現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】「赤ん坊のように泣いた」フェルナンデス、初優勝のチャンスが転倒で潰える。原因はタイムロス“埋め合わせ”の意識

ここから本文です

【MotoGP】「赤ん坊のように泣いた」フェルナンデス、初優勝のチャンスが転倒で潰える。原因はタイムロス“埋め合わせ”の意識

掲載 更新 1
【MotoGP】「赤ん坊のように泣いた」フェルナンデス、初優勝のチャンスが転倒で潰える。原因はタイムロス“埋め合わせ”の意識

 トラックハウス・レーシングのラウル・フェルナンデスは、MotoGP第6戦カタルニアGPのスプリントレースで、一時は先頭をリードしたが、転倒リタイアに終わった。このとき彼は「赤ん坊のように泣いた」という。

 フェルナンデスは今年がMotoGPクラスでの3年目のライダーで、アプリリア陣営では2年目。カタルニアGPの予選では、キャリアベストとなる3番手を獲得した。彼はアプリリア陣営では、唯一2023年型のマシンを使っている。今後2024年仕様のシャシーを入手できる見込みではあるが、今回は型落ちマシンでの好結果だったのだ。

■トップ走行ライダーが3名転倒の珍スプリント……引退決断のエスパルガロが地元でポール・トゥ・ウィン|MotoGPカタルニアGP

 迎えたスプリントレースではスタートでポジションを落とすことなく、トップ集団で走行。序盤から前を積極的に狙って、3周目にはペドロ・アコスタ(GASGAS)を追い抜いてトップに立った。

 そこからフェルナンデスは2番手のアコスタに対してぐんぐんと差を広げていった。しかし5周目、彼はターン10でクラッシュを喫ししてしまい、スプリントレースでの勝利のチャンスを活かすことができなかった。

 フェルナンデスはこの時の状況について、ターン9でロスしたタイムを取り返そうとしていたのだと説明し、転倒後には「赤ん坊のように泣いた」と赤裸々に語った。

「(レース後の取材時点では)今は少し気分も落ち着いた。でもピットに戻ってくる前には、赤ん坊のように泣いていたんだ」

「正直、僕としてもチームに謝りたい。凄くバカなミスをしてしまった」

「今日は凄く快適に感じられていて、全てがコントロール下にあると感じていたんだ」

「あのクラッシュはミスだった。僕はひとつ前のコーナー(ターン9)でミスをしたのを埋め合わせようとしていたんだ」

「理由は分からないけど、ターン9で大きく(マシンが)動いてしまっていた。それでタイムを少しロスしてしまったんだ。それで(ターン10では)ブレーキングでタイムを稼ごうとした。そして『クソッ、膨らんじまった!』という感じだった」

「その瞬間、僕はラインを閉めようとしていたんだけど、クラッシュしてしまった」

「100%僕のミスだったよ。タイムをあまりロスしたくなくて、あの瞬間は野望を持ちすぎていたのかもしれない」

「だけどこれもレースの一部だ。この位置を走れるんだと分かったから、正直それはハッピーだよ。競争力があることが分かったんだ。これは時間の問題なんだ」

「僕らには時間が必要だ。僕がやりたいように全てをまとめ上げる必要があるし、今は正しい道にあるよ」

■大きな進歩を見せたフェルナンデス

 フェルナンデスは2021年にMoto2で8勝を記録し、ランキング2位で翌年にMotoGPクラスへと昇格した。

 テック3での初年度は14ポイント獲得に留まり、アプリリア陣営に変わったRNFへ移籍した2023年はトップ5フィニッシュを1回の51ポイントと改善したが、上位争いには絡めないままだった。

 2024年シーズンもフェルナンデスは厳しいスタートを切っており、まだ決勝でトップ10フィニッシュを果たせていない状況にあった。

 そして彼に対しては2025年に向けてシート喪失の圧力がかかった。トラックハウスの買収によってアメリカ系に生まれ変わったチームが、来季のライダーに米国人ライダーを起用するのではないかという考えもあり、Moto2のジョー・ロバーツのような存在からプレッシャーをかけられるようになったのだ。

 フェルナンデスはカタルニアGPではMoto2時代のようなフィーリングを得られたと語る。そして、スプリントレースで失敗した今は、決勝レースに向けて集中して努力していくと話した。

「クラッシュは僕らが望んでいることじゃないし、したくなかったよ。でもリードしているときに転んでしまったんだ」

「僕らはとても上手くやれていると思うし、日ごとに快適に感じられるようになっている」

「今日はこのバイクでとても大きなチャンスがあったと思うし、アプリリアも凄く助けてくれた。初日はとても難しい1日になっていてバイクを快適に感じられていなかったんだ」

「だけど今日は快適に感じられていて、ライディングが簡単だった。Moto2時代のように感じられていたんだ。これは重要なことだった」

「OK、僕はミスをしてしまったし、過去に戻ることはできない。僕は自分のしたことに集中する必要があるし、明日に向けて集中する必要があるんだ。明日も、同じように頑張るよ」

「僕らにはペースがあったと思うし、とても楽だった」

「クラッシュは結果を残そうとしたわけではなくて、単に僕がミスってしまったことによるものだ。でも乗っているときは落ち着いていたし、凄く快適だったんだ」

 なおフェルナンデスは今回の大きな改善に寄与したのは、電子制御だったと説明している。

「初日から僕たちはセットアップに少し取り組んでいたんだ」

「僕としては、重要だったのは電子制御の部分だ。電制への考えを変えて、自分のスタイルをこうしたコースへ適応させるために、少しスタイルを変えようとしていたんだ。もちろん、簡単じゃないけどね」

「(スロットルのデリバリーを)ソフトにしただけではなくて、速く走るために何かを考える必要がなくなったんだ」

「それがとても重要だった。今日は自分で思ったとおりにライディングできていたけど、何をすべきか考える必要がないんだ。それが僕らの変わった所だよ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    近頃はオリベイラより 頑張っているラウル、しかし 幾らなんでもペース速すぎw
    アレではデグラデーションが出て 結局コケていたか、ズルズル後退していただろう
    アレイシとアプリリアがここ2年 一番カタロニアを熟知している、彼は子と妻の為身を引く事を決めた 近頃めっきりコケなくなっていて、ペースも落ちている 実は彼はもっと速い
    正直もう 限界値では走らない、このカタロニアが その中でも最も速く走るレースになる
    よく知り強いアレイシより 速く走るのは、危険と言う事
    スプリントだから プッシュしたのだろが、ロングは尚更 彼に着いていき、タイヤを温存し ラストに仕掛けるのがベターだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村