現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 電動化でゴルフやポロはどうなる? フォルクスワーゲンの車名に「変化」の兆し

ここから本文です

電動化でゴルフやポロはどうなる? フォルクスワーゲンの車名に「変化」の兆し

掲載 3
電動化でゴルフやポロはどうなる? フォルクスワーゲンの車名に「変化」の兆し

ネーミング整理 往年の名車は?

フォルクスワーゲンは、欧州で販売するEVハッチバック、ID.3のSUV仕様の開発を進めている。車名は「ID.3 X(仮称)」となる可能性がある。

【画像】時代の変化にフォルクスワーゲンはどう対応?【フォルクスワーゲンのEVシリーズを写真で見る】 全88枚

同社CEOのトーマス・シェーファーは、「ID.3をベースにしたコンパクトSUVを追加開発し、この急成長中のセグメントに参入できるよう懸命に取り組んでいる」ことを明らかにした。

彼はAUTOCARに対し、現行のID.3とは大きく異なる外観になるだろうと語っている。2026年までに登場する見通しだ。

フォルクスワーゲンの電動SUVは今後、「ID X」シリーズと命名される可能性がある。目的は、世界中の市場で「わかりやすさ」を助けるためだ。シェーファーCEOは、SUVモデルに「X」の名を使用することについて、次のようにコメントしている。

「SUVモデルの車名がXになるというのは、1つの選択肢であり、あり得ないことではありませんが、100%決まったわけではありません。ラインナップ全体で一貫性を持たせる必要があるのですが、現時点では規模はまだかなり大きく、あちこちで重複しているので、整理しなければなりません。しかし、ナンバリングとXは意味があるように思えます」

また、ゴルフやポロといった親しみのある名称を、今後、内燃機関モデルが段階的に廃止されていく中で、どのように使っていくかを思案中であるという。

「ゴルフの名前には特に大きな価値があります。しかし同時に、IDブランドも勢いをつけており、(ユーザーからの)認知度も高い。ですから、まったく違う名前に変えても意味がないんです」

「わたし達は、今後10年間でこの名称をどのように発展させていくかを、今まさに考えているところです」

現在、フォルクスワーゲンの電動SUVは、欧州市場のID.4とID.5、中国市場のID.6の計3車種が販売されている。新型のID.3 Xは、新しい命名法を採用する最初の1台となるかもしれない。

ラインナップの「簡素化」を示唆

欧州向けのID.4およびID.5は、ID.3とMEBプラットフォームを共有しているが、車格は一回り大きい。開発中のID.3 X(仮称)はこれよりコンパクトで、ラインナップ最小の電動SUVとなるだろう。

フォルクスワーゲンはまた、「小型車とスポーティなクロスオーバー」と呼ばれる2車種のコンパクトEVを開発している。現在のポロやTクロスと同じく、ブランドのエントリーモデルとなる見込み。

2026年までに合計10種類の新型EV(現行モデルのフェイスリフトを含む)を発売する計画で、シェーファーCEOは次のように述べている。

「目標価格2万5000ユーロ(約360万円)以下のエントリーモデルから、ID.Buzzや新しいフラッグシップモデルのIDエアロまで、あらゆるセグメントで製品を展開をすることになります」

また、現在EVのベースとなっているフォルクスワーゲン・グループのMEBプラットフォームは、「航続距離や性能、便利な機能の面で、大きな進歩を続けている」という。

さらにシェーファーCEOは、フォルクスワーゲンは製品ラインナップに関して「古い習慣を捨て」、将来的にはコアモデルに集中し、「今後10年間でモデルレンジとパッケージを顕著に簡素化する」としている。

その結果、一部のICEモデルが廃止され、仕様の選択肢も大幅に少なくなることは避けられないだろう。今後は、「より少なく、より正しく」をモットーに取り組んでいくという。

グループ内での連携も強化

シェーファーCEOはフォルクスワーゲン・グループ内での連携に関して、「フォルクスワーゲン、セアト、クプラ、スコダ、フォルクスワーゲン・コマーシャル(商用車部門)など、グループが持つ大きな可能性を活用し、競争力を高めていきます」とした。

その取り組みの一環として、スコダが新型フォルクスワーゲン・パサートと新型スコダ・スパーブの開発を担当し、セアトとクプラが小型EVの開発を主導する。一方、フォルクスワーゲン・コマーシャルは自動運転技術の開発を、フォルクスワーゲンは次世代のSSPプラットフォームの開発を担う。

フォルクスワーゲン・グループは23の生産工場を抱えるが、個々の開発・製造からプラットフォームによるグループ化に焦点を移しつつある。これにより、今年は2億2000万ユーロ(約320億円)のコストを削減できるという。全体的な目標は、シナジー効果で20%の効率化、量販ブランド(前述の5ブランド)全体で8%の投資収益率を確保し、グループ全体の販売台数の80%を占めること。

シェーファーCEOは、フォルクスワーゲンというブランドの強みについて、次のように述べた。

「フォルクスワーゲン・ビートルやブリー(マイクロバス)、ゴルフGTIを見ると、人々は笑顔を浮かべ、スマートフォンを取り出してくれます。わたし達にとって、伝統は重荷ではなく、真の資産です」

「そして、それこそが再び築き上げたいものなのです。社内でも、わたしはチームにこう言いました。『VWは、再び愛のあるブランドにならなければならない』と。人々に好かれるフレンドリーなブランド。特にエレクトリックとデジタルの時代にあって、お客様のご要望に耳を傾け、それに応えるブランドです」

こんな記事も読まれています

高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE

みんなのコメント

3件
  • いやあ、ワーゲンにはやっぱり1車種ずつに名前を付け続けて欲しい!
    他社のような数字とアルファベットだけでは出せない親しみが湧く
  • ワーゲンは記号になっていいです。また何か仕掛けを考えているのでしょう。ルール変更もお手のもの。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村