現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー

ここから本文です

プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー

掲載
プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約/インディカー

 6月18日、2024年NTTインディカー・シリーズに参戦しているアロウ・マクラーレンは、6号車のドライバーとしてノーラン・シーゲルと複数年契約を結んだと発表した。シーゲルは2024年の残りレースと、2025年シーズンの全戦にアロウ・マクラーレンから出走する。

 今シーズンのマクラーレンの6号車は、開幕より正規ドライバーのデイビッド・マルーカスがケガを負ったために、カラム・アイロットとテオ・プルシェールを乗せてシーズン前半を過ごし、チームは最終的にプルシェールとの正式契約を選んだ。

19歳ノーラン・シーゲルがLMP2でル・マン初勝利。予選落ちのインディ500とは対照的に「すべてが完璧」

 今回の契約はそのシート争奪戦を上書きするものであり、今週末のウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカで行われる第8戦『ファイアストン・グランプリ・オブ・モントレー』からは、パト・オワードとアレクサンダー・ロッシのチームメイトとしてシーゲルが出走する。

 カリフォルニア州出身のシーゲルは、インディNXTをメインカテゴリーとして戦う19歳。2024年はすでに、デイル・コイン・レーシングからエキシビションイベントの『ミリオンダラーチャレンジ』でインディカーデビューを果たし、第2戦ロングビーチ、第5戦インディ500にも出走。

 直近の第7戦ロード・アメリカではフンコス・ホーリンガー・レーシングでもスポット参戦を行っており、早くもインディカー4戦目を戦うなど、引く手数多の有望株として活躍に注目が集まっていた。

 そして、6月15日から16日にかけて行われた2024年WEC世界耐久選手権の第4戦ル・マン24時間レースでは、マクラーレン・レーシングのCEOであるザク・ブラウンが共同オーナーが務めるユナイテッド・オートスポーツの22号車オレカ07・ギブソンに乗り込み、LMP2クラスを制する大金星を挙げ、今回の複数年契約締結に至った。

 毎戦上位を争うマクラーレンのシートを得たシーゲルは、「今週からアロウ・マクラーレンに加わり、今後はパパイヤカラーのマシンに乗ってNTTインディカー・シリーズでの自分の立場を作り上げていくことを楽しみにしている」と語った。

「予想外の飛躍だけれど、HMDモータースポーツとのインディNXTでやりがいのある走りを見せた後、こうした立場を得ることができてとても嬉しい。今週末、自分の地元でチーム全員と一緒にこの新しい旅と学びを始めるのを楽しみにしているよ」

 チーム代表のギャビン・ウォードは、「安定性と持続的な成長は、私たちの長期的プランの鍵であり、これはそのミッションにおける重要な一歩だ」と起用の理由を語った。

「まずここ数週間、6号車を運転してくれたテオ(・プルシェール)に感謝したい。私たちは今シーズンつねに6号車の椅子取りゲームをしてきたが、最終的にノーラン(・シーゲル)が空いている今、彼と交代することで、将来に向けた基盤を築くチャンスが得られる」

「彼は若く才能のあるドライバーであり、キャリアのこの段階で膨大な経験を有している。私たちは彼とともに成長の道を歩み続けることに興奮している」

 今回の起用により、シーゲルはNTTインディカー・シリーズのグリッド上で最年少のドライバーとなる。またアロウ・マクラーレンは、2025年のドライバーラインアップを近日中に発表する予定だという。

こんな記事も読まれています

テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
AUTOSPORT web
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
ガスリーがアルピーヌF1と複数年契約を締結、2025年以降も残留へ「プロジェクトを信頼していて、どこにも行くつもりはない」
ガスリーがアルピーヌF1と複数年契約を締結、2025年以降も残留へ「プロジェクトを信頼していて、どこにも行くつもりはない」
AUTOSPORT web
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村