【ジュネーブモーターショー】マクラーレン サーキット専用車「セナ GTR」のコンセプトをジュネーブ・モーターショーで発表
2018/03/07 11:30 Auto Prove
2018/03/07 11:30 Auto Prove
マクラーレン・オートモーティブは、アルティメットシリーズの新モデル、マクラーレン・セナのサーキット専用バージョン、マクラーレン・セナ GTRの投入を予定している。
ジュネーブ・モーターショーでは注目の的となることが確実なマクラーレン・セナ GTRだが、詳細なテクニカルデータは今年後半に明らかになる予定。トップクラスのサーキットマシンに求められるコア強度と剛性を確保するため、カーボンファイバー製 Monocage III構造が採用され、乾燥重量はマクラーレン・セナと同じ1198kg。4.0L V8ツインターボ・エンジンが生み出すパワーとトルクは、公道走行が可能なマクラーレン・セナの800ps/800Nmからさらに向上し、最高出力は少なくとも825psに増大。最大1000kgに達するダウンフォース、サーキット専用トランスミッションと改良されたダブルウィシュボーンのサスペンション、ピレリ製スリックタイヤなどにより、マクラーレン・セナ GTRは、F1マシンを除けば、マクラーレン史上最速のラップタイムを記録することになる。
【ジュネーブモーターショー】スバル「VIZIV ツアラー・コンセプト」は次期型レヴォーグ!?
マクラーレン・セナ GTRは、トレッドが広がり、前後フェンダーが新しくなるほか、カーボンファイバー製ボディもよりシンプルになっている。フェンダーと他のエアロダイナミクス・コンポーネントはコックピットに「クリップオン」されているような設計で、簡単にモディファイ可能。ホイールのデザインも、サーキットでの使用を想定した新しいものとなっている。
McLaren GTRコンセプトのフロントスプリッターは、ロードカーに比べて大きく、フロントのエアロダイナミクス性能を向上させる役割を果たしている。同様に、リアディフューザーも大きく、長くなり、より後方まで伸びている。リアデッキは、マクラーレンの中で最も低い位置にあり、エアロダイナミクス性能とクーリング機能を向上させているほか、アクティブ・リア・ウィングの性能を最適化する。
ドアのデザインもエアロダイナミクスの効率性を向上させる働きも持ち、外部のパネルがクルマの中央に向かって可能な限り「押し込まれる」設計となっているため、エアフローをより理想的な状態に保つことができる。また、ロードカーのマクラーレン・セナとは異なり、マクラーレン・セナ GTRでは、ポリカーボネートの「チケット」ウィンドウが採用されているなど、「フォルムは機能に従う(Form follows function)」というマクラーレンのデザイン哲学を、まさに文字通り、具現化したようなものとなっている。
なお、このマクラーレン史上最も究極のパフォーマンスを持つマシンの生産台数は最大75台で、2019年に英国サリー州ウォーキングのマクラーレン・プロダクション・センターにおいて手作業で組み立てられる。
マクラーレン セナ 関連情報
マクラーレン 関連情報
早くもヒョンデの次世代EV、アイオニック6登場! 今度はセダンで世界を席巻か!?
8000万円超のBMW『M4』!? グリルは小型化、屋根にスポイラー、ド派手な「3.0 CSLオマージュ」実車を目撃
中央道から見える「巨大ラブレター」は何? 山の緑で“完成形”に! 開封されたことも?
トヨタの新型EV『bZ4X』、欧州発売…航続は516km
「カタナ狩り」「ナナハンキラー」「中免」昭和生まれライダーが懐かしさに涙するバイク用語5選
マツダ、2023年度の技能系新卒採用を23.5%増加
イタリアンコンパクトSUVのフィアット500Xの限定モデル「500Xコンフォート」が日本上陸
シビックタイプR! スイフトスポーツ!! フィットRS!!! WRX STIはどうなる!!? これからでる国産スポーツカー最新情報一挙公開!!
スバル、陸上自衛隊に新多用途ヘリコプター『UH-2』の量産初号機を納入
ホンダ「スーパーカブC125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
バカッ速のスポーツカーが発する「プシュー」音にクルマ好きは狂喜! ターボ車の「ウエイストゲート」と「ブローオフ」って何?
「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ