現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > サーキットの「レコードライン」は絶対じゃない! ビギナーが陥りやすい「ライン取りの罠」とは

ここから本文です

サーキットの「レコードライン」は絶対じゃない! ビギナーが陥りやすい「ライン取りの罠」とは

掲載 更新 11
サーキットの「レコードライン」は絶対じゃない! ビギナーが陥りやすい「ライン取りの罠」とは

動画などで見るセオリー通りがすべてではない!

 サーキットを走るとき、誰もが気にするライン取り。事前にコース図を穴が開くほど見つめたり、車載動画でリサーチする人も多いと思われる。しかし最速タイムが出るはずのレコードラインに固執しすぎると、思いもよらぬ落とし穴にハマってしまうことがあるのだ。

サーキット初心者がハマる意外な「罠」! 実は危険がいっぱいの「ホームストレート」の走り方

ライン取りのキーとなる縁石の使い方とは

 サーキットの攻略本やウェブサイトを見ると、ほぼ確実に書いてあるのが正しいライン取り。それは『レコードライン』と呼ばれており、速く走るため大いに参考となるのは確かだ。しかしながらライン取りの正解はひとつじゃない。80%なり90%なりはそれをトレースするにしても、路面コンディションやドライバーの技量というか熟練度、車両のセッティングによって変えるべきケースは少なからずある。

 その具体例をいくつか挙げつつ解説したい。まずは速さとリスクがトレードオフになる場合。スピードやタイムが上がるほど事故の可能性、そしてダメージが大きくなるのは一緒だけど、それが紙一重となってしまうライン取りも。代表は多くのビデオマガジンに登場し全国的にも知られている、エビスサーキット西コースの最終シケインだろう。

 本来シケインはなるべく直線的に駆け抜けるのがセオリーで、エビス西はシケイン後に長いストレートが待ち受けている。それだけにシケインの脱出速度が遅くなると、ストレートの加速も最高速も伸び悩むのが当然だし、レースでは続く1コーナーで相手にインを奪われやすくもなる。

 そのため「縁石をまたいで走るのがベスト」と言われものの、ココに限らずシケインの縁石は結構な高さがあるのだ。というのもシケインはコース幅を規制して車速を落とすことが目的で、低ければわざわざ手間をかけて作る意味がないというワケ。仮にまたいだとしても荷重が中途半端ならサスペンションが伸びておらず、マフラーやオイルパンをヒットして車体にダメージを負ったり、その衝撃で姿勢を乱しスピンやクラッシュに繋がる可能性も高い。

 縁石に片輪だけを乗り上げるのはさらに危険で、エビス西に限らず絶対に避けたいライン取り。正解はひとつ目のシケイン手前でキッチリ減速して車体を曲げ、ふたつ目の出口に向け縁石を踏まない範囲で走るのが安全だ。タイム的には多少なりとも遅くなるだろうけど、初心者にとって大切なのは速さより無事故で帰ること。プロドライバーたちのより直線的なレコードラインをトレースするのは、マシンとコースに慣れコントロールする能力が身に付いてからで遅くない。

雨が降ったときのライン取りとは

 続いてシチュエーションでいえば雨のとき。アウト・イン・アウトは確かにライン取りのセオリーだが、コーナーには『カント』と呼ばれる微妙な傾斜が付いており、大抵はイン側ほど下っているので雨水が溜まりやすいのだ。そこで教科書どおりアウト・イン・アウトで走るのは、自ら水溜りに突っ込んでいくのと何ら変わりないだろう。

 またコーナーに限らず周囲の地形によって、コースを横断する『川』ができるケースもある。ステアリングを切らずに済む直線ならさほど不安はないが、コーナーでは滑ってコースアウトやクラッシュしかねない。そんな場合は川をできる限り直線的に、車体が落ち着いた状態でクリアできるライン取りを探そう。

駆動方式によるライン取りの違い

 最後はドライビングスクールで質問が多い、駆動方式によるライン取りの違いについて。本格的なレーシングカーであれば多少の差はあるかもしれないが、市販車がビギナーで走る程度じゃタイムに大きく影響するほどの違いはない。それよりもドライ路面ならアウト・イン・アウトを確実に守り、コース幅をめいっぱい広く使うことに配慮したほうが、安全に速く走れるし別のコースへの対応力も上がるはず。結果として初級者から中級者にレベルアップするのも早いだろう。

関連タグ

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

空いているのに…「なぜ隣に?」話題の 「トナラー問題」起こるワケ、対策方法はある? 賛否ある行為の問題点とは
空いているのに…「なぜ隣に?」話題の 「トナラー問題」起こるワケ、対策方法はある? 賛否ある行為の問題点とは
くるまのニュース
マイアミ勝利逃したフェルスタッペン、ノリスの初優勝を祝福「これが最後ではないだろう」
マイアミ勝利逃したフェルスタッペン、ノリスの初優勝を祝福「これが最後ではないだろう」
motorsport.com 日本版
ランチア『イプシロン』、新型は電動プレミアム5ドアに…生産開始
ランチア『イプシロン』、新型は電動プレミアム5ドアに…生産開始
レスポンス
頭がバグるほどの魔改造! RZ34フェアレディZだと思ったのに……違うじゃん!!【大阪オートメッセ2024】
頭がバグるほどの魔改造! RZ34フェアレディZだと思ったのに……違うじゃん!!【大阪オートメッセ2024】
WEB CARTOP
マクラーレン代表、F1初優勝果たしたノリスを褒めちぎる「勝利に相応しい男だ!」チームCEOは“また”タトゥーの刑?
マクラーレン代表、F1初優勝果たしたノリスを褒めちぎる「勝利に相応しい男だ!」チームCEOは“また”タトゥーの刑?
motorsport.com 日本版
日産 次世代生産技術と全固体電池のブレークスルー解説 
日産 次世代生産技術と全固体電池のブレークスルー解説 
Auto Prove
焼き鮭、玉子焼き、納豆…… 和の朝ごはんに大満足!! 伊勢湾岸道「刈谷PA」
焼き鮭、玉子焼き、納豆…… 和の朝ごはんに大満足!! 伊勢湾岸道「刈谷PA」
バイクのニュース
高さ8mの空中散歩、東京都心の高速道路で歩行者イベント…GINZA SKY WALK 2024
高さ8mの空中散歩、東京都心の高速道路で歩行者イベント…GINZA SKY WALK 2024
レスポンス
BEV化が急速に進むタイに押し寄せる中国メーカー! 普及にブレーキがかかりそうな要素も見え隠れする危うい戦略
BEV化が急速に進むタイに押し寄せる中国メーカー! 普及にブレーキがかかりそうな要素も見え隠れする危うい戦略
WEB CARTOP
ニデック・村田製作所・ニッパツ、第一線を退いた自動車サプライヤートップを振り返る
ニデック・村田製作所・ニッパツ、第一線を退いた自動車サプライヤートップを振り返る
日刊自動車新聞
ランド・ノリスF1初優勝「これまでたくさんミスを犯してきたのに……」信頼し続けてくれたマクラーレンに感謝
ランド・ノリスF1初優勝「これまでたくさんミスを犯してきたのに……」信頼し続けてくれたマクラーレンに感謝
motorsport.com 日本版
フェラーリ ニューフェラーリ12 Cilindriを北米で発表 【公式動画】
フェラーリ ニューフェラーリ12 Cilindriを北米で発表 【公式動画】
Auto Prove
【やっぱり残念】別れが惜しまれるスマートなコンパクトカー物語 この4台は間違いなく都市交通のスマートなソリューションだ!
【やっぱり残念】別れが惜しまれるスマートなコンパクトカー物語 この4台は間違いなく都市交通のスマートなソリューションだ!
AutoBild Japan
セナがいた、プロストが走った!『ホンダF1プロジェクトチーム』第2期の栄光と技術挑戦
セナがいた、プロストが走った!『ホンダF1プロジェクトチーム』第2期の栄光と技術挑戦
レスポンス
150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」
150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」
モーサイ
全長4.9mの大型SUV アウディ新型「Q6L e-tron」初公開! “中国市場専用EV”は2024年末から長春にて生産開始
全長4.9mの大型SUV アウディ新型「Q6L e-tron」初公開! “中国市場専用EV”は2024年末から長春にて生産開始
VAGUE
ついに勝った! ランド・ノリス、フェルスタッペン下してF1初優勝。RB角田裕毅は7位入賞|マイアミGP決勝
ついに勝った! ランド・ノリス、フェルスタッペン下してF1初優勝。RB角田裕毅は7位入賞|マイアミGP決勝
motorsport.com 日本版
F1マイアミ決勝速報|ランド・ノリス、F1参戦6年目にして初優勝! フェルスタッペンを下す。角田裕毅7位入賞
F1マイアミ決勝速報|ランド・ノリス、F1参戦6年目にして初優勝! フェルスタッペンを下す。角田裕毅7位入賞
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • アホですか?
    ビギナーだからこそ、基本から学ばないとダメだろう。
    先ずはレコードラインで走り、慣れて来たら状況に応じて
    進入・クリップ・立ち上がりと使い分ける。
    最初からあれこれよりね。
    そこから速く走れるかライン取りに引き出しがあるかは
    そのドライバー次第。

  • ま、最初はコーナーのつなぎや立ち上がりなど置いておいて、
    一つ一つ丁寧にアウトインアウトに徹すればエエんだよ?
    最初からレコラインだーーーなんて、どうせ次の操作が間に合わず
    タコ踊りしてコースアウトならまだしもクラッシュしてしまって
    は目も当てられん・・・。
    感覚掴めて慣れりゃ、ムダなモノは意識せずとも勝手に見えてきて
    そうラインもとるようになる。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村