現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > セッション終盤に”嵐”襲来! 上空は真っ暗に。フェルスタッペンがポールポジション獲得。角田裕毅は首位から0.5秒以内の僅差ながらQ1敗退|F1サンパウロGP予選

ここから本文です

セッション終盤に”嵐”襲来! 上空は真っ暗に。フェルスタッペンがポールポジション獲得。角田裕毅は首位から0.5秒以内の僅差ながらQ1敗退|F1サンパウロGP予選

掲載 2
セッション終盤に”嵐”襲来! 上空は真っ暗に。フェルスタッペンがポールポジション獲得。角田裕毅は首位から0.5秒以内の僅差ながらQ1敗退|F1サンパウロGP予選

 F1サンパウロGPの予選が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが日曜日に行なわれる決勝レースのポールポジションを獲得した。

 今週末のサンパウロGPは、今シーズン6度目のF1スプリントを行なうグランプリ。そのため、決勝のスターティンググリッドを決める予選は、金曜日の午後に組み込まれた。

■5位だって可能だった……角田裕毅、接触を悔やんだメキシコの夜「気持ちを整理するため、自室に閉じこもった。パーティは良いレースの後だけ」

 ただこの予選はセッション開始が15分遅れた。コース上のデブリを取り除くための清掃が行なわれたためだ。なおFP1では、ピットレーンで複数のマシンがネジを踏んでしまったことでパンク。さらにはドライバーたちからコース上が汚れているとの指摘があったため、これらを改善するための清掃も予選までの間に行なわれた。

 なおこの予選は、開始前の段階で降水確率60%と発表されていた。しかも開始時刻が遅れる間に、雨雲が刻一刻とサーキットに近づいた。気温は29度、路面温度は38度というコンディションでのセッション開始だった。

■Q1:大接戦のQ1。角田僅差ながら敗退

 現地時間の15時15分から予選Q1が開始され、セッション開始と同時に各車がコースイン。ただアルファタウリの2台は、若干コースインのタイミングを遅らせた。

 一番最初にタイムを計測したのはマクラーレンのオスカー・ピアストリで、1分11秒494。これがライバルたちのターゲットタイムとなった。

 ただ、アストンマーチンのランス・ストロールやアルファロメオのバルテリ・ボッタスらが、すぐにこれを上回るタイムを計測。ピアストリのチームメイトであるランド・ノリスは、1分10秒623と後続に大きな差をつける首位タイムを計測した。

 全車がタイム計測を終えた時点で、このノリスが首位。メルセデスのルイス・ハミルトン、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがこれに続いた。アルファタウリ勢はダニエル・リカルドが5番手、角田裕毅が10番手で最初のアタックを終えた。

 フェラーリ勢は1回目のアタックを終えた段階で17番手、18番手と下位に沈んでいたが、これはFP1で使った中古タイヤでのアタックだった。一旦ピットに戻ったフェラーリのふたりはすぐさま再びコースインして、新品タイヤでアタック。シャルル・ルクレールが1分10秒4722を記録し、ノリスから首位の座を奪った。

 ピアストリの1回目のアタックも中古タイヤでのモノ。こちらもすぐに新品タイヤに履き替えてコースに戻り、ルクレールに次ぐ2番手タイムを計測した。ストロールもこの2台に次ぐタイムを計測……直近2戦で苦労していたアストンマーチンだが、今回のパフォーマンスは悪くないようだ。角田も2回目のアタックを行ない、トップから0.3秒差の6番手タイムを記録した。

 残り3分という段階で、多くのマシンが2回目もしくは3回目のコースイン。この時点でトップのルクレールから最下位のローガン・サージェント(ウイリアムズ)までの差は、1.011秒。実に僅差の争いとなったため、たとえ上位につけているマシンといえど、安心することはできない状況だった。

 ここでトップに立ったのはメルセデスのジョージ・ラッセルで、1分10秒340。フェルスタッペンがこれに次ぐ2番手だった。

 この最後のアタックがうまくいかなかったのはアルファタウリ勢だ。角田が16番手、リカルドが17番手と、揃ってQ1敗退となってしまった。ただ角田はQ1敗退とはいえ、首位ラッセルから僅か0.497秒遅れ。15番手のピエール・ガスリーとの差も0.044秒と僅差だった。

 このアルファタウリ勢の他、アルファロメオの2台、ウイリアムズのサージェントがQ1敗退。最下位だった周冠宇(アルファロメオ)でも、首位から0.935秒の差だった。サンパウロGPは実に僅差の争いとなっている。

■Q2:ノリスが首位でQ2突破

 Q2開始と同時に、15台中13台がコースイン。雨雲がさらに近づいていることで、各車早めの動きとなった。

 フェルスタッペンがまず1分10秒162を叩き出すと、これを上回るドライバーはなかなか現れなかった。

 結局15台がタイムを計測し終えた段階でも、フェルスタッペンが首位。マクラーレンの2台を挟んでセルジオ・ペレス(レッドブル)、ストロールと続いた。

 1回目のアタックで上位のタイムを計測できなかったフェラーリとメルセデスは、早々に2度目のコースイン。ここでフェラーリのカルロス・サインツJr.が2番手、ラッセルが3番手となった。

 この2チームから少し遅れてアタックしたフェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)が2番手となったが、ノリスはフェルスタッペンのタイムをも上回る1分10秒021を記録し、首位を奪った。

 結局ノリスが首位のままQ2終了。マクラーレン、レッドブル、アストンマーチン、フェラーリ、メルセデスの5チームが、それぞれ2台ずつQ3に駒を進めた。ハースとアルピーヌの2台ずつ、それからウイリアムズのアレクサンダー・アルボンがQ2敗退となった。

■Q3:嵐襲来。フェルスタッペンが1アタックで決める

 雨雲が近づきつつも、本降りにはなっていなかったサンパウロGP予選。しかしこのQ3が始まる前には雨雲がさらに近づき、スタンドの観客も雨対策を施し始めた。上空は真っ黒になりつつあった。

 そんな状況の中Q3がスタート。全10台がセッション開始早々にコースインしたが、ピアストリとペレスは若干コースインを遅らせた。

 まずはアロンソがタイムを計測したが、これは1分11秒台とあまり良いタイムではない。チームメイトのストロールはこれを上回ったが、メルセデス勢やマクラーレンのノリスは、これを上回ることができなかった。

 フェルスタッペンが1分10秒727を記録して首位を奪い、ルクレールがそれに次ぐ2番手につけた。

 コースインを遅らせたピアストリは、最終区間でミスがありコースオフ。その真後ろでアタックしていたペレスはイエローフラッグが振られていたため減速しなければならず、9番手に留まった。

 各車がピットに戻ると、サーキット上空が真っ暗になり、風も強くなった。雨雲の襲来だ。豪雨がサーキットを濡らし、F1の公式表示でも”嵐”と表示された。

 気象状況があまりにも急激に変化したことで、赤旗が掲示。4分19秒を残して、セッションが再開されないことが決まった。

 この結果フェルスタッペンがポールポジションを獲得。ルクレール、ストロール、アロンソ、ハミルトンのトップ5となった。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
グーネット
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村