現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「アメ車」の代表選手 フォードを支えた珠玉の名車 8選 モデルTからエクスプローラーまで

ここから本文です

「アメ車」の代表選手 フォードを支えた珠玉の名車 8選 モデルTからエクスプローラーまで

掲載 2
「アメ車」の代表選手 フォードを支えた珠玉の名車 8選 モデルTからエクスプローラーまで

世界を変えた「アメ車」メーカー

フォード・モーター・カンパニーは、今から120年前の1903年6月16日にヘンリー・フォード(1863-1947)によって米ミシガン州デトロイトで設立された。

【画像】「マスタング」や「エクスプローラー」がEVに?【名車のネーミングを受け継ぐ次世代EVを写真でじっくり見る】 全40枚

自動車の大量生産に挑み、革新的な技術とアイデアをもって大衆に新たな移動手段を提案した、偉大なメーカーである。今でも世界屈指の規模を誇る巨大企業であり、どこにでもあるような乗用車からスポーツカー、商用車、レーシングカーまで幅広く生産している。フォードが世界に与えたインパクトは計り知れない。

そんなフォードの成功を支えたのは、数十万人(あるいは数百万人)の従業員はもちろん、数多の優れたクルマたちだ。今回はその中から、忘れられない名車を8台厳選した。

フォード・モデルA(1903年)

どんなメーカーでも、記念すべき第1作で失敗は許されない。成功すれば次のクルマを作るのに十分な売上を得ることができるが、ダメだったらそれまで。1903年に登場したモデルA(A型)は短命に終わり、わずか1年で少数しか生産されなかったが、それでも次代へのバトンを繋いでいる。

フォード・モデルAの設計は、キャデラックのモデルAとも非常によく似ている。キャデラックはヘンリー・フォードが設立した2番目の会社であり、同氏が去った後に社名を変更したのだ。両車の主な違いは、キャデラックが1.6Lの単気筒エンジンを搭載しているのに対し、フォードは1.7Lの2気筒エンジンを搭載している点である。

フォード・モデルT(1908年)

技術の進歩と米国自動車業界の成長が著しい中で、初期のフォード車が長く販売されることはなかった。対照的に、モデルT(T型)は1908年から1927年までずっと販売され、価格も発売当時より安くなっていった。

動く組立ラインで互換性のある部品を使用した世界初の自動車であり、膨大な数が生産された。正確な数字については文献により差があるが、少なくとも1500万台は作られたというのが一般的な見方だ。この記録は、生産終了から45年後の1972年にフォルクスワーゲン・ビートルに破られるまで、世界一を誇っていた。

フォードFシリーズ(1948年)

フォードは早い段階からトラック市場の可能性に気づいていた。第二次世界大戦までのトラックは基本的に乗用車から派生したものだったが、「ボーナスビルト」としても知られる初代Fシリーズは異なる。最初からトラックとして設計され、ボディタイプや性能も非常に多様だった。

Fシリーズはその後、どんな不況でも確実に売れるロングランシリーズとなった。現在でも、F-150に代表されるFシリーズはフォードの大人気車種であり、2022年には46年連続で米国ベストセラー・トラックとなり、また自動車としても41年連続でベストセラーに輝いた。米国の物流とフォードの経営を支える大黒柱と言える。

フォード・マスタング(1964年)

この記事を読まれる方であれば、「ポニーカー」という言葉は聞き馴染みがあるかもしれない。ポニーカーの定義はいくつか考えられるが、1つは北米で設計・生産された小型の高性能クーペまたはコンバーチブルである。その先駆けは、1964年にデビューし、瞬く間に社会現象となった初代マスタングである、というのが一般的な見解だ。

初代マスタングは直6エンジンを選択することもできたが、消費者に好まれたのはV8だった。V8にはウィンザーやクリーブランド、FEなどと呼ばれる複数のユニットが存在する。1969年と1970年に短期間使用されたボス302は、ウィンザーにクリーブランド(当時はまだ本格生産されていなかった)のシリンダーヘッドを載せたものだ。

最新の第7世代に至るまで、マスタングは米国を代表するスポーツカーの1つとして広く親しまれている。なお、2019年に電動クロスオーバーのマスタング・マッハEが登場したが、系列も中身もまったく異なる。無関係のクルマに「マスタング」の名を与えることについては、ファンや評論家の間からさまざまな意見が聞かれた。しかし、フォードの歴史を振り返ってみても、知名度の高い車名を別のクルマに流用することは決して珍しくないので、今後も1つの戦略として続けられるだろう。

フォードGT40(1964年)

ロードカーとして発売されたGT40だが、耐久スポーツカーレースで勝利を収めること、つまりフェラーリを打ち負かすことを目的に開発されたレーシングカーだ。7.0L FE V8エンジンをミドマウントし、全高が約40インチ(1016mm)であることにちなんでGT40と名付けられた。

有言実行、GT40は1966年と1967年のル・マン24時間レースに出場すると、見事に優勝を果たした。その後、排気量5.0L以上のエンジンを禁止する新レギュレーションが導入された。フォードはこれを受けて4.9LのウィンザーV8に変更し、1968年と1969年にもル・マンで優勝した。

フォード・トランジット(1965年)

商用バンの代名詞的存在。トランジットの名は、1950年代半ばにドイツ・フォードが開発した商用車に初めて用いられたが、現在のモデルラインは1965年10月デビューの英国仕様にさかのぼるというのが一般的な見解だ。

搭載されるV型4気筒エンジンは非常に短く、トランジットの窮屈なボンネットにすっぽり収まっている(直4やV6では、ノーズエクステンションを必要とした)。1977年のフェイスリフトではノーズが長くなり、新しいエンジンを搭載できるようになった。これはトランジット・マークIIと呼ばれることもあるが、完全な新型車が登場するのは、初代の発売から20年以上経った1986年であった。

現在も人や物を運ぶクルマとして、世界中を駆け回っている。ピックアップトラックのFシリーズと並ぶ、フォードの商用車の双璧と言えるだろう。

フォード・フィエスタ(1976年)

フィアット127やルノー5など強豪がひしめく欧州Bセグメント市場に、フォードは後発で参入した。同社として初めて横置きエンジンの前輪駆動方式を採用しており、サイズの割に室内が広く、スタイリングも高く評価された。

エンジンは有名な「ケント」を改造した「バレンシア」と呼ばれるもので、当初は957ccと1117cc、その後1.3L、最終的にはXR2(写真)で1.6Lも導入された。フィエスタの功績の1つは、何世代もの若者が人生初のマイカーとして運転を覚え、ブルーオーバルのエンブレムに馴染むきっかけとなったことである。

フォード・エクスプローラー(1990年)

初代エクスプローラーは、ピックアップトラックのレンジャー(初代)をベースとするSUVだが、ボディサイズはかなり大柄で、3ドアだけでなく5ドアも用意されていた。プッシュロッド式の4.0LケルンV6エンジンのみを搭載し、後輪駆動と四輪駆動を選べた。1995年にモデルチェンジするまで、ほぼ毎年20万台以上が売れた。

米国の道路でよく見かけるSUVであり、最新の第6世代は2019年にデビューした。また近年、米国の警察車両ではセダン(代表例:クラウン・ビクトリア)からSUVへの移行が進んでおり、その中で数多く採用されているものの1つがエクスプローラーだ。機材の積載能力、室内の広さなどが人気の理由のようである。

なお、欧州では2024年から同名の電動SUVが発売予定だ。先述のマスタングと同様、サイズやデザインがまったく異なるモデルへの車名の流用だが、現地に根付くことはできるのだろうか。フォードのマーケティング戦略からも目が離せない。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、ヤマハ陣営入りの2025年はアンドレア・イアンノーネを起用? チームオーナーが可能性示唆
【MotoGP】プラマック、ヤマハ陣営入りの2025年はアンドレア・イアンノーネを起用? チームオーナーが可能性示唆
motorsport.com 日本版
全長2.3m! 日産が新型「2シーター」モデル公開! 超軽量“500キロ級”の「斬新コンパクトカー」! 都会派の「S04ナノカー」フランスとイタリアで発売
全長2.3m! 日産が新型「2シーター」モデル公開! 超軽量“500キロ級”の「斬新コンパクトカー」! 都会派の「S04ナノカー」フランスとイタリアで発売
くるまのニュース
日産のインフィニティブランドのフラッグシップSUV「QX80」が第2世代の新型に移行して本年7月末より米国で発売
日産のインフィニティブランドのフラッグシップSUV「QX80」が第2世代の新型に移行して本年7月末より米国で発売
カー・アンド・ドライバー
スズキ、クーペSUVの新型車「フロンクス」 2024年秋に日本導入
スズキ、クーペSUVの新型車「フロンクス」 2024年秋に日本導入
日刊自動車新聞
立ち位置、絶妙である──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーP550e試乗記
立ち位置、絶妙である──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーP550e試乗記
GQ JAPAN
【6気筒対決】BMWとマセラティとポルシェが異なる6気筒で王座を争う!BMW M4対ポルシェ ケイマン対マセラティグラントゥーリズモの勝者は?
【6気筒対決】BMWとマセラティとポルシェが異なる6気筒で王座を争う!BMW M4対ポルシェ ケイマン対マセラティグラントゥーリズモの勝者は?
AutoBild Japan
伊勢湾岸道~中部空港に「最短ルート」建設中! 橋脚ニョキニョキで「東海IC」大変化!?「西知多道路」工事はどこまで進んだのか
伊勢湾岸道~中部空港に「最短ルート」建設中! 橋脚ニョキニョキで「東海IC」大変化!?「西知多道路」工事はどこまで進んだのか
くるまのニュース
レクサスLBXが絶好調! 日産ノートオーラも売れている! 日本には「高級コンパクト」の潜在需要があり
レクサスLBXが絶好調! 日産ノートオーラも売れている! 日本には「高級コンパクト」の潜在需要があり
WEB CARTOP
トヨタ次期「セリカ」に期待! 「まもなく登場?」 8代目「次期型」20年弱ぶりに復活!? みんなの声は
トヨタ次期「セリカ」に期待! 「まもなく登場?」 8代目「次期型」20年弱ぶりに復活!? みんなの声は
くるまのニュース
オーストリアでの接触で友情にヒビ? ノリス、フェルスタッペンが責任逃れをするなら「リスペクトを失う」
オーストリアでの接触で友情にヒビ? ノリス、フェルスタッペンが責任逃れをするなら「リスペクトを失う」
motorsport.com 日本版
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…カロッツェリア『サイバーナビ』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…カロッツェリア『サイバーナビ』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
高級ファミリーカーの新提案──新型アウディQ6 e-tron試乗記
高級ファミリーカーの新提案──新型アウディQ6 e-tron試乗記
GQ JAPAN
マセラティ MC20/MC20 チェロ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マセラティ MC20/MC20 チェロ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGP決勝
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGP決勝
AUTOSPORT web
2024年5月欧州新車販売は前年比2.6%減。HEVがシェアを伸ばしている
2024年5月欧州新車販売は前年比2.6%減。HEVがシェアを伸ばしている
カー・アンド・ドライバー
6速MTもある日産「新型スポーティセダン」発表! 生まれ変わった“精悍”顔に「カッコイイ」の声も! 新型「セントラ」約340万円からチリに登場
6速MTもある日産「新型スポーティセダン」発表! 生まれ変わった“精悍”顔に「カッコイイ」の声も! 新型「セントラ」約340万円からチリに登場
くるまのニュース
日産の最高級SUV!新型「インフィニティQX80」北米で登場 全長5.4mのフルサイズSUVがフルモデルチェンジ
日産の最高級SUV!新型「インフィニティQX80」北米で登場 全長5.4mのフルサイズSUVがフルモデルチェンジ
VAGUE
【古いクルマのオーナーこそ必見】この夏〝中古車バブル〟到来中! 愛車を高く売りたいなら、この7月がベスト
【古いクルマのオーナーこそ必見】この夏〝中古車バブル〟到来中! 愛車を高く売りたいなら、この7月がベスト
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

2件
  • 一鐡
    欧州フォードはエスコートとか現在でもプーマといったアメ車っぽくない、かつWRCマニアにはたまらない渋い車を出してるんですけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村