現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ブラピ製作のF1ハリウッド映画、製作協力でF1側に「大いなる犠牲」もスポーツの今後に向けた”成長痛”に?

ここから本文です

ブラピ製作のF1ハリウッド映画、製作協力でF1側に「大いなる犠牲」もスポーツの今後に向けた”成長痛”に?

掲載 1
ブラピ製作のF1ハリウッド映画、製作協力でF1側に「大いなる犠牲」もスポーツの今後に向けた”成長痛”に?

 製作が決定しているハリウッドのF1を題材にした映画について、F1のステファノ・ドメニカリCEOは制作協力を行なうことにより、グランプリの週末が「かなり犠牲になる」と認めている。

 ハリウッドスターのブラッド・ピットが、製作へ向け動いているこの映画プロジェクト。昨年大ヒットを記録した『トップガン』最新作の制作陣が担当し、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーや監督のジョセフ・コシンスキー、脚本家のエーレン・クルーガーが加わる他、メルセデスAMG F1のルイス・ハミルトンがプロデューサー兼コンサルタントを務めている。

■ハミルトン、ハリウッドF1映画のプロデューサーとして演者オーディションに参加。ブラッド・ピットの共演者は多様性重視

 この映画のプロジェクトは、イギリス・シルバーストンを拠点に今後数週間以内に製作が開始され、アクションシーンの一部は実際のレースイベントを中心に、グランプリ週末の通常スケジュールに合わせて撮影される予定だ。

 プロジェクト首脳陣は昨年のアメリカGPを訪問し、F1チームの代表らと面会。その後もチームの関わり方について話し合いが続けられている。

 F1のドメニカリCEOは、このプロジェクトがシリーズに与える重要性を強調する一方で、競技面が妨げられることのないよう制作側を「コントロールする」必要があると考えている。

「これは、我々が自分たちを見せるもうひとつの手段だ」

 F1の投資家会合でドメニカリはそう語った。

「Netflixとのコラボを始めた時、(F1の)コミュニティは『何が起きているんだ? 自分たちの居場所じゃない』となっていた」

「そして今、我々はその強力さを理解している。そしてソーシャルメディアも非常に強力なツールとなり、全てのドライバーとチームがこのスポーツをPRすることに積極的になった」

「この映画もそのツールのひとつになる。実は、もうすぐシルバーストンで撮影が始まるのだ。基本的に、レースイベント中に(撮影を)実施する初めての映画になるだろう」

「製作の面では、かなり犠牲になることも多い。ある意味、そこはコントロールする必要があるだろう。しかし、これはF1が”決して止まらない”ということを示すもうひとつの手段になるはずだ」

 F1のオーナー企業であるリバティ・メディアのグレッグ・マフェイCEOは、F1が長期的なPRツールとしてNetflixのドキュメンタリーシリーズ『Drive to Survive』に頼りきりになることはできないと強調。この映画プロジェクトは、F1の認知度向上における”次のステップ”になると語った。

「シンプソンズは20年続いているが、それほど長く続いている番組はそれほど多くない」とマフェイは言う。

「Drive to Surviveは素晴らしい。しかし、Drive to Surviveを唯一のPR手段として、いつまでも頼ることはできない」

「新鮮さを保ち、場面を転換させていかないとダメだ。それがF1参画で達成したことのひとつだと思う。ステファノも、InstagramやTikTokなどで最近やってきたことを通して、新鮮さを更新したり差別化を図ったりしているんだ」

「ベガス(ラスベガスGP開催)のように、この映画は全く別次元のモノになりそうだ。Drive to Surviveが世界中で多くの人に人気な作品であるのと同時に、私は色々な分野に顔を出すと今でも、『え?』って言われることもある。観客層は大きくない。この分野では大きくても、(全体的に見ると)大きくはないんだ」

「ルイス・ハミルトンがコンサルタントとして参加し、トップガン:マーベリックの監督とブラッカイマーを起用するブラッド・ピットの映画……我々は既に、彼らが何をしようとしているのか、どのようにF1マシンを映していくのか、その一部を見ている。彼らはトップガンからの技術を導入しているから、素晴らしいモノになるだろう」

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • F1に現実逃避は良くないと思う。個人と現実の問題がとても重大で映画は役に立たない。産業がこじつけるのだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村