現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 太田哲也の「ジェントルマンレーサーのすゝめ」セカンドシーズン開始! 僕がロードスターを手に入れた理由

ここから本文です

太田哲也の「ジェントルマンレーサーのすゝめ」セカンドシーズン開始! 僕がロードスターを手に入れた理由

掲載 更新 1
太田哲也の「ジェントルマンレーサーのすゝめ」セカンドシーズン開始! 僕がロードスターを手に入れた理由

太田哲也とマツダ ロードスターとの浅からぬ縁

マツダ ロードスターのモータースポーツ・ベースグレードである「ロードスター NR-A(ND型)」を昨年末に注文した。ボディカラーはポリメタルグレーメタリックだ。

太田哲也の「ジェントルマンレーサーのすゝめ」セカンドシーズン開始! 僕がロードスターを手に入れた理由

僕は30年ぐらい前にもロードスター(初代NA型)を愛車にしていたことがある。マツダのワークスドライバーとして契約したことで、日常の足としてマツダ車が提供されることになったからだ。

30年前の愛車は深緑のユーノス ロードスター Vスペシャル

当時はまだ20代で、モータージャーナリストもやってなくてレースドライバー専業だったからレーサー思考で物事を考え、ハイソカー(当時の高級車の呼び名)に憧れる気持ちがあった。それでマツダのフラッグシップであるユーノス コスモを希望した。新型の3ローターエンジンを搭載し、スタイルもとても美しかった。

先輩ドライバーもコスモだったが、マツダ本社の担当の人から「太田くんには若さを感じられるクルマに乗ってほしい」と言われ、「ファミリア4WDターボがいいんじゃない?」と提案された。

仕事がレースで、プライベートもラリー競技車ぽいのに乗るのは気持ちとしてしんどいなと思い、それで発売されて間もないロードスターを希望したんだ。

トランクの上にキャリアを装着し、荷物を括り付けてサーキットへ

グレードは追加設定モデルのVスペシャルで、英国車を連想させる深緑の専用ボディカラーはネオグリーンと呼ばれ、上質で落ち着いた雰囲気だった。本革シート、ドアトリム、シートベルトなどはタンカラーでまとめられ、さらにナルディ製のウッド・ステアリングホイールとシフトノブを装備し、パーキング・ブレーキグリップにもウッドが使われ、豪華装備と大人の雰囲気が両立していた。

レースバッグとヘルメットケースを積むスペースがないので、リヤトランク上にクロームのキャリアを付けて、富士でのレースやテスト走行のときはキャリアにレースバッグとヘルメットケースを括り付け、サーキットに通った。

グループCは恐怖との戦いだった

当時、マツダのドライバーとして運転していたマシンは、最新鋭の4ローターエンジンを搭載したMAZDA 767、そしてその後継車となる767B、787、787Bという4車種になる。

グループCカーというカテゴリーは、超ド級のおばけマシンで猛烈に速くF1よりもスピードが出た。富士スピードウェイのストレートで340km/h以上、ル・マンだと400km/h近く出ていたと記憶する。フォーミュラカーって軽いからコーナーでは速いけど、ストレート部分では空気抵抗が大きく、カウルで覆われているグループCカーの方が最高速は高いんだ。

ストレートエンドでもグングン加速するからコーナー直前まで我慢してフルブレーキ。ロータリーエンジンはあまりエンジンブレーキが利かないこともあって、すごい力でブレーキペダルを踏む必要があった。

787Bは一瞬も気を抜けないジャジャ馬

当時、僕は国内のシューズメーカーと契約していたんだけど、2レース使うと底に穴が開くという具合で、イタリアのディアドラという底がカーボンになっているレーシングシューズに履き替えた。またコクピットが狭いうえに温室効果のおかげですごく暑かった。

現代ほどマシンにダウンフォースがあるわけもなく、なのにパワーはすさまじいからストレートをまっすぐ走らせるのも気を遣うジャジャ馬だった。ウイングカーだったのでスピンすれば空を飛ぶ。高額な運転報酬は危険負担だと揶揄された恐ろしい乗り物だった。

レース中は生きた心地がしなかったよ。もともと僕はスピード狂ではなかったので、「こんなに出したくないんだよ。でも仕事だから仕方ない・・・」。そんな気持ちでアクセルを踏んでいた。

「スポーツカー」は「レースカー」と似て非なるもの

そんなわけで、レースが無事に終わり、着がえて、ロードスター Vスペシャルに乗り込むと、ほっとするんだ。

超ド級のおばけマシンに乗った後だから、ビックリするほどパワーが無いように感じられた。それがかえってよくて、あー、生きててよかった、という想いにつながった。サーキットから御殿場への帰り道、ゆっくりと走ると、ハンドルが軽くて独特のヒラヒラ曲がる感覚が疲れた体と気持ちを癒してくれた。

それまでスポーツカーは手ごたえがあってギンギンに走るイメージがあったけど、ロードスター Vスペシャルに乗ったことで、癒しのスポーツカーというものがあることを知った。新鮮な驚きだった。スポーツカーには、こういう楽しみ方もあるんだな、と知ったことは自分にとって偉大なる発見だったともいえる。

当時のCカーのレーサーの多くは、普段乗りのクルマは高級志向だった。でもぼくは初代ロードスターに乗ったことで、「スポーツカーの深み」に関心を持つようになり、その数年後、モータージャーナリストを目指すことになるのだが、クルマって速さだけでなく、精神性が大事だと教えてくれた一台だった気がする。

現行型の中にある初代の精神

現行型ロードスターのND型は、ボディ剛性が高くなり、タイヤもよくなって接地感も上がってたので、あのヒラヒラな挙動はないけど、サイズ感が初代ロードスターに似ているね。

レーシングカーをデチューンしたのではなく、速ければエライというわけでもない。そんな初代のライトウェイトスポーツカーとしての精神性を引き継いでいると感じるよ。

その一方で、初代ロードスターもそうだったけど、実用的なエンジンとマフラーが奏でるサウンドとかは前モデルよりもよくなり、官能性についても高めようとした気持ちは見える。とは言えまだまだかな。兄弟車であるアバルト124スパイダーのほうがずっと官能的だよね。

ただし、エンジンの排気量を小さくして1.5リッターにしたことは、一般的にはネガティブな要素として捉えられがちだと思うけど、あえて排気量を小さくすることで初代ロードスターの精神に原点回帰しようとしていることは評価したい。

ただやっぱり個人的には、もうちょっとパワーが欲しいなあ。もうグループCカーを運転することもないから、そんなに癒やされなくていいし。

初代ロードスターに現行型と同じ精神性を感じた

実は2~3ヵ月前に初代ロードスターを運転する機会に恵まれたんだけど、あの頃のことがいろいろと走馬灯のようによみがえってきて懐かしかったなあ。現行型ロードスターと精神性は同じだと思ったよ。

さて、現行型ロードスターで気に入っているのは、スタイルは新しいけど、どこかクラシックで、懐かしさを感じさせられるところかな。ポリメタルグレーメタリックというボディカラーを選んだのも、なんとも表現しづらい色なんだけど、どこかクラシックさを感じたからだ。

これまで僕が愛車にしてきたのは、赤(これが一番多い)、そして白、もしくはガンメタが多かったけど、ポリメタルグレーには昔へのオマージュを感じたんだ。今後は初代ロードスターに設定されていたネオグリーンを出して欲しいね。

ロードスターを相棒にモータースポーツを嗜む

さて購入した新型ロードスターの使い道だが、サーキット走行をメインに考えている。ギンギンに走るのではなく、カーライフを楽しむ素材として、ということだ。

よく「パーティーレースに出るんですか?」と聞かれるけど、今のところその気はない。レースに出て競争したいのではなく、気軽にサーキットに出かけてそこで同じロードスターに乗る人たちと一緒に走るんだ。一緒に走ると楽しいんだよね。同じクルマでもいろんな走り方の違いがあって「へえ~、そんな走り方もあるんだ」って。

クルマから降りてきて走り談義して・・・って楽しいよ。こういうモータースポーツの楽しみ方もあるということを僕は多くの人に伝えたいと思う。

TEXT/太田哲也(Tetsuya OTA)

PHOTO/GENROQ Web

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

最強のテスラがポリスカーに、1000馬力の「モデルS プラッド」正式配備も…SEMAショー2024
最強のテスラがポリスカーに、1000馬力の「モデルS プラッド」正式配備も…SEMAショー2024
レスポンス
トヨタ “超スゴイ”「クラウン」が集結!? “300馬力”超えの「特別仕様車」とは!?「リミテッドマットメタル」大阪で実車展示
トヨタ “超スゴイ”「クラウン」が集結!? “300馬力”超えの「特別仕様車」とは!?「リミテッドマットメタル」大阪で実車展示
くるまのニュース
トヨタがSEMAショーに出展! あらゆる形態のアクティブなライフスタイルを称えるコンセプトモデル
トヨタがSEMAショーに出展! あらゆる形態のアクティブなライフスタイルを称えるコンセプトモデル
バイクのニュース
12/19申込締切【中国NEVの新競争軸2025】特許情報起点で炙り出す~SDV、自動運転、通信、スマートコックピット~
12/19申込締切【中国NEVの新競争軸2025】特許情報起点で炙り出す~SDV、自動運転、通信、スマートコックピット~
レスポンス
すべての国産車が高くなるワケじゃない!? 名車になり損ねた国産スポーツ三菱GTO
すべての国産車が高くなるワケじゃない!? 名車になり損ねた国産スポーツ三菱GTO
ベストカーWeb
新車購入するなら「付けなきゃ損!」絶対後悔したくない装着して損はないメーカーオプションとは? 後付けできないので選んで正解です
新車購入するなら「付けなきゃ損!」絶対後悔したくない装着して損はないメーカーオプションとは? 後付けできないので選んで正解です
Auto Messe Web
5速MT搭載! トヨタの「“最新型”AE86」が凄かった! 伝説の「パンダトレノカラー」ד画期的“「テンロクNAエンジン」採用! 「AE86 G16E」実際の印象はいかに
5速MT搭載! トヨタの「“最新型”AE86」が凄かった! 伝説の「パンダトレノカラー」ד画期的“「テンロクNAエンジン」採用! 「AE86 G16E」実際の印象はいかに
くるまのニュース
技術のアウディらしいSUV──新型Q8 50 TDIクワトロSライン試乗記
技術のアウディらしいSUV──新型Q8 50 TDIクワトロSライン試乗記
GQ JAPAN
【MotoGP】マルティン、タイトル争い決着は急がず「スプリントでチャンピオン確定はムリだと思う」|最終戦ソリダリティGP
【MotoGP】マルティン、タイトル争い決着は急がず「スプリントでチャンピオン確定はムリだと思う」|最終戦ソリダリティGP
motorsport.com 日本版
キャデラック、3列シートの新型電動SUV『ビスティック』発表…2025年夏発売へ
キャデラック、3列シートの新型電動SUV『ビスティック』発表…2025年夏発売へ
レスポンス
ホンダの「高級ミニバン、復活」に反響多数!? 2年ぶりの登場で話題に! 再投入の理由は? 発売から約1年 「オデッセイ」の現状いかに
ホンダの「高級ミニバン、復活」に反響多数!? 2年ぶりの登場で話題に! 再投入の理由は? 発売から約1年 「オデッセイ」の現状いかに
くるまのニュース
アウディジャパン販売とVWジャパン販売が合併、2025年1月より新会社
アウディジャパン販売とVWジャパン販売が合併、2025年1月より新会社
レスポンス
コンチネンタル、アドベンチャーバイク用タイヤの最新版を発表…EICMA 2024
コンチネンタル、アドベンチャーバイク用タイヤの最新版を発表…EICMA 2024
レスポンス
キャデラック陣営へ移るハーツ・チーム・JOTAが2025年WECドライバーを発表。ブルデー、バトンら6名
キャデラック陣営へ移るハーツ・チーム・JOTAが2025年WECドライバーを発表。ブルデー、バトンら6名
AUTOSPORT web
【MotoGP】バニャイヤ、FP1終了直後の奇妙な転倒を説明。「抜かれた後に怖くなって、フロントを失ってしまった」
【MotoGP】バニャイヤ、FP1終了直後の奇妙な転倒を説明。「抜かれた後に怖くなって、フロントを失ってしまった」
motorsport.com 日本版
ダイハツ斬新「“4列9人乗り”ミニバン」に大反響! 全長4m&“対面シート”に「ギチギチやん」「小さな護送車」の声も! “5速MT”で操る「グランマックス」尼国仕様に熱視線!
ダイハツ斬新「“4列9人乗り”ミニバン」に大反響! 全長4m&“対面シート”に「ギチギチやん」「小さな護送車」の声も! “5速MT”で操る「グランマックス」尼国仕様に熱視線!
くるまのニュース
東陽テクニカ、自動運転技術進化に向けたSDV開発ソリューション出展へ…オートモーティブ ソフトウェア エキスポ
東陽テクニカ、自動運転技術進化に向けたSDV開発ソリューション出展へ…オートモーティブ ソフトウェア エキスポ
レスポンス
[クロストレック]はスバル代表車!? レヴォーグ超えの長年活躍するベテラン車は?
[クロストレック]はスバル代表車!? レヴォーグ超えの長年活躍するベテラン車は?
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • そうです。それがロードスターの楽しみ方であり、愛され続ける理由。
    私も次はロードスターに戻ります。
    NE型がどうなるか不安ですが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村