現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【ブログ】こんなレースはそうそうない! ホンダ1-2に加えテレビに映らなかったあの方も/F1自宅特派員ブラジル編

ここから本文です

【ブログ】こんなレースはそうそうない! ホンダ1-2に加えテレビに映らなかったあの方も/F1自宅特派員ブラジル編

掲載
【ブログ】こんなレースはそうそうない! ホンダ1-2に加えテレビに映らなかったあの方も/F1自宅特派員ブラジル編

 2019年F1第20戦ブラジルGPはマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーがワン・ツー!ポールポジションだったフェルスタッペン優勝は予想できましたが、ガスリーの2位はまさかという展開でしたね。ブラジルGPの週末は誕生日ラッシュ?ということもあり2重おめでたい週末でした。

----------------------------------

【ブログ】Shots!マクラーレン時代の苦難を乗り越え、ついに成し遂げたホンダのワンツーに感無量/F1ブラジルGP

こんにちは、自宅特派員のホンマです。
みなさん、お元気ですか?

先日、病院にお薬をもらいにいきましたらば「ご一緒に予防注射はいかがですか?」とハッピーセットなお誘いが。
インフルエンザワクチン、大変美味しゅうございました。

……思い返せば今年のはじめに、生まれてはじめてインフルエンザに感染をいたしまして。
これまた生まれてはじめての高熱に「こりゃ死ぬな」と覚悟いたしましたが、無事生還いたしました。
ただ、脳みそは、ちょっと煮えちゃった気がいたしますが。

そういえば、あの日あの時、わたしの隣で「ゲホゲホ」していた、あのおっちゃん。
コナン君じゃなくても、わかります。「犯人は、あなたです」
心から反省していただきたい。

まあでも、おかげさまで今年の冬は、無敵の予感がいたします。
これで、どんだけお外で呑んでも、風邪ひかないぞっと!(※風邪は別カテゴリー)

さてブラジル。
「ブラジルのみなさーん、聞こえますかー!」と足元にむかって声をかけたくなる、地球の裏側GPでございます。

ブラジル、そうブラジル、わたくし、一瞬だけ足を踏み入れたことがあるんですよ、ブラジルに。
正味2時間? チョコレート屋と靴屋に寄っただけなんですが、通り過ぎた街並みは黄色がいっぱいでございました。
はたしてあそこは、ブラジルのなんという街だったんでしょうか……。

ブラジルGPと聞いて、一番に思い出すのは、明智光秀いやちがう、フェリペ・マッサさんの数秒天下。
「チャンピオーン、なしよ」のインパクトを超えるレースは、そうそうないんじゃないかしら?
なんて思っておりましたが、今回のレースは、それを上回るインパクトでございましたよ。


まさかのホンダ、1-2フィニッシュ!

なんでしょうか、シーズン終盤に突然やってきたこの盛り上がり。
FP1で、マックス・フェルスタッペンさんがコースアウトするもギリギリセーフ、アレクサンダー・アルボンさんは、芝生で滑って赤旗に。

FP2で、ピエール・ガスリーさんがストップし、ダニエル・クビアトさんが、これまた芝生に滑りこんで赤旗に。

牛組は、どんだけブラジルに愛されているのと思っておりましたが、これ今考えると確率変動みたいなものだったのかしら。
結果は、まさに大当たりでございました。

その怒涛のブラジルGP。
予選Q1では、カルロス・サインツJr.さんが、ピットから出れずに終了。決勝最後尾確定に。

Q2では、アントニオ・ジョビナッツィさんがクルリンパ。
黄旗を出して、みなさまのタイムアタックのお邪魔になってしまいました。
そのおかげさまもあってか、ギリギリラインにいらっしゃいました、我らがキミ・ライコネンさんは、Q3に進出です。

Q3のタッペンさんは速かった。ミスしていたのに、あのタイム。

なんでも11月16日はレッドブル代表のクリスチャン・ホーナーさんのお誕生日だったそうで、もらって一番うれしいプレゼントではないですか!
なんというサプライズ上手!


……だからどうしたという話なんですが、わたくしホンマは11月14日が誕生日でございまして。
ホーナーさんが、さそり座のおとこならば、いいえわたしは、さそり座のおんな (これが言いたかった)。
ちなみに誕生日プレゼントは、海老フライでございました。胸やけプライスレス。

決勝の観客席では、ブラジルのヒーロー、アイルトン・セナさんが讃えられておりまして。
「オブリガード・セナ」のフラッグが振られておりました。

そうか、あのサンマリノの悲劇から、25年もたったんですね。
91年にセナさんがホンダ車でポールを取って、28年たった今、タッペンさんポールを取ってしまいましたよ。
すでにこの時点で、ドラマチックがとまらない。

タッペンさんは、文句なしのナイススタートでございました。
ハミルトンさんは、セバスチャン・ベッテルさんを抜いて2番手に。

我らがキミ・ライコネンさんは、さりげなくロマン・グロージャンさんにはみ出されましたが、8番手に。
5番手のアルボンさんは、4番手のバルテリ・ボッタスさんを突っつきまわしておられますが、あとちょっとなところで抜けず。

ライコさんは、10グリッド降格していたシャルル・ルクレールさんに、あっけなく抜かされてしまいました。
なるほど納得、これがマシンの差でございます。


その後のライコさんですが、画面に映らず。
結構いい位置にいるのに、画面に映らず。

順位情報だけを頼りに、脳内レースで一喜一憂。
2度のセーフティカーを乗り越え、終わってみれば4位でございました……。

久しぶりのポイントに加えて、上位入賞きたわあ。
前の方たちが消えてしまいましての順位ではございますが、結果は結果。
たとえテレビに映らなくても、元気でいてくれたらそれでいいのだ。
……まあ、たくさん映ったら、もっと嬉しかったけどな!

そして同じく映らなかった仲間のアントニオ・ジョビナッツィさんも、後ろにひっついていての5位でした。ダブル入賞!
1ポイントの配当金がいくらかはわかりませんが、来年の開発費に充てていただきたい。

牛組はすごかった。
タッペンさんはもとより、アルボンさんもすごかった。

ベッテルさんを抜いたときは、鳥肌ものでございました。
最終的にはハミルトンさんに撃沈されてしまったけれども、あれがなければ表彰台だったでしょう。


ハミルトンさんも、レース後すぐに「自分が悪い」とコメントしてましたが、それを快く許すアルボンの懐、深すぎです。
タッペンさんの記念撮影にも、とてもよい笑顔で祝われていて、アルボンさんって大物かも。
タッペンさんは、いいチームメイトを持ちましたなぁ。

そしてガスリーさん。
ハミさんに鼻先で勝てたのは、ノーパン軽量化のおかげ、ではなく。
いや本当に、よくぞあの位置にいてくれました。

レース後、2位駐車場への車の停めかたが、おもいっきり雑だったけど、それもご愛敬。
トロロチームのみんなも喜んでいましたね。わたしももらい泣きしてしまいましたよ。

密やかに応援(心配)してきたけれど、報われて本当によかった……。
クビアトさんも10位入賞いたしましたし、これは最終戦も期待してしまいますよ。
また田辺(豊治/ホンダF1テクニカルディレクター)さんに、泣いていただかなくては!


フェラーリ、フェラーリはなぁ……。
ベッテルさんは寄せすぎて、ルクレールさんは避けなさ過ぎ。
そんな個人的感想でございます。

「みんな目を瞑ってー!犯人は手をあげなさいー!」
これまさに、絶対に笑ってはいけない学級会。
そういえば代表のマッティア・ビノットさんって、先生っぽいですな。

アルボンさんとの接触で、レース後に5秒加算の刑に処されたハミルトンさんは、結果7位でございました。
これ、2回目のピットストップが、運命の分かれ道だったんですかねぇ。

1度目にピットインしそこねた失敗を、2度目でリカバろうとするなんて、メルセデスらしくないよなぁ。
あとハミルトンさんが、無線芸人になってきていて心配です。

そのハミルトンさんのペナルティのおかげさまで、サインツさんが3位に浮上!
最後尾スタートで3位! マクラーレンがついに表彰台にきてしまいました。
レッドブル、トロロッソ、そしてマクラーレンの表彰台。

ホンダPUのことを考えると、なんともいえない不思議な気持ちになりますよ。
世間でよく聞く「別れた方が、お互いに幸せ」って、本当にあるんですねぇ。
なんの話だってことで、みなさんお幸せに。

決勝の11月17日は、本田宗一郎さんのお誕生日だったんですね。
やっぱり、すべてが整っていたんだなあと、思わずにはいられません。
ホンダさん、優勝おめでとうございます。

今シーズンも、残すところあと1戦になってしまいました……。
この調子でいくと、アブダビGPは、どこが勝つかわかりませんよ!
最後まで、楽しみましょう!

それではまた。

こんな記事も読まれています

全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村