スクーターしかなかったクラスに、イッキに来たよ!
3月17~19日に開催された大阪モーターサイクルショーで、国内向けのYZF-R125/R15、MT125、SXR125が初披露された。4車のカラーリングやライポジ&足着きなど詳細に関する現地情報をお届けしよう。
これが欲しかったんよ!! ヤマハ「XSR900」純正カスタム×4車が大阪モーターサイクルショーに参上! 実際に発売されるのはどれ?
ヤマハの小排気量スポーツが一挙充実、反撃の狼煙はここから
155cc以下にスクーターしかなかったヤマハのラインナップに、待望のスポーツモデルが4車も追加されることになった。
ネオクラシックのXSR125、スーパースポーツのYZF-R125/R15、ストリートファイターのMT125とジャンルは異なるものの、4車とも基本的にエンジン&シャーシとも同じプラットフォームを採用。可変バルブのVVAを搭載したSOHC4バルブ水冷シングルをスチール製デルタボックスフレームに積む。
特にXSR125とYZF-R125の兄弟モデルであるSXR155およびYZF-R15は、ショップなどが並行輸入車として販売し、人気を博していた。現地スタッフによると、ヤマハに「国内登場」を望む声が多く寄せられ、ついに需要に応えた形という。
―― XSR125は、先代XSR900をオマージュしたレトロスポーツ。丸1眼液晶メーターや真円LEDヘッドライトなど各部に円のモチーフを持つ。欧州版にはスポークホイールモデルも存在する。
―― ヤマハ自慢のスーパースポーツYZF-R系の末弟がYZF-R125。同R7に似たモノアイヘッドライトが特徴的だ。海外版はトラクションコントロールを搭載する。※写真はアクセサリー装着車
―― YZF-R15は、R125の排気量を155ccにアップし、高速道路もOK。海外に存在する上級版YZF-R15Mでは、アクセルを開けたままクラッチを使わずにシフトアップできるクイックシフターを標準装備する。
―― ヤマハを代表するストリートファイターのMTシリーズ。その末弟がMT-125で、MT-25を彷彿とさせるモノアイ+ツリ目ポジション灯やエアスクープ風カバーが特徴だ。
国内仕様の詳細は未確定だが、モノクロ液晶などアジア仕様に準じる?
気になるのは、国内仕様の詳細だ。
YZF-R125/R15、MT125の欧州版は3車ともスマホ連動に対応したカラー液晶メーターを採用するが、インドネシア向けなどのアジアで販売されるYZF-R15やMT15ではモノクロ液晶+スマホ非対応。YZF系はクイックシフターをオプションで用意し、R15の上級版には標準装備されている。
また、欧州版YZF-RとMTには、トラクションコントロールが搭載され、足まわりはφ41mm倒立フォーク+4ポットラジアルマウントキャリパー+φ292mmディスクで武装。
一方、アジア仕様はYZF-Rのみトラコンを装備。全車ともφ37mm倒立に一般的なアキシャルマウント2ポットキャリパー+282mmディスクにグレードダウンされている。
こうした仕向け地による違いが、国内仕様ではどうなるのか……? 現地スタッフによると「今回の展示車両は試作車。また“市販が決定した”という意思表示の部分が強く、仕様は未確定です。今後生産を立ち上げていく中で仕様変更される可能性があります」という。
なお、YZF-R125/R15、MT125の展示車は、アジア向けと同様のφ37mm倒立+アキシャルマウント2ポット。メーターに関しては全車ともモノクロ液晶だった。
―― 大阪MCショーの展示車は、アジア向けの仕様と同様にモノクロ液晶メーターを採用(写真はYZF-R125/R15)。スマホも非対応だ。国内仕様の詳細は未確定とのことだが、こうなる可能性が高い?
―― 各車ともφ37mm倒立フォークとBYBRE製2ポットキャリパー+282mmディスクを採用。アジア版MT-15らと同様の足まわりだ。その分、低価格が期待できるかも。
YZF-R系は各1色、XSRとMTは各2色以上、確定カラーが明らかに
一方、カラーリングに関しては「今回展示されたカラーは市販予定」という。さらにカラーが追加される可能性はあるという。
オプションに関しても会場に展示されたパーツは市販確定という。中でも注目はクイックシフター。YZF-R125のオプションとして明記されており、登場確定だ。125クラスでのクイックシフターは世界的にもレアで、国内4メーカーの日本仕様では唯一となる。
気になる価格は未定ながら、「近頃125クラスの値段上がってきていますが、エントリーユーザー向けのモデルとしてハードルを下げたい」と語っていた。
発売時期も不明だが、矢継ぎ早に市販され、全車が揃うのは「そう遠くない将来」と予想したい。
なおヤマハのスタッフによると、新スモール4車の反響は凄まじいとのこと。中でもXSRのPV数が高く、ユーザーからの注目度を実感しているという。
今後は同社125スペシャルサイトで情報を追加していくという。
―― XSR125は水色と赤の2色が登場。欧州版XSR125とは異なり、インドネシアのXSR155に近いカラーだ。※赤はアクセサリー装着車
―― YZF-R125はブラック、YZF-R15はツヤ消し青×黒(写真)の国内市販化が確定。
―― インドやインドネシアで展開されているYZF-R15には、モトGPカラー(写真)のほか、YZF-R1M風の銀も用意されている。コッチもお願いしたい。
―― MT125には、上級モデルと同様にホイールがシアンのグレー、YZF-R系をイメージさせるブルーの2色が登場。
最も足着きが優秀なのはMT、R125はかなりレーシーな本格派
ここからは各車のライポジと足着き性をチェックしよう。シート高が最も低く、足着き性が良好なのはMT-125。ほぼ同様の足着き性と安楽なポジションを持つのがXSR125だ。YZF-R125はスポーツモデルらしい前傾姿勢で、ステップもバック気味。さらに腰高という本格的に走りに応える設定だ。
なおスペックは未公表なので、欧州仕様を参考にしている。
◆XSR125
―― アップハンドルを高めのライザーで引き上げており、上体が起きてラクチン。ステップの位置も自然で、ヒザの曲がりはキツくない。 また、シートの座面が比較的フラットなので、着座位置の自由度が4車で最も大きい。※ライダー:身長170cm体重70kg(以下同)
―― XSRのシート高は815mm(欧州仕様)。数値的にはなんとMT-25国内仕様よりも高いが、シート幅が断然狭いため、カカトが若干浮く程度で足着き性は悪くない。
◆YZF-R125
―― YZF-R15と車体は共通で、セパレートハンドルが特徴。トップブリッジ上にセットされるものの、低く絞られ、上体が前傾する。ステップも後退しており、いかにもスーパースポーツらしいライポジとなる。
―― シート高は今回のミニスポーツ軍団で最も高い820mm。若干足着きがキツいが、ローダウンリンクを採用したカスタム車(写真)では両足がベッタリ接地している。
◆MT-125
―― 今回のモデル群で最もグリップが手前に位置しており、上体が起きる。また、燃料タンクが短く、ステップ位置がXSRと同様に前寄りなので、ストリートファイター的なライポジも取れる。
―― スペック上は全高、全幅とも800mm。これはXSR125と同一だが、シート高が5mm低い810mmなので、わずかながら足付き性が良好だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント