現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > トヨタ、本気かも!? ランクルのEVや次世代スポーツなど、モビリティショー出展車をまとめて紹介

ここから本文です

トヨタ、本気かも!? ランクルのEVや次世代スポーツなど、モビリティショー出展車をまとめて紹介

掲載 更新 1
トヨタ、本気かも!? ランクルのEVや次世代スポーツなど、モビリティショー出展車をまとめて紹介

ジャパンモビリティショーへと名実ともに生まれ変わった日本最大規模の自動車見本市が、10月25日(水)のプレスデイで幕を開けた。プレスコンファレンスをトップバッターで実施したのは、トヨタ自動車。さっそくその発表内容をご報告しよう。

クルマ屋らしいEVをつくる

“クルマ屋が作る新世代EV”を投入。新体制方針説明会で垣間見たトヨタの本気

プレスコンファレンスで佐藤恒治社長は、「クルマ屋らしいEVをつくる」と改めて強調し、その強みを、「コンポーネントの小型軽量化を実現し、それを最適なパッケージングにつなげていくこと」と表現した。なるほど、トヨタはこれまでにラダーフレームフレームやモノコックフレーム、FF、FR、MR、4WDと様々なモデルを世に送り出してきただけに、パワートレインやその他パーツの搭載位置の違いにより、車内の広さや走りがどのように変化するかを熟知している。そうした経験をBEVの開発にも活かしていくということだろう。

さらに佐藤社長は、「これからのEVは拡張性高く、ユーザー一人ひとりのニーズに寄り添う形で進化していく」と述べた。これからのクルマは、場面や用途に応じて形を変えたり、ソフトウェアのアップデイトにより、購入後もユーザーの使用環境に沿った進化を遂げたりするようだ。

さて、そうしたビジョンが具体的なカタチとして落とし込まれたコンセプトカーたちを順に見ていこう。

ランドクルーザー Se(エスイー)

ランドクルーザーのBEV版ともいうべきモデルが、モビリティショーで初披露された。それが「ランドクルーザー Se」だ。従来のランクルと異なり、車体骨格にはモノコックボディを採用。低重心かつモーターならではの巨大なトルクを強みに、新しいオフローダーの姿を提案するモデルとなっている。

厚みのあるフロントフェイスにはランクルらしさが見て取れるが、一方で全体的に先進性に溢れるデザインに仕上げられている。例えば、地上高を十分に確保しながらもフロントガラスの傾斜が強く、全高は低めに設計されており、スポーティさを感じさせるプロポーションに仕上げられている。

ボディサイズは全長5,150mm×全幅1,990mm×全高1,705mmで、全高以外はランクル300を凌ぐ大きさ。その広さを活かし、室内は3列シートを備えた7人乗りとなっている。世界中で人気が高く、バリエーションが拡大しているランドクルーザーシリーズだが、将来的にはEV版も加わることになるのは間違いなさそうだ。

>>>次ページ ピックアップやSUVのEVがお披露目

EPU(イーピーユー)

EVの新たなバリエーションとして将来の市販化が期待されるのが、ピックアップのコンセプトカー「EPU」だ。全長5,070mm×全幅1,910mm×全高1,710mmの巨大なボディに、フルサイズドアを4枚備えたダブルキャブ仕様となっており、ファミリーユースにも対応する。

モノコック構造を採用するゆえ、低重進化や低フロア化が実現し、優れた操縦安定性や乗り心地が追求されているとのこと。現行ハイラックスが全長5,320mmという大きさにもかかわらず、国内でも好評を得ている状況を踏まえると、今後はEVピックアップの需要も生まれるかもしれない。

FT-3e

トヨタが新世代バッテリーEVとして提案する2台のコンセプトカー「FT-3e」と「FT-Se」。FT-3eは、クロスオーバーSUVタイプのEVで、シンプルなボディデザインでありながら、タイヤの踏ん張り感をイメージさせる抑揚のあるデザインが特徴。

フロントドアにはデジタルサイネージを内蔵し、ドライバーが近づくとバッテリー残量や車内温度などを表示するという新しい技術が採用されている。ただSUVタイプのEVというだけでなく、将来、クルマと人の関係が近づくことを予感させるコンセプトカーだ。

FT-Se

トヨタブースでひと際存在感を放っていたのは、リアルスポーツのコンセプトモデル「FT-Se」。低重心で空力性能の良さそうなフォルムは、EVスポーツの将来像を予感させる。主要コンポーネントをSUVのFT-3eと共用しながら、ここまでデザインやプロポーションの差別化を図れるのは、EVならではの特長といえるだろう。

さらにソフトウェアのアップデイトにより、“ドライバーと共に育っていくクルマ”が追求されているのも興味を引くところ。たとえばドライバーの運転パターンに合わせて、パワートレインの特性が変化するなど、楽しい想像力を掻き立てるクルマに仕上がっている。

>>>次ページ 拡張性の高さを特徴とするコンセプトモデル

KAYOIBAKO(カヨイバコ)

商用コンパクトワゴンの新たな可能性を提案するコンセプトカーが「KAYOIBAKO」だ。クルマの生産工場で様々な部品を詰め込んで現場を行き来する「通い箱」をネーミングの由来とするこのワンボックスカーは、目的に応じて役割を変えられる拡張性の高さが特徴。

たとえば仕事で輸送業務を行い、プライベートでは趣味やレジャーで使用するなど、1台で何役もこなせる使い勝手の良さが追求されている。

IMV 0(アイエムブイ ゼロ)

IMV 0は、ピックアップのコンセプトモデル。荷台部をボルトとナットで締結可能とすることで、様々なシーンに対応できるようにした。たとえば、コーヒートラックやフードトラックとして。あるいは野菜の直売や、DJブースとして。オーナーのニーズに応じて完成するモビリティの姿が提案されている。

トヨタ自動車は、旧東京モーターショー時代にも、多様なコンセプトモデルやニューモデルを披露し会場を賑わせていたが、第1回目となるジャパンモビリティショーでは、ただ単に出展車数が多いだけでなく、将来のクルマがどんな進化を遂げるのか。そのいくつかの答えを見せてくれているような気がした。ショー会場に足を運べば、そんな未来のクルマの可能性や新たな広まりを実感できるはずだ。

こんな記事も読まれています

首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • やす
    2021年末に大きく手を広げて「EVやります!!」って何十台も並べてからもう二年たっちゃったのか~ww
    今回のモビリティ―ショーは?コンセプトモデル???

    まあ、頑張ってくださいwww
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村