現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.74「おじさんになった証拠でしょうか?」

ここから本文です

世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.74「おじさんになった証拠でしょうか?」

掲載 3
世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.74「おじさんになった証拠でしょうか?」

MotoGPパドックも、自分も、シーズンの準備をする時期

連載:世界GP王者・原田哲也のバイクトーク【独占Webコラム】

1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第74回は、シーズンに向けてテストが始まったMotoGPの話題を中心に。

TEXT: Go TAKAHASHI

ディフェンディングチャンピオンのヤマハは苦戦しそう?

―― エンジンに不満を漏らすディフェンディングチャンピオンの#20 ファビオ・クアルタラロ選手。

MotoGPのマレーシア公式テストが行われましたね! ’22シーズンが動き出した感じがして、わくわくしている方も多いのではないでしょうか。僕も連日しっかりとテストの様子をチェックしました。

―― きっちり330km/hを超えてきたスズキ(#36 ジョアン・ミル選手)と、やはり最高速でトップになったドゥカティの2台(#43 ジャックミラー選手/#63 フランセスコ・バニャイア選手)。事前テストでは本シーズンと異なるヘルメットカラーなども楽しみのひとつ。 [写真タップで拡大]

ちなみにライダーによって最高速を出すのが得意、不得意があるんですよ。僕の現役時代で言えば、マックス・ビアッジは最高速を出せるライダーでした。体の伏せ方や、体そのものの形状も関係あるんでしょうね。

僕は普通。ロリス・カピロッシはあまり得意じゃありませんでした(笑)。アプリリア時代、ロリスが「テツヤだけ最高速が伸びるのはおかしい。エンジンを取り替えてくれ」と言ったことがありました。「仕方ないな」とエンジンを交換したところ、ロリスのエンジンで走った僕の方が最高速が上回ったんです。「また取り替えろ」という話になりましたが、さすがにそれは拒否しました(笑)。

Moto2のマシンがMotoGPマシンに近付いている

マレーシア公式テストを見ていて思ったのは、新人勢が最初から速いこと。今年はラウル・フェルナンデス、ダリン・ビンダー、ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、マルコ・ベゼッキ、レミー・ガードナーの5人がMotoGPにステップアップしてきます。タイムシートでは新人勢最高位のベゼッキで16番手ですが、トップからのタイム差は1秒以内。新人勢がすごい一方で、今のMotoGPマシンは相当乗りやすくなっているんだろうな、とも思います。Moto2マシンとの差もだいぶ近付いてますよね。

―― 豪快な走りで知られたワイン・ガードナー選手。写真は1987年だ。

昔話をするのもナンですが、僕が現役だった2スト時代は、250ccと500ccではまったくの別物で、重さもスピードもパワーもすべてが倍、という感じでした。2スト500ccマシンで不用意にスロットルを開けるとあっという間に後輪が滑り出し、スライドが止まったと思ったらパカッと前輪が浮いてしまうといった具合。電子制御なんてないから剥き出しのパワーと向き合わなければならず、もうとんでもないジャジャ馬でした。

最新のMotoGPマシンはレース中にエンジンマッピングを変え、ライドハイトアジャスターを操作し……と、やることがたくさんあるようです。タイヤを保たせるために考えなくちゃならないことも多い。マシンを操るというより、どれだけうまくレースマネージメントをするかが勝負の鍵を握っています。ライダーはマシンについて深く理解しなければならないし、電子制御も使いこなさなくてはなりません。

でも、かつてレーシングライダーとして電子制御のない時代を走った身としては、すべての制御を取っ払ってライダーの腕だけでの勝負を見たい気もするんです。300ps近い馬力を出している今のMotoGPマシンから電子制御をなくしたらタイムは落ちるでしょうしハイサイドも続発するでしょう。でも、必ずコントロールし切る人も出てくるはず。そういう分かりやすいすごさにも触れたいな、と思うのは、おじさんになった証拠でしょうか(笑)。

続けざまにインドネシアで公式テストが行われるMotoGP。初開催となるマンダリカサーキットでMotoGPライダーがどんな走りを見せるか、こちらも注目したいと思います。

今年からウエアはダイネーゼに。タイヤはミシュラン・ロード6がお気に入り

モナコは意外にもかなり暖かいです。16~7℃あって、半袖Tシャツでも過ごせるぐらい。でもミストラル(フランス地中海沿岸を中心に吹く冷たい北風)が強く、風に当たるとちょっと肌寒いかな……。それでも少しずつ春の到来を感じます。

本格的なバイクシーズン到来前に、走る準備を整えよう……ということで、今年からウエア類のお世話になることになったダイネーゼのショップに出向き、レーシングスーツ用の採寸をしてきました。ショップはモナコから500kmほど離れたイタリア・ヴィチェンツァの街にあるんですが、とにかく大きくて立派。ケニー・ロバーツやエディー・ローソンなど往年の名ライダーたちのレーシングスーツが飾ってあったり、見所もたくさんありました。

―― お店が大きいだけでなく、ミュージアムも凄かったダイネーゼ。 [写真タップで拡大]

タイヤも何を履こうかな、といろいろ考えていますが、今、気に入っているのはミシュランの新製品、ロード6です。昨年末に日本でロード5、ロード6の乗り比べをしましたが、ロード6はすごく軽快。バイクは「早寝早起き」という僕のライディングスタイルにはぴったりでした。ビッグバイクのハンドリングも軽やかになるので、重さに悩んでいる人にはオススメです。

ただ、試乗会でいろんな方と意見交換しましたが、好みはまちまち。僕にはまったりしているように感じるロード5の方が安心できる、という方もいたし、僕と同意見の方もいました。ミシュランではロード5も継続して販売するそうなので、好みで選べるのがいいですよね。選択肢が増えるのはとてもいいことだと思います。

僕は常日頃から、タイヤこそ最重要カスタムパーツだと考えています。春になり、冬の間眠らせていたバイクを久しぶりに走らせる方は、ぜひ一度タイヤのコンディションをチェックしてみてくださいね。

―― 【MICHELIN ROAD 6】●価格:オープン

Supported by MICHELIN

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • カピロッシの自己中に振り回される話は
    やっぱり原田さんらしい。

    デバイス無くしたモトGPマシンでレースの話は俺もオジサンだから激しく同意。
  • つばめハリケーン♪
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村