現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 関谷正徳から佐藤万璃音へ。ユナイテッド・オートスポーツ、ル・マン制覇の歴史紡ぐマクラーレンGT3のWEC参戦カラーを発表

ここから本文です

関谷正徳から佐藤万璃音へ。ユナイテッド・オートスポーツ、ル・マン制覇の歴史紡ぐマクラーレンGT3のWEC参戦カラーを発表

掲載
関谷正徳から佐藤万璃音へ。ユナイテッド・オートスポーツ、ル・マン制覇の歴史紡ぐマクラーレンGT3のWEC参戦カラーを発表

 マクラーレン・オートモーティブとユナイテッド・オートスポーツは、2024年の世界耐久選手権(WEC)LMGT3クラスに投入するマクラーレン720S GT3 EVOのカラーリングを発表した。

 WECでは2024年から、これまでのLM-GTE Amクラスに代わって、FIA GT3規格のLMGT3クラスを導入する。今年は9つの自動車メーカーがそれぞれにGT3車両を2台ずつ投入し、マクラーレンもその1社として名門耐久チームであるユナイテッド・オートスポーツをパートナーチームに選び、耐久レースの頂点への挑戦を再開する。

■アストンマーティン、今年は全世界で30台近い新型ヴァンテージGT3を実戦配備へ。スーパーGTではD’stationが投入

 そして今年WECに投入される720S GT3 EVOのカラーリングは、1995年のル・マン24時間レースを制したマクラーレンF1 GTRからインスピレーションを得たブラックと、マクラーレンを象徴するパパイヤオレンジで彩られた。

「ル・マンとWECに復帰するマクラーレンの新しい姿を披露する、素晴らしい瞬間だ」

 ユナイテッド・オートスポーツのリチャード・ディーンCEOはそう語った。

「このデザインは1995年のル・マン優勝マシンを彷彿とさせつつも、紛れもなく現在のマクラーレン・ファミリーの一員であると分かるモノだ」

 そしてディーンCEOは次のように続けた。

「これは2024年のマクラーレンのラインナップに加わるエキサイティングなモノだ。F1、インディカー、フォーミュラEのデザインを引き立てる。レースで勝つ見た目をしていて、大きな野望を抱いている」

 マクラーレンは1995年のル・マンにF1 GTRのショートテール/ロングテールを投入。レースではJ.J.レート、ヤニック・ダルマス、関谷正徳の3名が駆る59号車が初の総合優勝を届けた。

 奇しくも、今年投入される“ヘリテージカラー”の720S GT3 EVOにも日本人ドライバー佐藤万璃音が乗ることとなっている。

 ヨーロッパで長く経験を積んだ佐藤は昨年、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)のLMP2クラスにユナイテッド・オートスポーツから参戦し、シリーズランキング2位を獲得。その活躍が評価されて陣営のWECドライバーに抜擢された。

 佐藤は95号車720S GT3 EVOに乗りLMGT3クラスへ参戦。ニコ・ピノ、ジョシュ・ケイギルとトリオを組む。僚機59号車にはジェームス・コッティンガムとグレゴワール・ソーシー、ニコラス・コスタの3名が乗る。

 95号車には、チリにおけるマクラーレンやアストンマーティン、ロータスの正規販売代理店であるクアンタム・グループのロゴがヘッドライト上部に貼られ、59号車にはブラジル最王手の独立系石油・ガス生産会社のPRIOなどがマシン各所に掲出される。

 95号車と59号車のカラーリングは、掲出されるスポンサーの他に、リヤビューミラーとフロントウィンドウのバナーがそれぞれ95号車はブラック、59号車はパパイヤオレンジで塗り分けられている。

「カタールでのWECデビューに先立ち、レーシング・パートナーのユナイテッド・オートスポーツと共同でエキサイティングなドライバーラインナップと共に720S GT3 EVOを発表できることを誇りに思う」

 マクラーレン・オートモーティブのマイケル・ライダーズCEOはそう語った。

「レースはマクラーレンのブランドにとって本質的なモノであり、WECは我々のスーパーカー・エンジニアリング・プログラムのパフォーマンス能力を実証するのに最適な舞台だ」

「またマクラーレンの歴史の中でも非常に重要な位置を占めるル・マン24時間レースでの勝利を、我々のカラーリングで称えることができて嬉しく思う」

 ブラックとパパイヤオレンジに身を包んだ2台のマクラーレン720S GT3 EVOは、2月24日から25日にカタールで予定されているWEC公式プロローグ(テスト)でコースデビューを果たすことになる。開幕戦カタール1812kmは3月2日に行なわれる。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村