現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2024年4月の新車販売ランキング、首位「N─BOX」は9カ月連続 ヤリスが2位浮上

ここから本文です

2024年4月の新車販売ランキング、首位「N─BOX」は9カ月連続 ヤリスが2位浮上

掲載 8
2024年4月の新車販売ランキング、首位「N─BOX」は9カ月連続 ヤリスが2位浮上

 2024年4月の車名別新車販売(登録車と軽自動車の合計)は、ホンダ「N―BOX(エヌボックス)」が9カ月連続の首位だった。2位にはトヨタ「ヤリス」が4カ月ぶりに返り咲いた。4月の新車販売全体は前年同月に比べ1割減となり、4カ月連続で前年割れが続く。一方、4月の車名別では上位10車種中、7車種が2桁を超える伸び幅だった。ダイハツ車の販売減などで全体では前年比マイナスが続くが、人気車種の需要は依然として底堅いようだ。

 日本自動車販売協会連合会(加藤敏彦会長)と全国軽自動車協会連合会(赤間俊一会長)が8日、車名別販売台数をそれぞれ発表した。1位のエヌボックスは前年を割り込んだものの、微減にとどまった。ヤリスは24年1月の一部改良効果で前月の4位から2位に浮上。首位のエヌボックスとの差は約1200台になった。堅調な受注が続けば、今後の単月実績でトップを狙える位置につけている。

4月の輸入車ランキング、ホンダが28年ぶりトップ WR-V好調で 前回はUSアコードワゴン

 上位10車種では、ホンダ「ヴェゼル」の伸び幅が最も大きかった。車両供給が安定したこともあり、前年同月比で約2.6倍となり、前月の13位から6位に順位を上げた。

 登録車ランキングでは、ヤリスが4カ月ぶりに首位に立った。24年1月から3月まで首位だったトヨタ「カローラ」は同約2割増と堅調だったものの2位に後退した。登録車では上位10車種中、7車種がトヨタ車だった。

 軽のランキングでは、新型車効果で同25%増のスズキ「スペーシア」が2位に入った。軽SUV「ハスラー」も8割超の伸び幅を記録した。ダイハツ車の出荷停止によって、軽ユーザーの一部がスズキに流れたと見られる。

 一方、ダイハツ車の販売は正常化に向かい始めた。2月下旬に生産を再開した軽乗用車「ミラ」の4月の届け出台数は前年同月比39.4%減の3360台となり、同53.7%減だった前月から落ち込み幅が10㌽以上、改善した。ダイハツは生産再開車種を順次、増やしており、5月以降は販売台数がさらに回復していく見通しだ。 

こんな記事も読まれています

4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
WEB CARTOP
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
日刊自動車新聞
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
カー・アンド・ドライバー
4月乗用車ランキング、トヨタ・シエンタ首位、2位にはアルファードが浮上!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2024年4月)
4月乗用車ランキング、トヨタ・シエンタ首位、2位にはアルファードが浮上!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2024年4月)
カー・アンド・ドライバー
5カ月連続の前年割れの中、スズキ勢や三菱デリカミニが好調!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2024年4月)
5カ月連続の前年割れの中、スズキ勢や三菱デリカミニが好調!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2024年4月)
カー・アンド・ドライバー
2024年4月の欧州メーカー別新車販売データ発表。トヨタ好調!
2024年4月の欧州メーカー別新車販売データ発表。トヨタ好調!
カー・アンド・ドライバー
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
マツダ、一部改良のスクラムトラック発売 仕様向上や原材料高騰で1~2割値上げ
マツダ、一部改良のスクラムトラック発売 仕様向上や原材料高騰で1~2割値上げ
日刊自動車新聞
スズキ、ハスラー派生車「タフワイルド」発売 専用意匠やシートにはっ水加工を採用
スズキ、ハスラー派生車「タフワイルド」発売 専用意匠やシートにはっ水加工を採用
日刊自動車新聞
米国IIHSの前面衝突予防性能試験、スバル「フォレスター」が最高評価
米国IIHSの前面衝突予防性能試験、スバル「フォレスター」が最高評価
日刊自動車新聞
日産、「クリッパートラック」発売 一部改良した「NT100クリッパー」を車名変更
日産、「クリッパートラック」発売 一部改良した「NT100クリッパー」を車名変更
日刊自動車新聞
日産、サクラを一部改良 各グレードで標準装備を追加 価格は値上げ
日産、サクラを一部改良 各グレードで標準装備を追加 価格は値上げ
日刊自動車新聞
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年5月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年5月20日時点
カー・アンド・ドライバー
はじめてのマイカーランキング2024! 女性1位はN-BOX。男性1位はどのクルマ?
はじめてのマイカーランキング2024! 女性1位はN-BOX。男性1位はどのクルマ?
くるくら
三菱自動車、「ミニキャブトラック」を一部改良 仕様向上で最大23万円値上げ
三菱自動車、「ミニキャブトラック」を一部改良 仕様向上で最大23万円値上げ
日刊自動車新聞
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • けすけ
    スペーシアはどうした?
    N-BOXが抜かれるとか言ってなかった?
  • ヴォクシー
    ノアヴォクはファマリカーのくせに値段を上げすぎて陥落、ステゴンはデザインで却下、セレナは故障、リコが多発で信用なく論外
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村