現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【XSR125、YZF-R125/R15、MT-125詳報】ヤマハ125軍団のカラバリ判明、ライポジ&足着きが最もラクなのは……?

ここから本文です

【XSR125、YZF-R125/R15、MT-125詳報】ヤマハ125軍団のカラバリ判明、ライポジ&足着きが最もラクなのは……?

掲載 1
【XSR125、YZF-R125/R15、MT-125詳報】ヤマハ125軍団のカラバリ判明、ライポジ&足着きが最もラクなのは……?

スクーターしかなかったクラスに、イッキに来たよ!

3月17~19日に開催された大阪モーターサイクルショーで、国内向けのYZF-R125/R15、MT125、SXR125が初披露された。4車のカラーリングやライポジ&足着きなど詳細に関する現地情報をお届けしよう。

これが欲しかったんよ!! ヤマハ「XSR900」純正カスタム×4車が大阪モーターサイクルショーに参上! 実際に発売されるのはどれ?



ヤマハの小排気量スポーツが一挙充実、反撃の狼煙はここから

155cc以下にスクーターしかなかったヤマハのラインナップに、待望のスポーツモデルが4車も追加されることになった。

ネオクラシックのXSR125、スーパースポーツのYZF-R125/R15、ストリートファイターのMT125とジャンルは異なるものの、4車とも基本的にエンジン&シャーシとも同じプラットフォームを採用。可変バルブのVVAを搭載したSOHC4バルブ水冷シングルをスチール製デルタボックスフレームに積む。

特にXSR125とYZF-R125の兄弟モデルであるSXR155およびYZF-R15は、ショップなどが並行輸入車として販売し、人気を博していた。現地スタッフによると、ヤマハに「国内登場」を望む声が多く寄せられ、ついに需要に応えた形という。

―― XSR125は、先代XSR900をオマージュしたレトロスポーツ。丸1眼液晶メーターや真円LEDヘッドライトなど各部に円のモチーフを持つ。欧州版にはスポークホイールモデルも存在する。

―― ヤマハ自慢のスーパースポーツYZF-R系の末弟がYZF-R125。同R7に似たモノアイヘッドライトが特徴的だ。海外版はトラクションコントロールを搭載する。※写真はアクセサリー装着車

―― YZF-R15は、R125の排気量を155ccにアップし、高速道路もOK。海外に存在する上級版YZF-R15Mでは、アクセルを開けたままクラッチを使わずにシフトアップできるクイックシフターを標準装備する。

―― ヤマハを代表するストリートファイターのMTシリーズ。その末弟がMT-125で、MT-25を彷彿とさせるモノアイ+ツリ目ポジション灯やエアスクープ風カバーが特徴だ。

国内仕様の詳細は未確定だが、モノクロ液晶などアジア仕様に準じる?

気になるのは、国内仕様の詳細だ。

YZF-R125/R15、MT125の欧州版は3車ともスマホ連動に対応したカラー液晶メーターを採用するが、インドネシア向けなどのアジアで販売されるYZF-R15やMT15ではモノクロ液晶+スマホ非対応。YZF系はクイックシフターをオプションで用意し、R15の上級版には標準装備されている。

また、欧州版YZF-RとMTには、トラクションコントロールが搭載され、足まわりはφ41mm倒立フォーク+4ポットラジアルマウントキャリパー+φ292mmディスクで武装。

一方、アジア仕様はYZF-Rのみトラコンを装備。全車ともφ37mm倒立に一般的なアキシャルマウント2ポットキャリパー+282mmディスクにグレードダウンされている。

こうした仕向け地による違いが、国内仕様ではどうなるのか……? 現地スタッフによると「今回の展示車両は試作車。また“市販が決定した”という意思表示の部分が強く、仕様は未確定です。今後生産を立ち上げていく中で仕様変更される可能性があります」という。

なお、YZF-R125/R15、MT125の展示車は、アジア向けと同様のφ37mm倒立+アキシャルマウント2ポット。メーターに関しては全車ともモノクロ液晶だった。

―― 大阪MCショーの展示車は、アジア向けの仕様と同様にモノクロ液晶メーターを採用(写真はYZF-R125/R15)。スマホも非対応だ。国内仕様の詳細は未確定とのことだが、こうなる可能性が高い?

―― 各車ともφ37mm倒立フォークとBYBRE製2ポットキャリパー+282mmディスクを採用。アジア版MT-15らと同様の足まわりだ。その分、低価格が期待できるかも。

YZF-R系は各1色、XSRとMTは各2色以上、確定カラーが明らかに

一方、カラーリングに関しては「今回展示されたカラーは市販予定」という。さらにカラーが追加される可能性はあるという。

オプションに関しても会場に展示されたパーツは市販確定という。中でも注目はクイックシフター。YZF-R125のオプションとして明記されており、登場確定だ。125クラスでのクイックシフターは世界的にもレアで、国内4メーカーの日本仕様では唯一となる。

気になる価格は未定ながら、「近頃125クラスの値段上がってきていますが、エントリーユーザー向けのモデルとしてハードルを下げたい」と語っていた。

発売時期も不明だが、矢継ぎ早に市販され、全車が揃うのは「そう遠くない将来」と予想したい。

なおヤマハのスタッフによると、新スモール4車の反響は凄まじいとのこと。中でもXSRのPV数が高く、ユーザーからの注目度を実感しているという。
今後は同社125スペシャルサイトで情報を追加していくという。

―― XSR125は水色と赤の2色が登場。欧州版XSR125とは異なり、インドネシアのXSR155に近いカラーだ。※赤はアクセサリー装着車

―― YZF-R125はブラック、YZF-R15はツヤ消し青×黒(写真)の国内市販化が確定。

―― インドやインドネシアで展開されているYZF-R15には、モトGPカラー(写真)のほか、YZF-R1M風の銀も用意されている。コッチもお願いしたい。

―― MT125には、上級モデルと同様にホイールがシアンのグレー、YZF-R系をイメージさせるブルーの2色が登場。

最も足着きが優秀なのはMT、R125はかなりレーシーな本格派

ここからは各車のライポジと足着き性をチェックしよう。シート高が最も低く、足着き性が良好なのはMT-125。ほぼ同様の足着き性と安楽なポジションを持つのがXSR125だ。YZF-R125はスポーツモデルらしい前傾姿勢で、ステップもバック気味。さらに腰高という本格的に走りに応える設定だ。

なおスペックは未公表なので、欧州仕様を参考にしている。

◆XSR125

―― アップハンドルを高めのライザーで引き上げており、上体が起きてラクチン。ステップの位置も自然で、ヒザの曲がりはキツくない。 また、シートの座面が比較的フラットなので、着座位置の自由度が4車で最も大きい。※ライダー:身長170cm体重70kg(以下同)

―― XSRのシート高は815mm(欧州仕様)。数値的にはなんとMT-25国内仕様よりも高いが、シート幅が断然狭いため、カカトが若干浮く程度で足着き性は悪くない。

◆YZF-R125

―― YZF-R15と車体は共通で、セパレートハンドルが特徴。トップブリッジ上にセットされるものの、低く絞られ、上体が前傾する。ステップも後退しており、いかにもスーパースポーツらしいライポジとなる。

―― シート高は今回のミニスポーツ軍団で最も高い820mm。若干足着きがキツいが、ローダウンリンクを採用したカスタム車(写真)では両足がベッタリ接地している。

◆MT-125

―― 今回のモデル群で最もグリップが手前に位置しており、上体が起きる。また、燃料タンクが短く、ステップ位置がXSRと同様に前寄りなので、ストリートファイター的なライポジも取れる。

―― スペック上は全高、全幅とも800mm。これはXSR125と同一だが、シート高が5mm低い810mmなので、わずかながら足付き性が良好だ。

こんな記事も読まれています

ニッサン新型「大型バン」登場! もはや「エルグランド」!? 斬新「堂々」マスクが超カッコイイ新型「インタースター」ドイツで発売 570万円から
ニッサン新型「大型バン」登場! もはや「エルグランド」!? 斬新「堂々」マスクが超カッコイイ新型「インタースター」ドイツで発売 570万円から
くるまのニュース
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
【全ドライバー独自採点&ベスト5/F1第10戦】ドライバー力で勝ったフェルスタッペン。ガスリーのセンセーショナルな走り
AUTOSPORT web
【イベントレポート】足回りのセッティングが可能なビルシュタイン サービスバスを導入!「阿部商会 ビルシュタイン サービスバス・ショーケース 2024」
【イベントレポート】足回りのセッティングが可能なビルシュタイン サービスバスを導入!「阿部商会 ビルシュタイン サービスバス・ショーケース 2024」
LE VOLANT CARSMEET WEB
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
くるまのニュース
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
くるくら
ジープ初のEV『ワゴニアS』、600馬力で0-96km/h加速は3.4秒…初の一般公開
ジープ初のEV『ワゴニアS』、600馬力で0-96km/h加速は3.4秒…初の一般公開
レスポンス
米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
Merkmal
メルセデス・ベンツ、「CLEクーペ」にカブリオレ 電動開閉式ソフトトップ搭載
メルセデス・ベンツ、「CLEクーペ」にカブリオレ 電動開閉式ソフトトップ搭載
日刊自動車新聞
強すぎ注意! パワフル強風で水滴、ホコリなど吹っ飛ばすエアダスター
強すぎ注意! パワフル強風で水滴、ホコリなど吹っ飛ばすエアダスター
月刊自家用車WEB
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】
バイクのニュース
新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった
ベストカーWeb
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
内装工事の職人が仕上げたトヨタ「ハイエース」は積載方法にヒントがいっぱい!「見た目は仕事でも使える範囲にとどめています」
Auto Messe Web
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
WEB CARTOP
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
くるまのニュース
F1勢力図変動中!?  高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
F1勢力図変動中!? 高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
Webモーターマガジン
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
宮田莉朋、波乱万丈のバルセロナ戦に続き「またタフな週末になる」初のレッドブルリンクへ/FIA F2第7戦プレビュー
AUTOSPORT web
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
AUTOSPORT web
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
「ジムニー」ファン必見! スズキ、セルロースを使用したエコなマグカップを新発売。アウトドアにもおすすめ。
くるくら

みんなのコメント

1件
  • やっとヤマハは原二MT復活か。前に出してたのは何年前だったろう。もう思い出せない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村