現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > モナコ公国で広告がポロポロ……剥がれたバナーに予選を台無しにされかけたノリスは憤怒「直すと言っていたのに。受け入れられない」

ここから本文です

モナコ公国で広告がポロポロ……剥がれたバナーに予選を台無しにされかけたノリスは憤怒「直すと言っていたのに。受け入れられない」

掲載 3
モナコ公国で広告がポロポロ……剥がれたバナーに予選を台無しにされかけたノリスは憤怒「直すと言っていたのに。受け入れられない」

 今週末のF1モナコGPでは、ガードレースに貼られた広告バナーが剥がれ落ちるという場面が何度も見られている。これにはマクラーレンのランド・ノリスも、受け入れられないと語った。

 バナーが剥がれるケースに関しては、例えばプールサイドシケインのように通過するマシンがバリアを擦ってしまうことで剥がれることもあるが、ミラボー(ヘアピンの先のターン7)にあるバナーに関しては、高速で走るマシンに吸い込まれるような形で剥がれているようだ。

■レッドブル、ライバルの追い上げで弱点が浮き彫りに? フェルスタッペン「2022年から抱えていた問題だ」

 Q1終盤では、フェラーリのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.が走行したことで当該区間のバナーが剥がれ、ローガン・サージェント(ウイリアムズ)がその上を走っていった。その直後に通過したノリスも、落ちたバナーを拾う形になってしまった。

 ノリスはこのアクシデントにより、Q1残り2分半というタイミングで一旦ピットに戻らなければならなかった。再びコースインしてアタックすることができたものの、もしアタックが間に合っていなければQ1敗退になっていただけに、ノリスは苛立ちを隠していない。

「(バナーを)外すためにピットに入らなければいけなかった。これはF1ではあってはいけないことだ」

 ノリスはそう語る。

「ちょっと愚かなことだと僕は思う。僕は(ドライバーズブリーフィングで)こういうことになるって言っていたんだ。彼らは直すと言っていたけど、明らかに直っていなかった」

「ステッカー(バナー)の件に限らず、より良い策を考えないといけない。壁にぶつかっているのは僕たちだけど、週末をドブに捨てることになるのは受け入れられない」

 マクラーレンのチーム代表であるアンドレア・ステラも、ノリスの主張に同意しており、再発防止のためにレース前にアクションが起こされるべきだとした。

「Q1で起きたことは、起こってはならないことであり、レースサーキットの基準を満たしていない」

「我々はマシンのフロアに(バナーが)引っかかってしまい、1周あたり3秒に相当するダウンフォースを失ってしまった。フリー走行1回目からあったこのような問題でマシンが危険に晒されることはあってはならない」

「予選でいきなりバナーが外れるということはない。全てのセッションで起こっていることであり、解決する必要がある」

「今日に関しては、それがランドのパフォーマンスという観点でかなり壊滅的な影響を与えたと思う。ルクレールもそうかもしれない。他のドライバーだってそうだ」

「何が明日のレースの結果を左右するのか? バナーが取れるかどうかの運か? それともドライバーやマシン、チームのクオリティで決まるのか? 何か行動を起こす必要があるだろう」

 なおmotorsport.comの調べによると、FIAはQ1での一件を受け、Q2とQ3でこれ以上問題が起きないよう、剥がれかけていたバナーを取り除くようにマーシャルに指示したという。またFIAは決勝レースに向けても対策を講じており、「いくつかのエリアでのブランド表示を完全に削除することを決定した」としている。

こんな記事も読まれています

決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
motorsport.com 日本版
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
地元サインツJr.がトップタイム記録……フェラーリvsマクラーレンの構図か? RB角田裕毅は予選に向け不安の残る18番手|F1スペインGPフリー走行3回目
地元サインツJr.がトップタイム記録……フェラーリvsマクラーレンの構図か? RB角田裕毅は予選に向け不安の残る18番手|F1スペインGPフリー走行3回目
motorsport.com 日本版
アロンソ、予選Q3進出逃すも11番手は”予想以上の結果”「Q1が限界だと思っていた」
アロンソ、予選Q3進出逃すも11番手は”予想以上の結果”「Q1が限界だと思っていた」
motorsport.com 日本版
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • ***************
    これで事故って万が一ドライバーになんかあったら、誰かの首が飛ぶだけじゃすまない気がするんだが・・・
  • kz4********
    わざわざあの高さにする必要あるのだろうか。
    F1ドライバーのギリギリ攻め、舐めてない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村