

●ガス・グリーンスミス(#44 フォード・プーマ・ラリー1)
「イープルはとても難しくユニークなラリーだ。道路はどこも排水溝で縁取られていて、ミスをする余裕はほとんどないし、道路自体もすごく幅が狭いからね。データの上ではとてもシンプルなものに見えるけれど、戦うにはトリッキーなラリーだ」

「僕たちには1年中ターマックで力を発揮するマシンがあるから、それをうまく活用して良い結果を出したいと思っている」

●アドリアン・フルモー(#16 フォード・プーマ・ラリー1)
「イープルとターマックに戻れてうれしいよ。難易度が高いラリーだ。ここではグリップレベルがしょっちゅう変わるし、ジャンクションがたくさんあるから速く効率的に進む必要がある。道幅が狭くてエントリー部分のグリップが低い高速セクションが多いから、そこでは高い集中力を維持する必要がある」

「僕にとって、シーズンのなかでも自宅から1時間もかからない一番近いラリーだから、多くのファンに会い、その瞬間を楽しめるよう願っている。今週の僕の目標は、ターマックで自信を取り戻し、良い順位でラリーをフィニッシュすることだ」

●ヤリ・フッツネン(#23 フォード・フィエスタ・ラリー2)
「フィンランドは僕にとってとてもエキサイティングなイベントだったし、本当に大きな挑戦だった。でも、このイベントにラリー2規定のもと戻ることができるのは素晴らしいことだ」

「ここベルギーでは昨年強力なパフォーマンスを発揮したし、ステージの構成はほぼ同じなので、経験を基にまた好結果を出したいと思っている。まずはマシンにまた慣れるのに少し時間が必要だが、その後どうなるか見てみよう」

■ヒョンデ・シェル・モビスWRT
●ティエリー・ヌービル(#11 ヒョンデi20 Nラリー1)
「ホームラリーであるイープル・ラリー・ベルギーは、僕たちがシーズン中で一番楽しみにしているイベントかもしれない。優勝した昨年や、IRCインターコンチネンタル・ラリーチャレンジの一部として開催されていたときからの良い思い出がある。だから、戻るのが待ちきれないよ」

「トリッキーなグラベル(未舗装路)ラリーが続いたが、ようやくターマックに戻ることになる。地元の観客、ファン、サポーター、そして家族の前で、また勝利を手にしたいものだね」

「僕たちの士気は間違いなく高いし、ベストを尽くす準備はできている。目標はただひとつ、昨年の勝利を繰り返すことだ。競争はとても厳しいから、簡単にはいかないだろう。競争力を発揮しようというのなら、すべてのことを完璧にする必要がある」

●オット・タナク(#8 ヒョンデi20 Nラリー1)
「チームの士気を大いに高めたフィンランドでの勝利を経て、僕たちはベルギーへ向かう。イープルはユニークなターマックラリーだ。データ上ではすごくシンプルなラリーに見える。ストレートとジャンクションが多く、コーナーの種類はそれほど多くない」

「だが、実際のところはかなりトリッキーだ。ジャンクションとインカットできる場所はそれぞれ違っているし、とくに天気が不安定だと非常に難しくなる。インカットをするには大きな自信と安定したマシンが必要だ。また、低速からの加速ではパワーもとても重要になる。まったく違うタイプのラリーではあるけれど、フィンランドでの勢いを維持するつもりだ」

●オリバー・ソルベルグ(#2 ヒョンデi20 Nラリー1)
「(SS2のスタート直後にリタイアとなった)ラリー・フィンランドでの落胆は大きかったから、そこからすぐに立ち直ろうと心に決めている。同時に、チームが勝利したので皆が笑顔で祝う様子を見るのは素晴らしいものだった。このためにアルツェナウのスタッフたちは懸命に仕事をしているんだ」

「次のイープルはカレンダーの中でもすごく特殊なイベントだよ。インカットできる場所には泥が多く、もっとも難しいターマックイベントのひとつだ。昨年はWRC2クラスでリードしていたから、ここでは素晴らしい思い出がある」

「もちろん今年はラリー1カーで走るから新たな挑戦になるけれど、速さを出すつもりだ。道幅の狭いステージに適した精密さを持ち、(ジャンクションで)インカットをしやすいマシンが必要だ。一番重要なのは、僕たちは予想外のことを起こさないことだ」

■TOYOTA GAZOO Racing WRT
●エルフィン・エバンス(#33 トヨタGRヤリス・ラリー1)
「イープルはユニークなイベントで、ここ最近出場したラリーとは大きく異なる。ひとつ前のターマックラリーである(第3戦)クロアチアと比べても、求められるものは大きく違うんだ。長いストレートや曲がり角が多くあり、一見単純そうに見えるが、実際はそうではない。路面の変化が激しく、道幅は狭く、バンピーなところもあるからね」

「そして、高速域から曲がり角に進入する際のブレーキングが非常に重要だ。昨年はこのラリーへの出場経験があるドライバーたちが、その優位性を証明した。しかし、今年はどのようなことが起こり得るのか予想し、クルマに何が必要なのかを理解した上で、事前のテストに臨むことができたので、ラリー本番でどれくらい戦えるのか楽しみだ」

●カッレ・ロバンペラ(#69 トヨタGRヤリス・ラリー1)
「ベルギーに行くのが楽しみだ。昨年は新しいイベントへのチャレンジを楽しみ、同時に全体的に良い戦いができたと思うから、今回も好結果が得られることを期待している」

「ステージは大きくインカットする場所が多く、泥や砂利が路面に多く掻き出されるので、コンディションは非常にトリッキーになる。また、天候にも大きく左右され、昨年もそうだったけど、もしドライコンディションならば出走順が1番手の場合、少し土で汚れた路面を走ることになる。2週間前に行ったテストの内容は良かったし、僕たちのクルマはかなり改善が進んだと思っている」

●エサペッカ・ラッピ(#4 トヨタGRヤリス・ラリー1)
「イープルは、僕にとって間違いなくタフなチャレンジになるだろう。8年前にヨーロッパ選手権として開催された時に一度出場したことがあり、その時スピードは充分にあったのだけどクラッシュをしてしまった。それでも、ふたたびイープルに出場するのが楽しみだ」

「このクルマは、ターマックでもとても楽しんで走ることができる。前のクロアチアでは思うような結果を得られなかったが、クルマの走りの良さには満足していたので、自信を持ってベルギーに臨むことができる。他のドライバーたちのように昨年の出場経験はないけれど、それでも競争力はありますし、いい順位争いができると思っている」

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村