現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【3列目は使える?】メルセデス・ベンツGLB シートアレンジ/荷室、徹底チェック 7人乗りSUVの実用性は?

ここから本文です

【3列目は使える?】メルセデス・ベンツGLB シートアレンジ/荷室、徹底チェック 7人乗りSUVの実用性は?

掲載 更新 19
【3列目は使える?】メルセデス・ベンツGLB シートアレンジ/荷室、徹底チェック 7人乗りSUVの実用性は?

3列シート7人乗りのメルセデスSUV

text&photo:Kazuhide Ueno(上野和秀)

【画像】これで分かる ベンツGLB シートアレンジ【実車を撮影】 全136枚

photo: Keisuke Maeda(前田恵介)

メルセデス・ベンツのSUVラインに加わった「GLB」は、スペース効率を突き詰めたスクエアなスタイリングと、高いオフロード走破性から新たな境地を切り開いた。

それに加えパッケージングが注目を集めることになった。

それは、同社のコンパクト初となる3列シート7人乗りというパッケージで、デビュー以来好調なセールスを続けている。

ドライビング・インプレッションについては自動車メディアで数多く紹介されているが、室内空間の使い勝手を詳しく取り上げたものはまだ少ない。

そこで3列シート7人乗りのGLBの車内にスポットを当てて、ユーテリティ・チェックをしてみることにした。

GLB最大のセールスポイントである3列シートは、乗車人数・荷物に合わせて、2+3+2席をアレンジし様々な場面でフレキシブルに対応できること。

メルセデス・ベンツとしてスタンダードの考えは、普段は2列シートで使用し、3列目は格納して荷室として使用するパッケージ。

3列目シートは、3世代の家族や、仲の良いファミリーと出かける時に、キッズシートとして使用することが想定されているようだ。

3列目シート 実車の写真

それを裏付けるようにGLBのカタログを見ると、「3列目シートは乗車時の安全を確保するため身長168cm以下の乗員が使用できます」とある。

あくまでもキッズや小柄な人のためのシートなのだ。

とはいえ安全性に拘るメルセデス・ベンツだけに、2列目と変わらぬシートベルトを始め、高さを調整できるヘッドレストが備わる。

サイドにはポケットが用意され、シート間にはドリンクホルダーが設けられ、ちゃんとした席という認識だ。

身長167cmで太目の筆者が座ってみると、一応座れるがはっきり言って狭い。ヘッドクリアランスもギリギリで、身長160cm以下の同乗者用として使用するのが正解といえる。

それでも往年のS124系に備わる後ろ向きのサードシートに比べれば、はるかに文化的だ。

また、ワンタッチでチャイルド・セーフティシートを装着できるISOFIX対応固定装置は2・3列目に備わるので、好みの席に取り付けることができる。

快適な2列目シート

GLBで最もご機嫌な場所といえるのが2列目シートだ。

リクライニンク機構も備わり、3列目シート使用時に最も前方にスライドしても足元は広く、筆者が座って膝から前席のバックレストまで実測で約10cmの空間を確認できた。

座面は60:40、バックレストは40:20:40で分割されており、それぞれを独立してスライド、リクライニング、折りたたむことができる。

140mmスライドするシートを最も下げれば、広々とした空間が登場。ちなみにこの状態ではニー・クリアランスが約25cmまで広がり、Eクラス並みの解放感が得られる。

2列目シートは法規上で3人が座れるが、アームレストを出して2人で使用するのが正解。

写真で見るとシートは平板に見えるが、実際に乗ってみると座り心地に問題はない。バックレストは8段階にリクライニングできるので、ゆったりとくつろぐことが可能だ。

座面からルーフまでは980~982mm確保されており、Cクラス・ステーションワゴンより高いので、ヘッドクリアランスは問題ない。

ラゲッジスペース 使い勝手は?

SUVとして様々なシチュエーションで使用されるGLBは、ラゲッジスペースの容量が気になる部分だ。それぞれのシートアレンジ時の積載スペースを調べてみた。

まず3列目をフルに使用した7人乗りの場合から。

この状態では、3列目のバックレスト上部がリアゲートぎりぎりに位置し、カタログで容量は130Lと謳われる。床面で約200mmの奥行しかないため、荷室に入るのはショルダーバッグなどの薄いものが限界。

ボードケース(550×400×200mm/機内持ち込みサイズ)は積めなかった。

そこで3列目の片側を畳むと、奥行936mm(床面)のフラットなスペースが出現する。

Mサイズのスーツケース(710×425×260mm/容量61L)なら、寝かせた状態で楽に積むことができた。立てれば2本を収められるスペースだ。

Lサイズのスーツケース(790×530×280mm/容量84L)も片側を畳めば寝かせた状態で楽に積むことができる。

3列目シートを畳んだ場合

今度は、3列目の両側シートを倒してみよう。

奥行936mm、左右1150mmの広大なスペースが得られ、4人分のスーツケースを楽に飲み込む。

カタログ値の荷室容量は500Lあり、ラゲッジスペースを比較する際の1つの物差しといえるCクラス・ステーションワゴンの440Lを上回る。

実質的にこの状態がGLBのスタンダードといえ、荷室床下に格納されている巻き取り式トノカバーを取り付ければ、荷室の目隠しができるのでセキュリティ的にも安心だ。

2列目も倒せば1680Lの空間が

SUVとして使用するとスキーやボード、自転車などのスポーツギアを積む機会が予想されるが、GLBは大物でも楽々と飲み込む。

セカンドシートは40:20:40の3分割式で、乗る人数と積む荷物に合わせて自在にレイアウトを変えることができる。

2列目シートをすべて折り畳めば、フラットな床の荷室が出現。昔のS124のように座面が起き上がるダブルフォールディング・タイプではなくバックレストだけが倒れる方式となる。

しかし、床面は最前部こそ高くなるが、後端までフラットになるので使いやすい。

荷室の前後長は前席シートバック上端からリアゲート内側までの有効長で1687mmを確保。厚みのないボードであればもう少し長いものでも積み込むことが可能だ。

また近年人気がある北欧製の組み立て式家具を買うときも、GLBならば持ち帰りに悩むことはない。

使い勝手の良さがGLBの推し

こうして見てみると、GLBのパッケージングは見事なまでに突き詰められていた。

とくに乗員や荷物の数にかかわらず、どのような使い方にもフレキシブルに対応する考え抜かれた構成が見事といえる。

スタイリングやキャラクターが類似するモデルが多いSUVの中にあって、GLBは高いオリジナリティと存在感を放っていた。

手頃なボディサイズとあいまって、あらゆるシーンで“使える1台”となろう。

こんな記事も読まれています

伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス

みんなのコメント

19件
  • 2列シートモデルが欲しい。 このサイズで3列要らない。
  • 欲しいのはディ-ゼル4駆の2列。
    僕はマーケティング対象から外れてるのかね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村