現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「トヨタカローラクロス」トヨタ9番目のSUVは高い静粛性、優れた乗り心地でクラストップの実力(萩原文博レポート)

ここから本文です

「トヨタカローラクロス」トヨタ9番目のSUVは高い静粛性、優れた乗り心地でクラストップの実力(萩原文博レポート)

掲載 更新 1
「トヨタカローラクロス」トヨタ9番目のSUVは高い静粛性、優れた乗り心地でクラストップの実力(萩原文博レポート)

最もコンパクトなサイズのライズから、フラッグシップモデルのランドクルーザー、そしてピックアップトラックのハイラックスまで、トヨタは人気のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)系車種を8モデルも用意しています。その充実のトヨタSUVラインナップに2021年9月14日、9番目のモデルとして新たに加わったのがカローラクロスです。8月中旬から開始した受注の累計は、販売開始後の10月5日時点で約3万台に達しており、すでに納車まで半年以上という人気ぶり。そんな注目度の高いカローラクロスに自動車評論家の萩原文博さんが試乗しました。

C-HRとRAV4の間のサイズ

5年契約できるカーリースは?購入とどっちがお得か、費用やメリットを調査

トヨタSUVの9番目のモデルとなるカローラクロスのボディサイズは、全長4,490mm×全幅1,825mm×全高1,620mmで、C-HRとRAV4の間を埋めるモデルです。ライバルと言えるのは、ボディサイズは少々小さくなりますが、ホンダヴェゼル、マツダCX-30、スバルXVなどが挙げられます。カローラクロスの車両本体価格は、1.8G“X”(2WD)の199万9,000円~ハイブリッドZ(4WD)の319万9,000円。グレード構成は最高出力140psを発生する1.8L直列4気筒DOHCガソリンエンジン搭載車は、価格の高い順にZ、S、G、そしてGの装備を簡素化したG“X”の4タイプで駆動方式は2WD(FF)のみ。一方、システム最高出力122psを発生する1.8L直列4気筒ガソリンエンジン+モーターのハイブリッドシステム搭載車はZ、S、Gの3グレードで、駆動方式は2WD(FF)に加えて、E-Fourと呼ばれる電気式4WDも用意されています。燃費性能はWLTCモードで、ガソリン車は14.4km/L、ハイブリッド車は2WD車が26.2km/L、4WD車は24.2km/Lを実現しています。

売れ筋グレード「S」に思わぬ落とし穴(?)

グレードによる装備差を見てみると、運転支援システムは全車「Toyota Safety Sense」を標準装備。エントリーグレードの1.8G“X”のみ、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)が未装着となります。

シート素材は最上級グレードのZに本革+ファブリックが用意され、その他はファブリックです。パワーシート、シートヒーターもZのみ標準装備となります。外観でも、ZグレードはLEDシーケンシャルターンランプ+LEDクリアランスランプ+LEDデイタイムランニングランプを標準装備し、ウィンカーを出した際に内側から外側へと流れるように点灯します。ルーフレールはSとZグレードに標準装備、パノラマルーフはオプション設定となります。

タイヤ&ホイールはG、G“X”が215/60R17+スチールホイール、Sは215/60R17+アルミホイール。Zは225/50R18+アルミホイールです。今回試乗したハイブリッドSの2WDは標準装備も充実しつつ、オプション装備の設定は上級グレードのZと同じという売れ筋グレードと言えます。ただし、このグレードはトヨタが行っているサブスクリプション、KINTOでの契約が優先されます。そこが少々玉にキズ、かもしれません。

スポーティーかつ上質な見た目

今回試乗したモデルは、まさにそのハイブリッドSの2WD車でした。車両本体価格275万円ですが、オプションが山盛り、アクセサリーコンセント4万4,000円、ブラインドスポットモニター4万4,000円、パノラミックビューモニター2万7,500円、おくだけ充電1万3,200円、パノラマルーフ(電動サンシェード&挟み込み防止機能付)11万円、ET2.0ユニット3万3,000円、ドライブレコーダー6万3,200円、フロアマット2万8,600円が装着され、311万3,500円となっています。

イメージカラーのダークブルーメタリックをまとったカローラクロス、最初の印象はスポーティーさを強く感じました。さらに細部をよく見ていくとメッキパーツを上手に配置し、上質感が漂っていることもわかります。「アーバン・アクティブ」デザインをコンセプトとしたカローラクロスは、伸びやかなアッパー部とワイドで安定感のあるバンパー部分とのデザインのバランスによって、都会的かつ存在感のあるプロポーションとなっています。

視界の良さと乗り降りのしやすさを両立

インテリアは他のカローラシリーズと同様に薄型のインストルメントパネルデザインを採用。SUVらしい高いアイポイントにより、視界が広く、車両サイズが把握しやすいのが特徴です。オプションで11万円のパノラマルーフを装着すると、さらに開放感が高まります。この装備は売却時にもプラス査定となるので装着をオススメします。

カローラクロスに乗り込んで、まず感じたのはステップの高さとシート位置が抜群に良く非常に乗り降りしやすいことです。最低地上高の高いSUVはアイポイントの高さで広い視界を得られる半面、クルマに乗り込む際に苦労することもあります。しかしカローラクロスはステップ高が絶妙で、優れた乗降性を実現しています。

安定感の高い乗り心地はクラストップの実力

走り出して気がつくのは高い静粛性。発進時にモーターを利用するハイブリッドシステムとはいえ、モーター音はもちろん、エンジン始動時のエンジン音もほとんどわかりません。したがってエネルギー表示を見ないとモーターだけなのか、エンジンで走行しているのかは判断できないほどの静粛性を実現しています。

最も気に入ったポイントは優れた乗り心地です。前後のサスペンションがよく動いて仕事をしてくれるので、荒れた路面からの入力をしっかりと吸収。カーブを曲がる際でもクルマの傾きをしっかりと抑え安定感が抜群です。この安定感の高い乗り心地は同じクラスのSUVの中でトップの実力と言えるでしょう。

今回試乗したSグレードには、定評のあるブリヂストンのアレンザを装着していて、静粛性、乗り心地とも抜群ですが、18インチ仕様のZにはミシュランパイロットプライマシー4という、さらに評判の良いタイヤを装着していました。標準装着タイヤの銘柄にもカローラクロスの開発陣の意気込みを感じます。

スタイリッシュで実用的でオススメの1台だ

トヨタのSUVは9モデルも必要なのかという声を抑えるように、カローラクロスは大ヒットしています。キャビンスペースの広さに加えて、ラゲージスペースの広さも5人乗車時で487Lというクラストップレベルの容量を確保。お子さんのいる家族にピッタリのユーティリティを実現しています。スタイリッシュで利便性の高いカローラクロス。実力はかなり高く、駐車場などに問題がなければオススメのモデルと言えるでしょう。狙い目は今回試乗したSグレード以上です。

※記事の内容は2021年11月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

191.89999.9万円

中古車を検索
カローラクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

191.89999.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村