現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン、インディカーを称賛も挑戦の意思はなし「オーバルではレースをしたくない」

ここから本文です

フェルスタッペン、インディカーを称賛も挑戦の意思はなし「オーバルではレースをしたくない」

掲載
フェルスタッペン、インディカーを称賛も挑戦の意思はなし「オーバルではレースをしたくない」

 レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、NTTインディカー・シリーズについて、観戦するのは大好きだが、現時点では参戦したいとは思わないと語った。「オーバルコースはリスクが高い」というのがその理由だ。

 この数年、複数のF1ドライバーが拠点をヨーロッパからアメリカへと移し、アメリカ最高峰のシングルシーターであるインディカーに挑んでいる。

ルンガーがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングと複数年契約でインディカーフル参戦

 F1ドライバーのなかで最近転向したのは、昨年までハースに在籍していたロマン・グロージャンだ。2022年以降に向けては、ニコ・ヒュルケンベルグが10月25日にアロウ・マクラーレンSPからインディカー初テストを行っている。アロウ・マクラーレンSPは、メルセデスからフォーミュラEに参戦する元F1ドライバー、ストフェル・バンドーンにもテストの機会を与える予定だ。また、アルピーヌF1育成ドライバーのクリスチャン・ルンガーは、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングと2022年からの契約を結び、シリーズフル参戦が決まった。

 フェルスタッペンは、インディカー・シリーズに注目し続けている。ただ、自分が参加する可能性を検討するというよりも、いちファンの立場で楽しんでいるのだという。

「(インディカーのレースを)観戦するのが大好きなんだ。もちろんF1とは少し異なっているけれど、インディカーも素晴らしいし、見ていてとても面白い」と、フェルスタッペンは『NBC Sports』に対して語った。

「僕としては、F1にいられて幸せだと思っている。個人的にオーバルコースがそれほど好きではないからね。市街地コースやロードコースは良いけれど、オーバルでレースしたいとは思わない」

 フェルスタッペンは、F1レースにおいて危険な状況が起こり得ることを当然承知しているが、オーバルで時速200マイル(約時速320km)でレースをすることは、あまりにもリスクが大きいと考えている。

「大クラッシュを喫してしまう可能性が高い、ということだ」とフェルスタッペンは言う。

「もちろん、F1でも衝突のリスクがあることは承知している。けれど、壁に時速200マイルを超えるスピードでぶつかるというのは、楽しい出来事ではないはずだ」

「そのリスクはインディカーのほうが高い。殊に、誰かと衝突して壁に突っ込んでしまった場合、良くない結果を招いたケース、重傷につながってしまったケースがいくつもある」

「僕は、観戦するのが大好きだし、走っているドライバーたちのことをすごく尊敬している。だけど、僕はいまの場所にいるのが幸せだ」


 一方でフェルスタッペンは、インディカーでチャンスをつかもうとするドライバーたちの気持ちは理解できると述べている。

「アメリカで成功するために全力を注いできたドライバーもいる。たとえばリヌス(・ヴェーケイ)のようにね」とフェルスタッペンは言う。オランダ出身21歳のヴェーケイはアメリカでキャリアを積み、2020年からインディカー・シリーズに参戦している。

「彼は純粋にこう考えたんだ。『オーケー、僕はアメリカでの活動に注力する。アメリカで成功してみせる』ってね。 なぜならインディカーは、いわばアメリカのF1というべきものだからだ」

「F1で走るチャンスがあるかどうかというのも多少関係してくる。自分にふさわしいシートがないこともあるんだ」

「インディカーはレベルがものすごく高いから、とても良い選択肢になる。インディカーには素晴らしいコースがあるし、優れたチームもそろっている」

「だから、たとえばフォーミュラEではなくインディカーで走る機会をつかんだドライバーがいたとして、僕はその決断を理解できる。インディカーのほうが速いし、従来のレースカーだからね」

「今、FIA-F2にいて、F1への道筋が見えないドライバーのなかに、インディカーへ向かおうとする人もいるが、その理由はそこにあるのだと思う」

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村