現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW 523dに「ツーリング」追加 吉田 匠が試乗 ハンドリング/乗り心地は?

ここから本文です

BMW 523dに「ツーリング」追加 吉田 匠が試乗 ハンドリング/乗り心地は?

掲載 更新
BMW 523dに「ツーリング」追加 吉田 匠が試乗 ハンドリング/乗り心地は?

■どんなクルマ?

気になる荷室、先代+30ℓへ

BMW、5シリーズGT→6シリーズGTへの上級移行 ユーザーを裏切らない?

新型BMW 5シリーズのラインナップに、ステーションワゴンのツーリングが加わった。

ドイツ車のなかでもBMWやアウディというと、路上ではステーションワゴンを目にする機会が多いから、これでいよいよ5 シリーズが日本に本格参入、というところだろうか。

5シリーズツーリングのボディ外寸は、全長4950×全幅1870×全高1500mm、ホイールベース2975mmというもの。

ワゴンボディはデザイン的にリアのオーバーハングが長く見えがちだが、実はセダンより全長が5mm長く、全高が20mm高いだけだから、ボディサイズは事実上セダンと変わらないと考えていい。

ちなみにラゲッジスペースの容量は通常時570ℓで、これはセダンのトランクルームの値と変わらないが、リアシートを倒せば最大で1700ℓとなり、先代モデルより30ℓの拡大を果たしているという。

合計で10モデル用意

車種は523i、523d、530i、540i xDriveの基本4モデルに、前2車がStandard、Luxury、M Sportの3仕様が、後2車にはLuxuryとM Sportの2仕様が用意されている。

つまり、細かくいえば合計10モデルある、ということになる。

パワーユニットはすべてツインパワーターボの名を持つ過給機つきで、
・523iが2ℓ直4ガソリンの184ps
・523dが2ℓ直4ディーゼルの190ps
・530iが2ℓ直4ガソリンの252ps
・540i xDriveが3ℓ直6ガソリンの340ps。

組み合わせられるトランスミッションは全車8段ATで、前3車が後輪駆動、540i xDriveが4WDとなる。

つまり、5シリーズセダンには存在する540iの後輪駆動というモデルが、ツーリングボディには設定されていない、というわけだ。

しかも、セダンの場合は右ハンドルの他に、530iと540iに限り左ハンドルの選択も可能だが、ツーリングは全モデルが右ハンドルのみという設定になる。

プライス、すなわち税込み車両本体価格は、523i Standardの650万円から、540i xDrive M Sportの1069万円までの範囲にある。

同仕様のセダンと比べると、およそ30~50万円高価、という価格設定である。


■どんな感じ?

試乗車のスペックと印象は?

台場のBMW Tokyo Bayをベースにした試乗会には、523dと540 xDriveの2モデルが用意されていたが、試乗したのはディーゼルの前車。仕様は豪華装備のLuxuryで、車両本体価格813万円、オプションを含む総額882.9万円のクルマだ。

走り出すと同時に感じたことのひとつは、2ℓ直4ディーゼルターボエンジンの回転感がスムーズで、音も振動も気にならないことだった。

このあたりの感じ方には個人差があるから断定的なことはいえないが、室内にいる限りディーゼル感はまず気にならない。

BMWは同カテゴリーの日本車などに比べると、音に対してあまり神経質でないクルマという印象があったが、この523dツーリングにはそれは当てはまらない、という実感を得た。

と同時にこのエンジン、190psを発生するから、8段ATを介して1800kgの車重を走らせるパフォーマンスも充分、というか、深く踏み込めばそれなりに迫力のある加速を振る舞ってくれる。1750-2500rpmで40.8kg-mを捻り出す太いトルクが、その源だと思われる。

ちなみに1800kgという車重、昨今のクルマの常で決して軽くはないが、同時に乗ったミニ・クロスオーバーPHVの車重が1770kgだったことと考え合わせると、サイズの割りに軽いような気がしてくるから不思議なものだ。

もうひとつ印象的だったのはボディの剛性感で、リアの開口部の大きいステーションワゴンにありがちな後半部の緩さも感じさせず、BMWのイメージに相応しい強固な一体感をキープしていると思った。


ハンドリング、乗り心地は?

5シリーズは、60km/h以下の低速では後輪をステアリングと逆位相に切って回転半径を小さくし、それ以上のスピードでは同位相に操舵して安定性を増すインテグレイテッドアクティブステアリングを、標準装備している。

その恩恵もあって、ステアリング操作に対する反応が特に低速でシャープに感じられるのも、ドライビング好きには朗報かもしれない。

そういった、適度にスポーティな操縦感覚を備える一方で、乗り心地もフラットで快適なものに感じられた。そこには、ツーリング全車に標準で備わるリアのセルフレベリング機能付きエアサスペンションが功を奏しているはずだ。この装備、特にリアの荷室に大きなラゲッジを積んだときなどに、明確な効果を発揮するはずである。

とまあ、気持ちよく走る523dツーリングだが、もちろん気になることも皆無ではない。

それは、路面の継ぎ目や突起を超える際にタイヤから発せられるコンッコンッというショック、いわゆるハーシュネスが割りとはっきりボディに伝えられることだ。

その主因はランフラットタイヤを標準で履いていることにあると思われるが、乗り心地が全般にスムーズなだけに、それが余計に気になったといえる。

試乗車は標準の18インチタイヤを履いていたから、オプションの19インチ装着には慎重になるべきかもしれない。

部分自動運転を可能とした運転支援システム、ドライビングアシストプラスを装備しているのも新型5シリーズのウリのひとつだが、今回は試乗時間が短くその効果を確認することができなかった。なのでそれについては評価できないことを、お断わりしておきたい。


■「買い」か?

プライスをどう感じるかがキー

というわけで5シリーズ・ツーリング、BMWのミドルレンジステーションワゴンにクルマ好きが期待する要件、ボディの剛性感、カッチリとしたステアフィールと充分な直進性、フラットな乗り心地、室内外の仕上げのよさなどを、不足なく備えたクルマだと思った。

そのなかでも523dは、レスポンスのいいパフォーマンスとJC08モード19.4km/ℓの燃費を両立させ、しかも快適さを犠牲にしていない、好ましいチョイスではないかと思う。

Standardで746万円、Luxuryで813万円、M Sportで814万円というプライスをどう感じるかということも、「買い」とするかどうかの判断基準になるはずだ。

BMW 523d ツーリング Luxury

こんな記事も読まれています

ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村