現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディの電気自動車がさらにラインアップ充実!「e-tron 」シリーズにSモデルを追加

ここから本文です

アウディの電気自動車がさらにラインアップ充実!「e-tron 」シリーズにSモデルを追加

掲載 更新 5
アウディの電気自動車がさらにラインアップ充実!「e-tron 」シリーズにSモデルを追加

アウディジャパンは2022年3月22日、アウディの電気自動車「e-tron」、「e-tron Sportback」 シリーズに、初のハイパフォーマンスグレードのSモデル、「e-tron S」、「e-tron S Sportback」を追加導入し、4月初旬以降に発売すると発表した。

新型「e-tron S」、「e-tron S Sportback」は、容量95kWhのバッテリーを搭載し、駆動モーターはベースモデルの前後各1基(合計2基)に対し、フロントに150kW(204ps)のモーターを1基、リヤに132kW(180ps)のモーターを2基の合計3基の駆動用モーターを搭載している。そのためシステム最高出力370kW(503ps)、最大トルク973Nmを発生するハイパフォーマンス・モデルだ。ブーストモードでの0-100km/h加速は4.5秒と、圧倒的な動力性能を実現しながら、一充電走行距離は415km(WLTCモード)となっている。

バーチャルでもエキサイティング間違いなし!ジャガーが「Vision Gran Turismo Roadster」を発表

e-tron Se-tron S Sportbackまた「e-tron S」、「e-tron S Sportback」は、クワトロ・システムに加えモーターの能力を活用した電動トルクベクタリングを装備している。通常走行時は効率を高めるため、リヤモーター2基で駆動。ドライバーがより多くのパワーを求めた時や天候や路面状況に応じて、フロントモーターが作動し4輪駆動となる。

リヤの2基のモーターは、左右独立してホイールに駆動力を伝達するアクティブ・トルクベクタリングが可能で、従来のリヤスポーツディファレンシャルの機能を果たし、より俊敏で自然なハンドリング特性を実現し、旋回性能を向上させている。

エクステリアは、S専用デザインの前後バンパーや、アルミニウムルックのミラーハウジング、リヤにはスポイラーリップや幅広のディフューザーインサート、20インチのアルミホイールを装備。ボディサイドにはセレナイトシルバーのパネルを配し、さらにベースモデルに比べて左右それぞれ2.3cmずつ張り出したホイールアーチが、Sモデルの力強いイメージを表現している。

そしてホイールアーチに刻まれたスリット、独自のシングルフレームグリルなどが空力性能を高める役割を担い、Cd値はベースモデルと同等の SUVタイプが0.28、Sportbackは0.26となっている。

またデジタルマトリクスLEDヘッドライトを初めてオプションとして設定。100万個のデジタルマイクロミラーを5000分の1秒単位で制御することで、高精細な光を路面に照射することができる。周囲を走行する車両への配光を、正確にカットすることで照射範囲を広げ、夜間のドライブをより快適できる。また、自らの走行レーンを明るく照らす「レーンライト」や、車線内の自車位置を示す「オリエンテーションライト」により、安全に車線内に留まることをサポート。さらにカミングホーム/リービンクホーム機能使用時には、シグネチャーライトに加え、車両前方の壁や路面に5種類のアニメーションを投影することが可能だ。

アウディジャパンは、2020年9月に日本市場にブランド初となる電気自動車「 e-tron Sportback」を発表し、2021年1月には、SUVボディタイプの「e-tron」、そして同年11月にはプレミアム電動グランツーリスモの「e-tron GT」、「 RS e-tron GT」を追加。そして2022年1月には新たにプレミアムコンパクトSUVの「Q4 e-tron」、「Q4 e-tron Sportback」を発表するなど、電気自動車モデルのラインアップ拡充で先頭に位置しており、今回のハイパフォーマンス・モデルの追加によりさらに選択肢が広げられている。

諸元表

価格

アウディ e-tron 関連記事
アウディ 関連記事
アウディ ジャパン 公式サイト

The post アウディの電気自動車がさらにラインアップ充実!「e-tron 」シリーズにSモデルを追加 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
AUTOSPORT web
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
ホンダ 3台目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
Auto Prove
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
ALCANTARA®の革新的ラグジュアリー、第18回北京モーターショーに出展
カー・アンド・ドライバー
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
WEB CARTOP
アウディ史上最強エンジン搭載のSUV!“ニュル最速SUV”記録を達成した新型「RS Q8パフォーマンス」欧州で登場
アウディ史上最強エンジン搭載のSUV!“ニュル最速SUV”記録を達成した新型「RS Q8パフォーマンス」欧州で登場
VAGUE
ホンダの新型「伝説的バイク」発表! オシャ新色追加でイメチェン!? レトロで小さくてカワイイ「モンキー」4000台限定で発売へ
ホンダの新型「伝説的バイク」発表! オシャ新色追加でイメチェン!? レトロで小さくてカワイイ「モンキー」4000台限定で発売へ
くるまのニュース
カワサキ「Z2」再生 なんだか遅い!? 試運転で見えた気になるポイント~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol,2
カワサキ「Z2」再生 なんだか遅い!? 試運転で見えた気になるポイント~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol,2
バイクのニュース

みんなのコメント

5件
  • 馬鹿くそコメには返信いたしません
  • アウディの小型EV車に価値が無いのは、メルセデスに標準装備されているレベルの自動運転がアウディには無い。
    また、メルセデスでは全車種に標準装備されているAIがアウディの小型車には無い。また、アウディの廉価バージョンはその内装の見た目がほぼフォルクスワーゲン。この点はベースがフォルクスワーゲンである為仕方無いが。
    また、フロントマスクとバンパーを変えただけのアウディに対して、メルセデスは専用設計のボディを使っている。
    この様にアウディとメルセデスとではEV車両に対するお金のかけ方が全く違う。しかも日本アウディは世界的に見て割高な設定。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

935.01358.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

377.9868.0万円

中古車を検索
e-tronの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

935.01358.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

377.9868.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村