現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エストニアからTGR-WRTメンバーも参加。ラリージャパン2023に向けて基礎・最新情報を学ぶ勉強会が開催

ここから本文です

エストニアからTGR-WRTメンバーも参加。ラリージャパン2023に向けて基礎・最新情報を学ぶ勉強会が開催

掲載
エストニアからTGR-WRTメンバーも参加。ラリージャパン2023に向けて基礎・最新情報を学ぶ勉強会が開催

 7月24日、2023年WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2023』の開催に向け、ラリージャパン2023実行委員会がWRCやラリージャパンの基礎知識を学ぶメディア向けの勉強会を開催。11月の本戦を控え最新情報なども明らかとなった。

 2023年も11月16日(木)から11月19日(日)まで、昨年と同じく愛知県と岐阜県を舞台に競技が行われるラリージャパン。6月には名古屋市内でPRイベントが行われ、同時に開催概要も発表されるなど、2年目の開催に向けて着々と準備が進められている。

勝田範彦、梅本まどか、そして東海地区5局のアナがPR。2023ラリージャパンは豊田スタジアム内でSSを実施

 今回メディア向けに行われたラリージャパン勉強会では、まず実行委員会事務局から、改めてラリージャパンが目指す『競技者、観戦者すべての人にとって安全・安心な大会』『ラリーファン、モータースポーツファン目線の大会』『未来へつなぐサスティナブルな大会』という3つのテーマが説明された。

 そのほかにもラリージャパンを開催する意義として『市民の誇り』『山間部の振興』『産業の振興』『交通安全の推進』『青少年の健全育成』『SDGsの推進』という6つの言葉が掲げられた。そしてラリージャパン2023の大会コンセプトは「ENJOY! RALLY JAPAN』となり、観戦に訪れるファン、競技に参加するチーム、開催地の人々、そして環境のことを考えた大会を目指すとしている。

 競技コース(スペシャルステージ:SS)については、すでに6月のPRイベントで概要が発表されたとおり、今年は新たに愛知県豊田市にある豊田スタジアム内に特設コースが設置され“スーパーSS(SSS)”が行われるほか、岡崎市中央総合公園にも特設コースが設置される予定だ。なお、豊田スタジアム2階自由席については昨年の大人7000円から4000円にチケット価格を下げ、コアファンのみならずライト層も足を運びやすくしているという。

 その後は競技事務局の高橋浩司氏からWRC大会の基本構成について説明が行われ、ラリージャパンが他のWRCイベントと異なる点として、通常“レッキ”と呼ばれる下見走行がラリーウイークの火曜日と水曜日に行われるが、11月のラリージャパンでは日照時間の関係などで月曜日も加えた3日間でレッキが実施されることも説明された。

 また、通常のWRC大会はSSの競技区間が300~350kmで争われるのだが、2022年のラリージャパンではさまざまな影響によりトータル283.27kmでの競技となった。これについてはFIA国際自動車連盟に特認申請を行ったことで問題はないものの、2023年に向けてはSS数を昨年の19から22に増やし、300km以上の距離を確保して競技ができるように調整中とのことだ。

 そのSSについては7月時点での概要も明らかにされ、2022年大会のコースが「変化に富んだ、非常にチャレンジングなスペシャルステージ。もっとも曲がりくねった山岳ステージは選手権のなかでもっとも低速」と評価されたことを受け、2023年大会では、山間部SSの多くは昨年のコースをベースに一部の変更が行われる。SS総距離は300km以上を目指し設計し直されるほか、リエゾン(SSとSSや、サービスパークとSSを結ぶ移動区間)を含む総走行距離は950km以上とされた。

 さらにラリージャパンでは環境対策にも力を入れており、FIA環境認定3つ星を獲得するためにさまざまな施策が行われている。具体的にはエントラントに対し『土壌汚染防止の施策:マット、トレイ設置など』『水の無駄のない使用』『廃棄物の分別』を呼びかけているほか、コースマーシャルのタバード素材を化学繊維から不織布にするなど“脱プラスチック”化も実施されている。

 またラリーということで山間部で競技が行われることになるが、ラリージャパンでは毎年7月に“自然環境調査”としてSS実施地域の生態系調査を行い、絶滅危惧種などが存在していないか、ラリー開催による動物への影響なども調査を実施している。

 そして、2022年のラリージャパンで大きな問題となった“一般車両のコース誤進入”については、今季の大会ではクルマが通過する場所には物理的なブロックやマーシャルを配置するなどの対策が取られる予定になっており、これによりマーシャルの人員は1000人以上となり、昨年よりも増加する予定だ。なお、高橋氏によると、豊田スタジアムでのスーパーSSの距離はまだ調整中ながらおよそ1kmで計画され、2023年のラリージャパンも「基本的にはターマック(舗装路)ラリー」となることが語られた。

■ラリー・エストニア直後のTGR-WRTメンバーも参加。気になる“予備パーツ”の準備数

 さらにラリージャパン勉強会では7月23日まで行われたラリー・エストニアの現場からTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のデピュティ・テクニカルディレクターの近藤慶一氏、WRCエンジン・プロジェクトマネージャーの青木徳生氏もオンラインで参加し、記者からの質問に答えた。

 そのなかでは、トヨタGRヤリス・ラリー1のエンジン開発の指揮を取る青木氏が、ラリー1規定で使用される1.6リットル4気筒直噴ターボの『グローバル・レース・エンジン(GRE)』や共通部品となる『コンパクト・ダイナミクス製ハイブリッドユニット』について説明。ハイブリッドシステムはTOYOTA GAZOO Racing、ヒョンデ、フォードの3メーカーとも同一のハードウェアを使用しているものの、ブレーキを踏んだときなどに“どう回生するか”は各チームごとの戦略に委ねられる。

 なお、サービスパークや一部リエゾンなどでWRCマシンがEVモードで走行する際には、今年から街中を走行する電気自動車やハイブリッドカーと同様の“ヒュイーン”という疑似音を発生させており、これはトヨタの市販車と同じ音とのこと。そしてWRCに2022年から導入されたカーボンニュートラル燃料(CNF)については、FIAから“ドロップイン燃料”として供給されたこともあり、エンジンに改修は必要なく、基本的にはCNFへの適合化のみで「これまでもトラブルは発生していない」と青木氏は語った。

 さらに『1大会でどのくらいの外装スペアパーツを用意するのか』という質問に対しては、近藤氏が「ラリーによって違うが、1台あたり1~2パーツを準備して、毎日取り替えられるくらいに準備していく」と回答。6月の第7戦サファリ・ラリー・ケニアでは、補修できる部品は補修しながら使用したものの、用意したパーツを「ほぼすべて使いきってしまいました。カーボンパーツは安くないんですけどね……」と苦笑いをみせた。

 勉強会ではそのほかにもJAF日本自動車連盟モータースポーツ部の岡本博司氏が、WRCラリージャパンをはじめ、F1世界選手権、WEC世界耐久選手権という「日本はひとつの国で3つの世界選手権を開催している数少ない国」と説明したうえで「国内における国際競技会を、継続的に開催できるよう支援をし続けていくことで、ラリーはもちろん、さまざまな競技の国際化を推進していきたい」と、日本でモータースポーツの発展させるべくJAFを代表して挨拶を行った。

 会の最後にはラリージャパンのタイトルパートナーを務めるフォーラムエイト代表取締役副社長の武井千雅子氏が「『日本のラリーが世界で一番いい』と言っていただけるような大会にして、自動車産業などがもう一度復活し『日本はすごい』と言ってもらえるようになればいいなと思っておりますので、私たちもそのために全力を尽くしていきます」と語った。

 11月の本戦に向けて準備が進められているラリージャパン2023。今回の勉強家では、実行委員会や関係者、参加したメディアも含め『ラリージャパンを盛り上げたい』という雰囲気を強く感じた。昨年は課題も浮き彫りになったラリージャパンだが、今後の開催で日本に根付き『ラリーの国日本』と呼ばれる日を待ちたいところだ。ラリージャパン2023の開催や観戦券の詳細については公式サイト(https://rally-japan.jp/)を確認してほしい。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
WEB CARTOP
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村