現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 一時はポイントリーダーに立つも……まさかの同士討ちでフォーミュラE王座の希望絶たれたニック・キャシディ「僕は良い人すぎた」

ここから本文です

一時はポイントリーダーに立つも……まさかの同士討ちでフォーミュラE王座の希望絶たれたニック・キャシディ「僕は良い人すぎた」

掲載
一時はポイントリーダーに立つも……まさかの同士討ちでフォーミュラE王座の希望絶たれたニック・キャシディ「僕は良い人すぎた」

 2022-2023シーズンのフォーミュラEでチャンピオンの有力候補として終盤戦に臨んだニック・キャシディ(エンヴィジョン)。しかしシーズンフィナーレ2連戦の1戦目、第15戦ロンドンePrixでチームメイトのセバスチャン・ブエミと接触し、その望みは絶たれてしまった。

 今季3勝を記録し、一時はポイントリーダーの座に立っていたキャシディだったが、第14戦ローマePrixではタイトル争いのライバルであるミッチ・エバンス(ジャガー)に追突されノーポイント。同じくライバルであるジェイク・デニス(アンドレッティ)が優勝したことで、デニスがキャシディを24ポイントと大きくリードした状態でロンドン2連戦に向かうことになった。

■ジェイク・デニスがチャンピオン獲得! 赤旗2度の大波乱、10台以上の玉突き事故も発生|フォーミュラEロンドン

 迎えた第15戦の予選は、タイトル候補のエバンス、キャシディ、デニスが上位を独占。ただエバンスは前述の追突によるペナルティでグリッド3列目に後退し、キャシディとデニスがフロントロウに並んだ。

 そして決勝ではキャシディがポールポジションからレースをリード。2番手にはチームメイトのブエミが浮上してデニスを抑えるという、デニスのタイトル決定を阻止したいキャシディにとっては理想的な展開となった。その後エンヴィジョンのふたりは順位を入れ替えつつも、2台でデニスの先行を阻止するというチームプレーを見せていた。

 しかしブエミ3番手、キャシディ4番手、デニス5番手というオーダーで迎えたレース中盤、チームメイトの前に出ようとしたキャシディがターン4でブエミに抑え込まれるような形となり、2台は接触。キャシディはフロントウイングを壊し、レースをリタイアすることとなってしまった。そして最終的にエバンスに次ぐ2位となったデニスが、最終戦を待たずにワールドチャンピオン獲得を確定させた。

 レースを振り返り、「勝てるはずだった」と悔しがるキャシディ。“良い人すぎた”ことでタイトルを逸したと語った。

「勝てるレースだった。エネルギーもたくさんあった。僕はレースをリードしていたのに良い人すぎたんだ」

「彼(ブエミ)を助けるためにリードを明け渡した。もう少しわがままになった方が良かったかもしれない」

「ここ2戦はただ一方的に金的を食らっているような感じだった。その(タイトル獲得の)可能性は十二分にあったのにだ」

「ジェイクのことを貶すつもりは全くないけど、僕に関してはただ強烈な金的を食らわされただけ、という感じなんだ」

 今回の一件はチームやブエミと話し合うべき問題なのかと尋ねられると、キャシディは次のように答えた。

「どちらでもない。チャンピオンシップはもう終わったんだ。僕は過去のことで誰かと言い争うような男じゃない」

 ブエミはレース終盤、10台以上が絡む多重クラッシュの引き金となる場面もあったが、最終的には4番手でフィニッシュし、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(ポルシェ)のペナルティにより3位に。エンヴィジョンのチームタイトル獲得に向け貴重なポイントを獲得した。

 ブエミはキャシディが後方に迫っている時に無線の指示を受けていなかったといい、最終戦に向けて「何が問題だったかを理解する必要がある」と語った。

「僕は今日、ニックに尽くそうとしていた。僕たちは全てを見直し、チームとして何が間違っていたかを確認する必要がある」

「誰かに責任を負わせるのではなく、何がダメだったかを理解する必要がある。ただ僕たちは多くのポイントを失うことになったのでとても残念だ」

「あの時(接触時点)は、彼が誰かからポジションを守ろうとしていた中で僕がアクセルを抜きすぎたのか、それとも彼が単純に仕掛けようとしていたのか分からなかった」

「もちろんターン1、ターン2で彼のことが見えていたけど、ターン3で彼が来るとは予想していなかった」

「明日はもっと強くなって戻って来ないといけないし、必ず(チームタイトルを)勝ち取るつもりだ」

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村